さち婆の日々是好日

野原遊びをしながら四季折々の山野草を楽しんでいます🌸(^-^)🌸

高水三山ハイク

2024-02-02 00:40:59 | ハイキング
高水三山を初めて歩きました(1月26日)
高水山(759m)、岩茸石山(793m)、惣岳山(756m)の三山を併せて
「高水三山」と呼ばれています。
以前から一度登ってみたかったお山です。

軍畑駅からスタート。

駅隣にはきれいなトイレがあり助かりました。
近くのお店でどら焼きを買ってエネルギーチャージ(*^^)v

写真では見えませんが石標には高水山登山口とありました。


向こうに見えるのが目指す高水山なのでしょうか?


高源寺の脇を通りすぎ


花粉を抱えた杉と大王松が見えてきました。


民家の蠟梅


砂防ダムを横眼に進んでいきます。


ヒノキの森に入ると急に寒くなって


登山道に染み出た水がツララになってました。




高水山常福院龍學寺(通称:高水山不動尊)に到着



開創は9世紀(801年~900年)の頃、本尊は「浪切白不動明王」
境内はきれいに掃き清められて気持ちがいいです。


本尊の前には開運守護の剣がまつられています。
近くのベンチでお弁当タイム、北風がビュービューと寒くなってきました。
お仲間さんから頂いた高菜🍙が美味しかった!

腹ごしらえとトイレを済ませ歩きだすとまもなく
高水山山頂(759m)でした。


途中、大岳山方面の景色などをみながら40分ほど下ったり登ったり


岩茸石山(793m)に到着です。
ここは360度の眺望でとっても気持がいいです!
昨年10月に登った棒の折山方面も見えます。


この季節、全くお花は見当たりません。
コウヤボウキの綿毛だけがあちこちに残っていました。




左手に見えるのが先ほどの岩茸石山かな・・?


惣岳山の少し手前でガイドブックに這うように登るとあった石ばかりの登り
怖かったです💦


惣岳山(756m)の山頂は見晴しは樹々に囲まれ今一つ


頂上にある青渭神社


三座を何とか越えて下って行きます。
鉄塔3本目です。


下りを終えていくと踏切から御嶽駅がみえました。


フユシラズ


無事御嶽駅に到着


ガイドブックでは初級コースとなってましたがこれ以上は無理だと思いました💦
とは言っても念願の高水三山、満足しました!!


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小金井公園で梅散歩 | トップ | クリスマスローズなど »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハナネコさん、こんばんは。 (さち婆)
2024-02-03 00:05:07
高水三山、お初でしたが、冬ということもあってお花にはめぐりあえませんでした。
スミレとの出合に期待してまたチャレンジ出来たらと思います(体力的には限界かも・・)
セツブンソウも咲き始めいよいよ里山歩きの楽しい季節到来ですね。
ハナネコさんのブログを楽しみしています(^^♪
返信する
attsu1さん、こんばんは~ (さち婆)
2024-02-02 23:30:32
高水三山は登山をする方なら多くの方が登ってらっしゃると思います。
何度か機会があったのに何故か行けなかったお山。
今回お仲間さんのお蔭で幸いにも登山できて感謝です。
冬でお花がなかったので、立ち止まらず歩き続けることができました。
お花が咲いてたら時間のたつのを忘れて、途中で暗くなって道に迷っていたかも。
岩茸石山の眺望は本当に素敵でした。
東京方面もかすかに見えてスカイツリーやビル群も見えました。
attsu1さんも観察会や御岳山を楽しまれているのですね。
冬は鳥さんの姿が楽しみの一つ、もう少し勉強してせめて何種類かわかるようになりたいです。
attsu1さん、いつもありがとうございます(^^♪
返信する
春も (はなねこ)
2024-02-02 10:21:22
こんにちは。
高水三山は何度も行っていますが、今となっては 気合を入れて歩かないと
という 少々厳しいコースになってしまいました。
スミレの咲くころも気持ち良いです。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2024-02-02 07:29:56
高水三山、
いつものようにどこ?って検索、
へぇぇぇ、有名なハイキングコースなんですね

砂防ダム
立派なダム、そして普通のダムと作りが違うのが
分かりますね。

ヒノキの森
こうして写真を撮ると背の高さと森の中を感じます。
余談ですが、先日参加した野鳥観察会で、
ヒノキの実を見ましたよ

岩茸石山(793m)、ここは360度の眺望
793m、アップダウンしながら、登頂、
お疲れ様でした。
眺望が、気持ちを和らげてくれますよね
そして、御嶽駅から帰るんですね
一昨年の12月に御岳山に行ったのを思い出しました^^
返信する

コメントを投稿

ハイキング」カテゴリの最新記事