善福寺川物語

東京杉並区の住宅街を流れつつも野鳥たちが暮らす善福寺川

カモの親子を眺めながらの散策記です

時々動物園も登場

冬の善福寺川

2019年12月25日 | カモ・善福寺川

春から夏にかけては、カモ系はカルガモ一色だった善福寺川。

ヒナたちが大きくなってから、しばらくご無沙汰でしたが、
たまに通りかかると、秋頃からぼちぼち違う種類の鳥も増えたな~という印象でした。

この日は、とりあえず目につく鳥たちを撮って、名前をチェック。

 

留鳥のカルガモも、変わらず暮らしています。

でも、だいぶ、数は減った印象。

 

かわりに、よく見かけるようになったのが、こちらの冬鳥。

 

向かって左がオス、右がメス。

オナガガモです。

 

名前のとおり、しゅっと長い尾羽が特徴(オス)。

上から見ると、羽の模様もかっこいいです。

 

繁殖期のこの季節は、つがいで行動する姿が目立つカモたち。

仲良く並んでおしりをもちあげ、水中のエサをチェック。

 

とはいえ、群れになっていることも多く、十数羽でかたまって岸辺でくつろぐ姿も。

留鳥のカルガモは、ヒナにエサをやる人間もいるためか、警戒心が弱めでしたが、
渡り鳥の冬鳥たちは、上からのぞいていると、警戒してすぐに泳ぎ去ってしまいます。

 

こちらもよく見かけるコガモ。

目の周りの青緑がかった模様(オス)が、チームポイント!?

 

ヒドリガモのペア。

Wikiによると、
「オナガガモ、マガモ、コガモなどと並んで日本で最も普通に見られるカモ類」だそうです。

ちなみに、この日は見かけませんでしたが、マガモも見たことがあります。

 

ハシビロガモ。

繁殖期の冬鳥たちは、羽色もそれぞれきれいで、
カルガモのヒナたちを見ていた時とは、違う楽しみがありますね。

 

ピンボケですが、左の二羽はオス、右の一羽はメスの、キンクロハジロ??

オスの頭が黒く、目が金色に見えたので、キンクロハジロかと思ったのですが、
胸元が黒くない…。う~ん、これではよくわからない。

名前がわかってきたので、次回、確かめてみたいです。

 


カモヒナの滝登り(8月17日)

2019年08月18日 | カモ・善福寺川

川沿いの小径を歩いていると、目の前にヒヨドリ。

それもすぐに飛んで行かないので、どうやら幼鳥のようですね^^
まだ幼いイメージで少しふっくらしている!?

この時期は、今夏巣立ったばかりの幼鳥をよく見かけ、
まだ警戒心が足りないのか、飛び慣れないのか、近くでながめることができます。

 

善福寺川沿いでは、水鳥だけでなく、ムクドリやオナガなどの野鳥も見かけます。

 

いつもの真中橋~城山橋あたりで、この日も7羽のヒナっこたちを発見。

母カモがあたりを見張るなか、羽繕いしたり足を投げ出したりしてくつろぎ中。

 

 

今度は、目の前にくすんだ緑。

あわてて一枚。ちょっとわかりにくいですが、ウグイスですね!

このあたりでは初めて見ました♪

 

下流からやってくる4羽のカモたち。

 

上流からも4羽が近づいていきます。

 

そして合流~

 

あれ?

4羽+4羽だったのに、なぜか分かれたあとは、5羽+3羽になっています。

家族じゃなくて、たまたま一緒に行動していた大人たちだったのかな!?

 

大人同士の群れのメンバーって自由に変わるのでしょうか?
カモの生態がいまひとつよくわかりません。

 

そこに、やってきたのが、母カモとヒナたち

1、2…8羽います!!

台風以来、会えていなかった8羽のヒナと母カモです。
よかった~流されずに、全員無事だったんですね!

