ちひろ美術館・東京に開館前に到着、 3つの展示が行われていました。
・トットちゃん広場オープン記念 『窓ぎわのトットちゃん』展
赤羽さんの『スーホの白い馬』ほか絵本を何冊か読んだり、カフェでスープセットをいただいたり、ゆっくり過ごしました。トットちゃんは読んでないので今度読もうと思った。
カンツバキ(寒椿)って書いてありました。
恐そうなイメージだったのですが、ビデオや写真を見ると可愛い人との印象も。
高田馬場から新宿に出て中村屋サロン美術館へ。
中央線で東京駅へ。出口が多くて迷いながら東京国際フォーラムへ到着。
つい最近「肩書きのない人生」を読んだ(見た)ので実物の書も見ておこうと。
京橋駅は東京駅のすぐ近くでした。歩いて5分ほど。
・戦後ドイツの映画ポスター
・NFCコレクションでみる日本映画の歴史
この日も18,000歩 歩いたのでくたくた疲れてきました。夕方の電車で東京を出発。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます