はてなパソコン教室ブログ

美術展や本や写真が中心です

パソコンも風邪をひく?

2013-12-04 | パソコン教室

5年前に買った私用のパソコン(AcerN5201)がまた起動しなくなりました
教室用のもう一台は10月に一度立ち上がらなくなり、その時は電源を外して内蔵電池の交換と放置で治りました。
前回(ちょうど1年前)はホコリが原因だったのですが、今回はだめかもと思いながら裏ぶたを開けてみました。メモリを全部外してビープ音が鳴ればOKというのを試してみたら鳴ったので、P検3級に合格したばかりのグゥさんと実習と称してメモリを外してまた付け替えました。
起動したので一安心・・・と思いきや翌日パソコンが重い、facebookが遅い、ゲームができない・・・で、タスクマネージャを見たらメモリが1ギガになっていることに気がつきました。
裏ぶたを開けてみると、メモリがぐらぐらしてちゃんとささっていませんでした(^^;;

何度かやりなおしてみたけれどうまく行かず、たしかメモリはぐさっと音がするまできつく挿さなきゃいけなかったよな~と思いだし、YouTubeでメモリの増設ビデオを見てから、時間をおいてもう一度最初からやり直したらやっと4ギガ認識しました!
メモリの挿入は女手にはちょっときついかも、結構力がいることがわかりました
とりあえず備忘録として書いておきます。

PCマスターへの道の記事が前回も今回もとても参考になりました。
暖房器具を使い始めた時期に帯電による起動不良が起きるではないかと書いてありました。

パソコンが起動しなくなった時、電源が切れた状態でコードを全部外して放電してしばらく放置してからまた接続しなおすというのは試してみるとよいと思います。裏ぶたを開けるのは保証がきかなくなり自己責任になりますので真似をしないでくださいね。 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都3 竹内栖鳳展、美のタイ... | トップ | 図書館で借りて読んだ本(12/10) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

パソコン教室」カテゴリの最新記事