はてなパソコン教室ブログ

美術展や本や写真が中心です

『スラムドッグ$ミリオネア』 80点

2010-03-27 | goo映画レビュー
  スラムドッグ$ミリオネア 2008年/イギリス     総合 80点 ストーリー 0点 キャスト 0点 演出 0点 ビジュアル 0点 音楽 0点   mahoroba_77さんの他のgoo映画レビューを見る >> . . . 本文を読む
コメント

『フォー・ウェディング』 70点

2010-03-27 | goo映画レビュー
フォー・ウェディング 1994年/イギリス ふわふわ 総合 70点 ストーリー 0点 キャスト 0点 演出 0点 ビジュアル 0点 音楽 0点 タイトルには入っていないお葬式の場面とフィオナ役のクリスティン・スコット・トーマスが印象に残りました。 肝心の主役のふたりはふらふらした感じで、応援したくなる雰囲気ではなかった。笑 . . . 本文を読む
コメント

『ミート・ザ・ペアレンツ』 85点

2010-03-22 | goo映画レビュー
  ミート・ザ・ペアレンツ 2000年/デンマーク=スウェーデン=アメリカ     総合 85点 ストーリー 0点 キャスト 0点 演出 0点 ビジュアル 0点 音楽 0点   mahoroba_77さんの他のgoo映画レビューを見る >> . . . 本文を読む
コメント

『ハモンハモン』 85点

2010-03-20 | goo映画レビュー
ハモンハモン 1992年/スペイン 見応えあり 総合 85点 ストーリー 80点 キャスト 90点 演出 90点 ビジュアル 90点 音楽 80点 軽い恋愛映画かと思ったら、そうじゃなかった。スペイン映画ってすごいねと思いました。ハモンハモンの意味は映画の中で教えてくれます。 mahoroba_77さんの他のgoo . . . 本文を読む
コメント

『ローラ(1960)』 80点

2010-03-20 | goo映画レビュー
ローラ(1960) 1960年/フランス モノクロ作品 総合 80点 ストーリー 0点 キャスト 0点 演出 0点 ビジュアル 0点 音楽 0点 ジャック・ドゥミ監督の長編デビュー作だそうです。ごちゃごちゃしたストーリーと人間関係、音楽がのちの作品につながっていく感じです(当初はミュージカルとして企画されたらしい)。 音楽 . . . 本文を読む
コメント

『ニューヨーク,アイラブユー』 80点

2010-03-18 | goo映画レビュー
ニューヨーク,アイラブユー 2009年/アメリカ 短篇集ごちゃまぜ 総合 80点 ストーリー 0点 キャスト 0点 演出 0点 ビジュアル 0点 音楽 0点 「パリ、ジュテーム」の姉妹編。各国の監督たちが紡ぎだす短篇集。企画はとて面白いですね。いろいろな話をひとつの映画にまとめるのは大変だろうけど楽しいだろうなあ。 冒頭の . . . 本文を読む
コメント

『アフリカの女王』 80点

2010-03-18 | goo映画レビュー
アフリカの女王 1951年/イギリス 映画は生きている 総合 80点 ストーリー 50点 キャスト 0点 演出 0点 ビジュアル 0点 音楽 0点 60年近く前の映画。撮影手法やセットなどは今とは格段に違いますが、船のシーンが多くてそれなりに楽しめます。撮影は大変だったようですが。二人のちょっとした表情の変化などはさすがで . . . 本文を読む
コメント

『ハリー、見知らぬ友人』 90点

2010-03-18 | goo映画レビュー
ハリー、見知らぬ友人 2000年/フランス おすすめ 総合 90点 ストーリー 90点 キャスト 100点 演出 90点 ビジュアル 90点 音楽 90点 ちょっと変わった話なんですが、いやに現実感にあふれていて引き込まれてしまいます。余計な説明はないのですが、わかりやすい映画です。そしてけっこう深い。感性を刺激されて、び . . . 本文を読む
コメント

『海角七号/君想う、国境の南』 90点

2010-02-12 | goo映画レビュー
海角七号/君想う、国境の南 2008年/台湾 悲喜こもごも 総合 90点 ストーリー 90点 キャスト 90点 演出 90点 ビジュアル 90点 音楽 90点 台湾で大ヒットしたという映画。いろんな人たちが出てきてコメディタッチの群像劇のような感じ。 あの手紙はどうなったの?と思っていたら、忘れた頃にちゃんとでてくるタイミ . . . 本文を読む
コメント

『ずっとあなたを愛してる』 90点

2010-02-12 | goo映画レビュー
ずっとあなたを愛してる 2008年/フランス 映像から伝わってくるもの 総合 90点 ストーリー 90点 キャスト 90点 演出 90点 ビジュアル 95点 音楽 90点 小説家である監督が自らの経験をもとに「映画にしたかった」という初監督作品。 主人公と妹夫婦と養女たち、喋らないが表情で語る義兄の父親、血のつながりだけで . . . 本文を読む
コメント

『みんな誰かの愛しい人』 80点

2010-02-12 | goo映画レビュー
みんな誰かの愛しい人 2004年/フランス ゆるやかな人間劇 総合 80点 ストーリー 0点 キャスト 0点 演出 0点 ビジュアル 0点 音楽 0点 二人の作家とその家族と周りの人たちを娘を中心に描いた群像劇のような映画です。 視点がどんどん移っていきそれぞれの本音やこだわりや頑固さが見え隠れしたり、はっきり口に出したり . . . 本文を読む
コメント

『ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女』 90点

2010-02-12 | goo映画レビュー
ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女 2009年/スウェーデン 良質のミステリーを映画で読む 総合 90点 ストーリー 90点 キャスト 90点 演出 95点 ビジュアル 90点 音楽 90点 冒頭の判決シーンからリスベットの登場まで、そして調査やパソコンや活劇、ラストに至るまで映画で小説を読んでいるような気分になりました。 . . . 本文を読む
コメント

『ミスター・ロンリー』 85点

2009-10-28 | goo映画レビュー
ミスター・ロンリー 2007年/イギリス=フランス マイケルとマリリン 総合 85点 ストーリー 90点 キャスト 85点 演出 85点 ビジュアル 85点 音楽 85点 予告編を見たときから見たかった映画です。 設定がユニークで面白そうと見始めたら、おかしいのか悲しいのかわからないシリアスさも含んだ映画でした。 . . . 本文を読む
コメント

『クリムト』 0点

2009-10-28 | goo映画レビュー
クリムト 2006年/オーストリア=フランス=ドイツ=イギリス 画家の映画 総合 0点 ストーリー 0点 キャスト 0点 演出 0点 ビジュアル 0点 音楽 0点 芸術家を描いた映画は興味はありますが、イメージが壊れてしまうことも多い。 フィクションと思っていても後味が悪いこともありますよね。英語でshitを連発するところ . . . 本文を読む
コメント

『赤い風船(1956)』 0点

2009-10-28 | goo映画レビュー
赤い風船(1956) 1956年/フランス 風船・・・ 総合 0点 ストーリー 0点 キャスト 0点 演出 0点 ビジュアル 0点 音楽 0点 カンヌグランプリ受賞作。 赤い風船といえば私には加藤登紀子の歌が頭にこびりついてしまっていて、見ている間も思い出してしまってだめでした。 当時の映像としては画期的だったのでしょう。 . . . 本文を読む
コメント