 

先ほど、5+3羽に分かれ、岸にあがってくつろいでいた大人鳥のところにやってくるヒナっこ一団。

そこにいたコサギをどかして休んでいた3羽の大人ですが、
にぎやかなヒナたちの勢いにおされたのか、場所をゆずって泳ぎさっていきました。

 

けれども、ヒナっこ一団は休むことなく、木(コンクリート?)杭が並んでいる急流に差し掛かりました。

 

岸よりのなだらかな水流に向かうのかなとみていると、
母カモは、高低差のある位置をひょいっとあがっていきます。

 

ヒナたちにとっては、 体高を越える滝のような場所です。

 

ところが次々にバチャバチャと、急流を乗り越えていくヒナたち!

 

(一羽横にそれていますが、)8羽全員、無事についてきています^-^

 

水滴をはじいているフワフワな羽が可愛いヒナっこ。

とはいえ、まだ小さいけれど、だんだんたくましくなってきました。

 

Uターンして、先ほど休んでいた7羽のヒナっこを見に行くことにしました。

珍しくエサも探さず、水面に浮かんでまったりと休憩中。

 

やがて、一列に並んで移動~

なごみます~

 

この子たちも、まだまだ小さいけれど、横顔がカモらしくなってきました。

母カモは岸に向かいます。

 

岸にあがった母カモが鳴き声をあげると、ヒナたちも次々岸へ。

そして、大きくなっても母の下に潜り込もうとするヒナたち。
けれども、さすがにもう母カモは抱えきれなくなって、先ほど(上から2枚目)と同じ状態へ。


なわばり争いのカモたち(8月16日)

2019年08月17日 | カモ・善福寺川

大型台風10号は、関東地方には大きな被害を出さずに通り過ぎました。
この日は、あまり水量はあがっておらず、むしろ水が引いたので、いつより少ないぐらい?

7羽のヒナちゃんたちも元気でした^^

けれども、見つけたのは鍛冶橋あたり。少し下流におりてきているのが気になります。

下流に行けば行くほど、川の中の草も減り、カモにとっての環境は悪くなるし、
なにより、他の群れが増えていくので、なわばり争いで居場所を見失ってしまわないかな・・・

ちゃんと、いつもの社橋~城山橋あたりに戻ってくれればよいのだけれど。

 

1羽のカモが姿を現しました。

体がまだ小さいですし、どことなく不安げに泳いでいる姿といい、
前日に見かけた、はぐれカモかな?

 

すると、少し距離はあったのに、
7羽の母カモが、勢いよく近づいてきて、追い払ってしまいました。

(向かって右がはぐれカモ、真ん中が母カモ、左にちらりとヒナっこたちの姿も写っています)
幼鳥でも、はぐれカモでも容赦なしですね。。

がんばれ、はぐれカモ!生き延びるんだよ。

 

東吾橋あたりで見かけたカモの親子。

昨日見かけた、水浴びしていた2羽の兄弟&母と同じかな??

 

たぶん、春生まれの子と母の群れ。

このぐらいの大きさになると、もう母カモと見分けがつきません。

けれども、一緒に行動しているので、家族なんだろうなぁと。

 

こちらも家族?

荻野橋あたりには、10数羽のカモたちがいました。

8月11日の散策でも、このあたりに複数のカモの群れが集まって一緒に動いていたので、
カモのたまり場になっている?

 

けれども、1羽のカモが盛んに他のカモにつっかっていました。

暗くなってきてよくわからなかったのですが、母カモ?
子供が大きくなっても、母は強しです。


台風が気になる夕方(8月15日)

2019年08月16日 | カモ・善福寺川

大型台風10号が列島を横断し、台風警戒のニュースが連日流れています。

善福寺川がある東京は、さいわい直撃はまぬがれ、
雨は時々ざっと降る程度でしたが、やはり小さなヒナがいるので増水が気になります。

この日も18時過ぎに、様子を見に行きました。

 

まずは、7羽のヒナと母カモが暮らすあたりの丸山橋からスタート。

すると、橋の下を見ながら、「どけ~どけ~」と一生懸命声をかけている人の姿が。
のぞいてみると、いました!!

