はてなパソコン教室ブログ

美術展や本や写真が中心です

マン・レイ展

2010-10-22 | 美術展・写真展

昨日の木曜日、中之島の国立国際美術館でやっている「マン・レイ展 知られざる創作の秘密」に友人と行ってきました。 

20世紀美術のパイオニアのひとりとして、その名を世界中に知られるマン・レイ(1890-1976)、今回は「モダンアートの先駆者」としてのマン・レイに光を当てた展覧会とのことで、400点あまりの様々な作品、資料が展示されていました。 
実を言うと写真家としての彼しか知らなかったのですが、若いころの絵もすごいし、たくさんの写真のほかにチェスの駒や、絵画、オブジェ、デッサンなど多数の作品が展示されていました。 

画家や女優やいろんな人のポートレート写真や、実験的な作品、道具など。カトリーヌ・ドヌーヴの耳飾りなんてのもありました。 
個人的には線画とセルフポートレートが面白かったです。 
彼が作った実験的なサイレント映画カチンコも上映されていたのですが、時間が足らず見れなかったのが残念。 

いっぱい見すぎたのかちょっと疲れてしまいました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪の美術展 | トップ | 赤目四十八滝 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

美術展・写真展」カテゴリの最新記事