中之島の国際美術館で開かれているエル・グレコ展に友人と一緒に行ってきました。
〇エル・グレコ展
(10/16-12/24) 大阪国際美術館
世界中の名だたる美術館やトレドの教会群から油彩50点以上が集結。高さ3メートルを超える祭壇画の最高傑作の一つ《無原罪のお宿り》も初来日し、まさに「奇跡の集結」といえる国内史上最大のエル・グレコ展、だそうです。(展覧会の案内文より)
スペイン三大画家の一人。
スペイン三大画家とはベラスケス、ゴヤ、エル・グレコの三人だそうです。
小品は前からあちこちの展覧会で見ていますが、大きな作品をこれだけまとめて見るのは初めてです。
独特の色遣いと人物の描き方、表情などが他のどの画家とも違います。
有名な宗教画、祭壇画の他に肖像画などとても見応えがありました。
先日NHKの日曜美術館で取り上げられたので、見に来ている人は多かったです。
↓
18日の夜に再放送があります。
友人と一緒だったので、どの人物もカメラ目線じゃないよね~とか宗教のことなどあれこれ話しながら見ました。たまには気の合う人と一緒に見て回るのもいいものですね。
中之島の川沿いのお店で食べた「さんまパスタ」がとても美味しかったです。
最新の画像[もっと見る]
久々にゆっくりできました
ありがとうね
ツリー