身を寄せ合うヒナたちと、母カモです。

そして、近くで羽を広げるカワウの姿も。

 

声をかけている人は、黒い姿のカワウを見て、カラスと勘違いしたのでしょうか!?
カラスは、このくらいの小さなカモのヒナを襲うので、
ヒナの一団のそばに黒い鳥がいれば、心配になってしまいますよね。

 

ヒナ団子から離れて、水を飲む1羽のヒナも(写真右下)。

雨が当たらない橋の下で、ずっと過ごしていたのかな?
雨も落ち着いた夕方、おなかもすく頃ですよね。

数を数えると、無事7羽いました!
流されなくて、よかった、よかった。

 

ヒナが1羽動き出したのをきっかけに、母カモも動き出し、他のヒナたちも一斉に泳ぎだします。

前日は、下流まで流されて戻ってきた一団ですが、
この日は前日ほど水は増えておらず、流されずにいつものなわばり辺りで過ごすことができたようです。

 

さっそく岸辺に駆け寄り、水草?川藻?をついばみ始めるカモヒナたち。

台風10号は明日あたりまで油断はできないけれど、この様子なら大丈夫かな?

とはいえ、これから台風シーズンなので、増水や雨風はこの先も心配です。
たくさん食べて、早く大きくなってね。

 

台風以降、よく見かけた5羽の幼鳥(13日に水浴びしていた家族)と、
8羽のヒナ一家を、まだ確認できていません。探しながら下流へ。

 

母カモと幼鳥2羽を見つけました。

母カモが水浴びを始めると、すぐそばで一緒に水浴びを始める幼鳥。
ヒナに比べるとだいぶ大きくなりましたが、まだお母さんのそばにいたい時期ですね。

 

母カモが一足早く岩の上にあがると、残った兄弟で水浴び。

このあと、2羽も岩にあがり、水浴び後の羽づくろい。この夜はここで休むようです。

 

それにしても、暗くなるのがだいぶ早くなりました。
一ヶ月前ぐらいは、19時頃はまだ夕方の雰囲気だったのに。

 

以前もなわばりにしていたエリアで、5羽の家族を発見!

大きさ的には、探していた5羽の幼鳥(+母)に見えるけれど…。
でも、そうすると、6羽いなくちゃいけないので、数が足りないなぁ。

 

すると、上流からピーピーと鳴きながら、1羽の幼鳥がくだってきました。

どうやら、この台風で家族とはぐれてしまったようです。

大きさ的には同じぐらいに見えるので、はぐれた子ならいいのだけど…と見守っていると、
やはり気になったのか、鳴きながら群れに近づく幼鳥。

ところが、仲間に入れてもらえず、追い払われてしまいました。。

 

追い払った群れの3羽は、家族(残り2羽)の方へさっさと泳ぎ去ってしまいました。

とり残された幼鳥(向かって左)は、時々鳴きながら未練ありげに、群れに近づこうとしましたが、
いくら鳴いても、いっさい応えてもらえず、仲間に入れてもらえずじまい…。
はぐれた家族じゃなかったんですね。。

 

カモはなわばり意識や家族意識が強いので、
たとえ小さなはぐれ雛でも、家族でなければ、ついてくる雛を邪険に追い払います。
自然界は厳しいです。。

まぁ、このぐらいの大きさなら、もうカラスやヘビに襲われないだろうし、
どうにか1羽でも生き延びて欲しいです。はぐれた家族に再会できるのが一番なんだけど。

 


台風のあいまの帰還(8月14日)

2019年08月15日 | カモ・善福寺川

大型台風10号が、お盆休みの西日本に接近したこの日。

東京は時折スコールのような雨がざっと降ってはあがり、真夏の太陽が顔を出すという変な陽気でした。

この程度の雨なら、まだ小さなカモのヒナたちもそんなには流されていないかな~と思いつつ、心配…。
夕方18時過ぎ、様子を見に善福寺川へ。

 

いつもより気持ち上流の関根橋(西荻窪駅から直進した位置)からスタート。 

 

賑やかに鳥たちが鳴きかわしています。

目をやると、スズメの群れ。巣立ったばかりの幼鳥もまじっているようです。

壁にしがみついて、たまった雨水を飲んでいる?それとも、コケの間にエサがあるのかな?

 

スズメたちの下の水べりには、羽色の違う二羽のセキレイ。

 

画像荒いですが、アップで切り出してみました。

色の淡いほうは、巣立ったばかりの幼鳥ですね^^

親に近づいて、エサをねだっていましたが、
親のほうは早く自立してほしいのか、逃げるようなそぶりで飛び立っていってしまいました。

 

増水したとはいえ、カモが過ごす川の中の草むらなどは残っていましたが、
いつもよりは、カモ(特に親子連れ)の数は少ないかな~と思いつつ下流へ。
 
 
上流へ泳いでいくカモの親子発見!
 
