まじませいさく書!!

大阪であーでもないこーでもないと考えながら金属加工をしております。日々の出来事、作ったものをぼちぼちと綴ります

バケモノの子

2016年07月23日 | 日記
昨晩はバケモノの子を視た。

映画館にも見に行ったが、子供が視たいというので一緒に視ました。

映画館では所々で笑ってたんですが、自宅ではそれほどでもなかった。

知っているからなのか、臨場感が違うからなのか。

ただ、言えるのは俳優さんでも声優をやると違和感ない人と違和感しかない人が
いる。

ドラマではそれほど感じないのに不思議なもんです。


口座開設

2016年07月22日 | 仕事
取引が本格化してきたので口座開設の手続きのためお客様を訪問してまいりました。

上場企業との取引はこれまでもありましたが、今回のお客様はその中でも必要書類が
多いです。

午後は書類集めに走りました。

これで期待に応える働きが出来ればいうことなし。

思えば数年前に紹介でサンプルを提供したのが始まりでした。

紹介してくださったのは大学卒業したての飛び込みの営業マンでした。

彼の見込み顧客が加工でお困りと言うことで弊社が協力した形でした。

数年越しとは言え結局は弊社が取引先となってしまったのですが。。。

他にも自分の利益より、なぜか弊社のために会社を紹介してくれる方で、私としては不思議に
思いながらも非常に感謝したのを覚えています。

今年に入り挨拶でもと思い連絡をしたら退職されており、会えず終いです。

本日のことを伝えたら喜んでもらえただろうに。

本当に有難うと言いたい。



きわどい加工が増えてきました

2016年07月21日 | 仕事
今年に入り取引が増えてきた新規のお客様ですが、最近さくっと見積もり回答できる
ものが減ってきました。。。

加工の難易度が高くなり、一般的な設備では対応不可なのです。

弊社も月並みな機械しかないため工夫で何とかなるものなら自社でやりますが、
加工能力が全く足りないものは外注さんを当たりまくりです。

出てくる回答もまちまちなので値決めにも悩む。

こうやって自社に必要な設備を検討しなおして、設備を導入していくんでしょうね。

それでもやはり人がいる。

アルミの薄板加工

2016年07月20日 | 加工事例
板厚最薄箇所0.25㎜の加工が来ました。

厚いところでも3㎜。

厚い板から削りだし。

外注しようかと見積もりを取りましたが、「反りがぁ」などなどリスキーなご意見ばかり
頂き、自社で加工しました。

丸穴加工が板厚0.25㎜。。。


公差は緩めなので反りさえ出なければと薄くかけていくと意外に綺麗に仕上がりました。



大成功です



これでリピートが来ても大丈夫!

来ないかな?

丸物はお願いします

2016年07月19日 | 加工事例
最近、納品した品物。

SK3 HRC60


弊社は丸物は基本的に外でお願いします。

これが角なら自社で加工して利益を確保できるのですが、外に出すと薄利です。

外にお願いしても利益が確保できるくらい仕事を多くとらないとダメですな。

それはそれで管理が大変なので、人が必要になりますが。

何をするにも人だなぁ。

PUMA ONLINE STORE

アウトドア&スポーツ ナチュラム