はてなパソコン教室ブログ

美術展や本や写真が中心です

中川一政美術館ほか(1/6)

2017-01-08 | 美術展・写真展

東京からまっすぐ帰るのもなんだし、当日予約で熱海のゲストハウスに泊まりました。
海からの日の出。 

JRで2駅戻って前から行きたかった真鶴(まなづる)の中川一政美術館へ。

充実した展示とビデオ(65分)を全部見て、アトリエも案内していただきました。

熱海のコインロッカーで荷物をとって東海道線に。
お昼は熱海駅で買った駅弁「桜海老とじゃこの海物語」を電車の中で、美味しかったです。
富士山がきれいに見えました(^^)/ 田子の浦のあたり。普通電車だとゆっくり見れていいな。

浜松の少し手前の豊田町で途中下車して磐田市香りの博物館へ。
東京の竹久夢二美術館でポスターを見て気になっていました。同美術館から約80点の作品が展示されています。 初めて見る作品が多くよかったです。

となりに「香りの公園」があります。

これで美術館巡りは終わり。17:08発の電車に乗って、22:30に帰宅しました。
豊田町のお弁当屋さんで買った「野菜美人弁当」を家で食べたのですが美味しかった!

5泊6日(実質5日)の旅で20件(記念館等含む)周りました。お正月に開いているところで前から行きたかったところは大体行けたかな~と思う。パソコンとカメラと本5冊が重かったけど昼間はホテルやロッカーに預けて行動したのでそう負担ではなかった。スマホにしたらパソコンは要らないけど写真はカメラで撮りたい。駅で時刻表をめくって調べるのも久々の経験で、アナログもいいじゃないとも思う。

青春18きっぷ と メトロ&ぐるっとパス、安いホテルやゲストハウスの予約にじゃらんnetのお世話になりました。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちひろ美術館ほか(1/5) | トップ | 丸亀へ(1/10) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (メイちゃん)
2017-01-08 01:02:06
長かったけど、素敵な旅行でしたね。
海から昇ってくる日の出を見るなんて、ラッキー!!
豊田町って、愛知県の豊田市とは違うのね。いろいろな美術館、博物館があるのね。
駅弁の写真も載せてもらえたら一段と面白かったかな?と思いつつも、東京からずっと、一緒に回ったみたいに楽しませてもらいました。
有難う!そして、お疲れ様でした。
返信する
Unknown (maho)
2017-01-08 21:48:00
豊田町(とよだちょう)は合併で磐田市になったそうですが、昔の町名が駅名として残っているようです。私もわかんなくって駅で時刻表の地図を見て熱海から名古屋までの主な駅名をメモしました。次回はその辺で途中下車の旅をしたいな。
駅弁は私のカメラは望遠レンズなので撮れないの、スマホも持ってたけどみんなが乗ってる車両だったしね。
富士山は70代の2人、84歳、元気な90歳の女性達と一緒に見ました(^^♪ 私は子ども扱いでしたよ~
朝日と富士山がおまけで付いてきて、お天気にも恵まれいい旅でした。
最後まで読んでくれてありがとう
返信する

コメントを投稿

美術展・写真展」カテゴリの最新記事