先頭の母カモと、三羽の子カモ。
このくらいのサイズなら、もう飛べそうな大きさですし、多少流されても平気ですね。
 
心配なのは、まだ小さなヒナたちです。
 

一列縦隊になって上手に水流に乗りながら、増水した流れを泳いでいるのかな。
 
雨がやんで2、3時間はたっていたので、流れは急ではありませんでしたが。
 
 
 
中田橋の付近で、遠くから近づいてくる一団を発見!
 
 
 
よかった!!
 
1、2、3…ちゃんと7羽います^0^
 
いつもは、だいたい社橋から城山橋あたりで見かけるカモの親子(ヒナ)です。

 

多少流されたようですが、水流が落ち着いたところで、いつもの場所に戻ろうとしているところですね。

いつものようにエサを探して寄り道することもなく、
一列に並んで、我が家(なわばり)に向けて、スイスイ泳いでいきます。

 

無事な帰還おめでとう。

でも、台風は明日が本番。流されないように、しっかり群れになって十分に気を付けて過ごすんだよ。

 


酷暑の水浴び(8月13日)

2019年08月14日 | カモ・善福寺川

酷暑が続きますね~
日本じゃない国に住んでいるみたいです。。

この日は昼下がりの善福寺川散歩です。

 

 

ちょっとした水流にたたずむカモたち。

少しでも涼しさを感じるところで、休みたいですよね。

 

 そして、こちらは、いつもの5羽っこたち。
(場所は、東吾橋~界橋あたりのどこか)
 
気持ちよさげに、思い思いに水浴び中♪
 
 
 
母カモと一緒に、シンクロ状態で水につかるヒナっ子。
 

小さな羽を広げてパチャパチャッ

それを隣で見つめる母カモ。

 

次の瞬間、こうするのよ~と見本を見せるかのように
ダイナミックに羽ばたく母カモ。

 

口をあけたヒナっこ、
かあちゃん、負けた~かな!?

 

母が岸にあがったあとも、ひとりで水浴びを続けます。

自主練?

小さな羽が可愛いらしいです♡

このサイズだと、飛べるようになるまで、まだ時間がかかりそうですね。

 

岸辺にあがって、全員で羽づくろい。

早く引き上げた子は、すでに腹ばいになって昼寝の準備かな。

 

環八を越え、忍橋付近で、八月生まれ(たぶん)のヒナっこ親子を発見。
前回確認したときは8羽いました。

母カモにぴたりと寄り添ったり腹に潜り込んだりして、お休み中。

母カモは、もちろん警戒を怠りません。

 

カモ親子がいる岸壁の真上から、驚かせないように一枚だけパチリ。

そそくさと立ち去りましたが、母カモには、にらまれました。ごめんなさい^^;

 


夏の夕方のカモヒナたち(8月11日)

2019年08月12日 | カモ・善福寺川

この日は夕方も善福寺川を散策。

 

いつもの社橋~城山橋近辺で、日中に見つけられなかった7羽の親子を発見。

今日も元気に、一列に並んでエサをパクパク♪

 

真上からパチリ。

ヒナとはいえ、さすが野鳥。ちらりと上を見上げてチェックしています。

 

母カモの集合号令の声で集まり、移動~

 

大きくなってきて行動範囲が広がりましたが、
群れから離れたことに気付くと、すごい勢いで水面をダッシュ!

 

7羽のヒナたちよりは少し大きいですが、
この2羽の兄弟もお母さんの近くでエサを探します。

 

中田橋のあたりで、いつもの5羽兄弟を発見!

この日も会えました。ヒナっぽさが薄れてきましたが、まだまだ可愛いです♡

 

子供たちが元気に泳いでいくのを、後ろから見守るようについていく母カモ。

 

ちょっとした急流で、スタンバイ。

 

一気に駆け上がっていた母を追いかけて、水にさからいながら進むヒナっこたち。

このぐらいの流れなら、もう平気ですね^^


シンクロナイズドな鳥たち(8月11日)

2019年08月12日 | カモ・善福寺川

川岸で休んでいた母&今春生まれの兄弟たちが、動き出しました。
(場所は、たぶん本村橋~東吾橋あたり)

 

一斉に水中に顔をつっこみます。
シンクロナイズドスイミング!?

