![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/67/f586307f930777b23d4c9bf449793b72.jpg)
スタッフもいま、夏糸に挑戦しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/33/19c8d8551be40a1d1885bdfe6f3220a2.jpg?1687079407)
再挑戦しているのはエコアンダリアです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7f/9490c8b81ff286b1f33f079076733c1e.jpg?1687080111)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a4/c188b11907054aa45ece6db1f9bb79b8.jpg?1687080090)
(ぽっこりしてるのは、編み図を正しく展開したためです。)
ねじりを戻しながら編んだり、糸を広げながら編んだり
糸の扱いの正解を探しながら
教室でも、Wさまと糸の話でめちゃくちゃ盛り上がりました✨
手軽に手に入った100均のペーパーヤーンが、スタッフには固くて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/33/19c8d8551be40a1d1885bdfe6f3220a2.jpg?1687079407)
再挑戦しているのはエコアンダリアです
エコアンダリアでクロッシェハットに
チャレンジしてます。
エコアンダリア、久しぶりに手にしました
しかしこれもとてもコツが必要なんだなと
普段の編み糸とは、違う注意点があります。
ほどくとちじれが大変すぎるのは、
実感しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7f/9490c8b81ff286b1f33f079076733c1e.jpg?1687080111)
編み目は好みもあると思いますが
同じかぎ針で編んだのに、サイズが全く違う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a4/c188b11907054aa45ece6db1f9bb79b8.jpg?1687080090)
(ぽっこりしてるのは、編み図を正しく展開したためです。)
ねじりを戻しながら編んだり、糸を広げながら編んだり
糸の扱いの正解を探しながら
帽子の形やサイズ感の正解も探しながら
励んでおります。
エコアンダリアの達人に、なれるかな?(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます