土曜日の開幕戦に行けなかった私は、何となくお祭りの当日に宿題をやらされている子供のような気分になってしまって、日曜日は何ともいえない疎外感を味わっていた。そんな乗り遅れた気分を解消するために埼玉スタジアムに出かけて大宮vs千葉でも見ようかと思ったが、なんで大宮の入場料収入に貢献しなければいけないんだと考えたら急速にその意欲も萎え、結局は久しぶりにビーズ細工に専念することにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/1b/94d82eb53fc087941f40b66bde549dd1_s.jpg)
これはまあ一番最初にウォーミングアップとして作った鈴入りの手毬をストラップにしたもの。これより大きいものを作ったことがあったのですが、今回はそれを大幅に簡略化して小さくしてみた。ストラップを作るときには何はともあれ色を赤にしてしまうのがご愛敬である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/bb/e7283f80ec6425d44b7a9b6dbbc7887c_s.jpg)
次に作ったのがこのドレス。これは時々遊びに行っている☆カオログ☆にアップされている画像を見て、自分でも似たようなものを作ってみたいなと思っていたところ、先日ビーズショップでキットを発見し即座に購入してあったものである。左側の写真が前、右側が後ろから撮影したものである。ご覧のように肩が出るロングドレスであり、後ろ側はリボンを締めた形になっている。キットなのでちゃんとハンガー型の金具も付いており、我ながら綺麗にできあがったと思っている。今回はブルー系だったが、バイオレットとかレッド(また赤かい!(笑))にしても面白そうだし、胸元にジルコニアを入れたり、フリルをやめてみたりとか素人でも少し工夫ができそうなので、暇な時にちょっとチャレンジしてみようと思っている。ちなみに、左側の写真はクリックすると少し大きめの画像が出てくるので、よろしかったらどうぞ見てやってください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/fe/98b5ddd8f79c64614c2462c8e9eff0ec_s.jpg)
で、最後はこれ。なんだかただのピンクの塊のように見えると思いますが、実はこれランドセルのモチーフ。レシピではアクリルかスワロフスキーで作ることになっていたのですが、何だか巨大になりそうな予感がしたので丸小で試作してみました。ちゃんと肩紐も付いているし、カバーもあって、それなりにはできたのですが、ご覧のとおりメリハリに乏しいのが欠点。写真のせいではなく実物でもその辺が課題なので、次回は背の部分の色を変えてみたり、たて笛を付けてみたりとかしてよりリアルさを追求してみたいと思っています。そんな訳で写真をクリックしても大きくなりませんのであしからず(^^ゞ)。え?そんな試作品みたいなものアップするなって?だって、これでも結構時間かかったんですよお・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
とまあ、そんな訳でまた少しやる気が戻ってきております。カウンタ10000Hitsの記念品もビーズにしようかなあ。押し付けかあ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/1b/94d82eb53fc087941f40b66bde549dd1_s.jpg)
これはまあ一番最初にウォーミングアップとして作った鈴入りの手毬をストラップにしたもの。これより大きいものを作ったことがあったのですが、今回はそれを大幅に簡略化して小さくしてみた。ストラップを作るときには何はともあれ色を赤にしてしまうのがご愛敬である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/82/a1db7deb60bc19901fe0793936661936_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/bb/e7283f80ec6425d44b7a9b6dbbc7887c_s.jpg)
次に作ったのがこのドレス。これは時々遊びに行っている☆カオログ☆にアップされている画像を見て、自分でも似たようなものを作ってみたいなと思っていたところ、先日ビーズショップでキットを発見し即座に購入してあったものである。左側の写真が前、右側が後ろから撮影したものである。ご覧のように肩が出るロングドレスであり、後ろ側はリボンを締めた形になっている。キットなのでちゃんとハンガー型の金具も付いており、我ながら綺麗にできあがったと思っている。今回はブルー系だったが、バイオレットとかレッド(また赤かい!(笑))にしても面白そうだし、胸元にジルコニアを入れたり、フリルをやめてみたりとか素人でも少し工夫ができそうなので、暇な時にちょっとチャレンジしてみようと思っている。ちなみに、左側の写真はクリックすると少し大きめの画像が出てくるので、よろしかったらどうぞ見てやってください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/fe/98b5ddd8f79c64614c2462c8e9eff0ec_s.jpg)
で、最後はこれ。なんだかただのピンクの塊のように見えると思いますが、実はこれランドセルのモチーフ。レシピではアクリルかスワロフスキーで作ることになっていたのですが、何だか巨大になりそうな予感がしたので丸小で試作してみました。ちゃんと肩紐も付いているし、カバーもあって、それなりにはできたのですが、ご覧のとおりメリハリに乏しいのが欠点。写真のせいではなく実物でもその辺が課題なので、次回は背の部分の色を変えてみたり、たて笛を付けてみたりとかしてよりリアルさを追求してみたいと思っています。そんな訳で写真をクリックしても大きくなりませんのであしからず(^^ゞ)。え?そんな試作品みたいなものアップするなって?だって、これでも結構時間かかったんですよお・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
とまあ、そんな訳でまた少しやる気が戻ってきております。カウンタ10000Hitsの記念品もビーズにしようかなあ。押し付けかあ?