一羽離れて様子をみているのは、母カモかな?
いや、シンクロの監督!?

 

ペア並んで演技?している子も。

 

最後は、一列のラインで^^

大人鳥だと、足を完全に空中にあげて、思いっきり水中に顔をつっこむので、
もっとシンクロナイズドスイミングっぽいのですが。

何羽もかたまって、お尻をあげている光景が、ほほえましいです。

 

こちらは、シラサギ…チュウサギorコサギ。

二羽並んでいたのでカメラを向けたら、ふわりともう一羽舞い降りて、トライアングルに。

 

と思ったら、ふわりと飛んで行ってしまいました。

飛んでいったのは、たぶんチュウサギ。
体がそこそこ大きいので、住宅街の空を舞う姿は、なかなか見応えがあります。

 

目の前に、突然カモの群れが現れました!
(たぶん、荻野橋~荻窪上橋あたり)

数えると12羽。複数の家族やペアが連なっているようです。

 

なわばり意識が強いカルガモなので、他の家族やペアを激しく追い払っている姿をよく目にします。

なので、ケンカもせずに、複数の家族やペアが一つの群れのように行動するのは、初めて見ました!

真ん中の緑の上にいる三羽は、たぶん親子です。(向かって左が母、残りの二羽が子)
子がいる母カモはとりわけ警戒心や攻撃心が強いのに、ちょっと不思議な光景です。

 

環八を越えて、忍川橋あたりで、8月生まれ(たぶん)の親子を見つけました。

母カモのおなかの下で、身を寄せ合っているヒナたちにほっこり*^-^*

 

もう少し下流をまわってから戻ってくると、動き出していた親子たち。

1、2、3…8羽。

何度数えても8羽でした。。。
二日前では9羽いたので、移動の途中で、残念ながら数が減ってしまったようです。

 

最初に見つけたときに固まって行動していたのに比べると、
少し大きくなった分、行動範囲も広がり単独行動も増えていくので、その分危険も増えますよね。。

この先の台風がとにかく心配ですが、このままみんな大きくなっていってほしいです。


二つのヒナ一家遭遇!(8月9日)

2019年08月10日 | カモ・善福寺川

この日も社橋あたりからスタートして、いつもの7羽のヒナっ子を確認^^

岩に着いた藻?を、小さなくちばしで一生懸命ついばむヒナたち。

 

一段落ついて、岩にあがり、羽づくろい~

小さい体ながら、しっかり水かきがついている大きめの足。
この足が、ヒナとは思えない高速で、水面を駆けるように移動する秘訣ですね。

 

神明橋あたりで、なんと!川沿いの柵の上に、カワセミ発見!!

それも…

 

やや間を空けて、二羽います♪

親子かな??

 

手前の子を切り出してみました(画像荒いですが)。

色味がきれいに出ていませんが、ブルーの羽色とオレンジのボディ、そしてピンクの足のコントラストがきれい☆

 

さらに下流に歩いていくと、またまた発見。

先ほどと同じ子?それとも別の個体かな!?

 

荻野橋あたりで、数名の人たちが川面をのぞいています。

のぞきこむと、5羽のヒナっこを発見!

少し大きくなってきたけれど、あいかわらず可愛いです💕

 

水底に首をつっこんで、エサを探すヒナたちのそばで、
母カモは、向かって左方向を警戒していましたが、

 

突然、ものすごい勢いで大人カモが突進してきて、5羽の母カモを追っ払いました!(写真撮れず)

ヒナちゃんの一羽が巻き込まれちゃいましたね。

 

なんと、下流からあがってきた9羽のヒナがいたのです。それでギャラリーが多かったのですね。

追い払ったのは9羽の母カモ。ちびっこたちの母強し!

