
過激な見出しですみません
いつもこの花を見てると、そう言いたくなってしまいます。
名前は、クサレダマですが、臭くはありません。
ましてや腐ってもない。(笑)
木本のレダマに似てて草本なのでクサレダマ(草連玉)になったそう。
↓レダマ
前の職場で、この花が商品化される時に、名前の付け方でもめたなー。
でも、和名でついてしまってるのでそのまま使っちゃいました。
花は、すごく良いんですけどね。
花持ちもGOODです

洋風でも和風のアレンジにも合いますね!
クサレダマ(草連玉)
学名:Lysimachia vulgaris var. davurica
別名:イオウソウ(硫黄草)※別名のイオウソウ(硫黄草)は花の色が硫黄に似ているから
花期:夏
ちなみに、山に行けば咲いていることもあります。
松本駅前 花屋 メゾンフルーリ ド プロバンス 切れてな~い店長 清水