岩に上がって、あたりを警戒する9羽の母。

 

5羽の母も、岩にあがって、あたりを警戒。

 

上から5羽っこ。

 

9羽の母はヒナっこを連れて、さらに上流へと移動~

 

この時期しか見られないミニミニ感がたまりません♪

 

この日はカワセミDay。

善福寺川緑地公園まで足を延ばして、またまた発見!

 

このあたりのカモたちは、すでに生長して大人になっていますが、
たぶん今春生まれの親子一家ですね。ずらりと並んで夜に備えます。

 

だいぶ暗くなった川面をゆっくり泳ぐカモたち。

 

うす暗いなかで、親子らしきカモを見つけました。

向かって一番右端が母カモ。その近くにいるのが、まだやや小さめな幼鳥。

一番左端は父カモかな??多少、母にけん制されていたので、たまたま近くにいた別のカモ?


チャレンジ!9羽のヒナっこたち(8月8日)

2019年08月09日 | カモ・善福寺川

この日も、元気に泳ぐ9羽のヒナっこに会えました♪

初めて見かけた二日前より、下流におりてきています。
あんまり下流に行ってしまうと、ヒナたちにとって生育環境はよくないんだけどなぁ。

 

スイスイ下流へ泳いでいくヒナっこたちについていくと、
杭で堰き止められた急流に差し掛かりました。

ここを越えたら、上流に戻ってこれないんじゃないかとハラハラ見守っていると、
あっという間に流されるヒナたち!

母カモはのんびり杭の手前で、エサを探してます。

 

結局、ヒナたちも母カモも急流を越えて、しばらくエサ探し。

一段落ついたのか、列になって帰路へ。

 

再び、先ほど流れ落ちた杭のある場所へ。

さっさと急流を越えて、上にあがる母カモ。
2羽のヒナは、うまく急流を乗り越えました!

残りの7羽は、固まってどうしよう~!?
小さなヒナからしたら、体高を越えた滝のようなものですものね。

このあと、次々チャレンジしたものの、あえなく失敗。

 

正面突破は無理とわかったのか、左方向の流れにチャレンジ先を変更。

こちらのほうが多少流れは緩やかなので、賢いですね^-^

とはいえ、その分距離は長くなるので、
途中まで頑張るものの、結局上り切れずに、流されてはチャレンジの繰り返し。

 

しばらく上で待っていた母カモですが、再び下へ。
せっかく滝登りが成功した2羽も、母についておりてしまいました。

そして、再び行くわよ!というように、並び直して、

 

 

Go!

あ~一番いいシーンなのに、ボケてしまいました(汗)が、雰囲気だけでも。

手本を見せるかのような母カモと、
一団になって母を見つめるヒナたち。

一生懸命なヒナたち、大変なシーンだけど可愛いなぁ。

 

そして、続け~

このシーンも撮れなくて残念~!ぼけてしまったけれど、可愛すぎるヒナたち💛

 

さっきよりも成功したヒナが増えたけれど、やっぱり登れなかった子が数羽。
しかたなく、また左側から再チャレンジ!

登れた子(右上にちらりと2羽見えます)は、穏やかな水面でのんびり。

 

上の写真、真ん中の写真たちを切り出してみました。

ど~する~、と相談しているような2羽が可愛すぎです💖

ちなみに、ヒナたちはぴい、ぴいと鳴き続けていて、ほんとなごみます^^

 

勢いをつけて、いきました!

母カモが見守るなか、次々急流を駆け上がるヒナたち。

 

何回かチャレンジして、慣れてきたのか、無事クリア☆

9羽全部いますね^^
体張って頑張ったのでおなかがすいたのか、さっそく壁際の藻をつっつくヒナたち。

 

東吾橋あたりで、この日も5羽の幼鳥を確認。
今日も元気で、一安心。

 

もう少し下流の忍川橋あたりで、こちらは、もう少し大きくなった5羽の幼鳥+母一家。

 

上からパチリ。

大きくなっても、母カモに見守られながら、エサ探し。
このぐらい大きくなると、母と見分けがつかなくなるまで、もうすぐだなぁ。

 

すっかり暗くなってしまいましたが、この日は善福寺川緑地公園の成園橋まで。

向かって左のかたまっている4羽は、幼鳥ですね。

あちらこちらで、無事に大人になりつつある姿を見つけるのは、うれしいです。