まぁ~どうして、こう言うスパイもの映画系を観た後は、
歩き方がシャキーーーン!となってしまうのでしょう。
あのテーマソングがねぇ~。また頭に残るのよ。
さしづめ、今回はマギー・Qな気分だったかしら。
さすがに公開最初のレディースデーだけあって、
場内は満員御礼でございました。
駆け込みしたまーじょさんはかろうじて座れたって感じ。
ネタばれ注意報発令
『M:i:Ⅱ』から6年・・・。
月日が流れて、イーサン・ハント(トム・クルーズ)も
第一線を退き、教官になっていた模様。
ジュリア(ミッシェル・モナハン)との婚約も決まり、
幸せな日々を送ろうとしていたのだが・・・。
そこへ教え子の女性エージェント・リンジーが
国際的ブローカー・デイヴィアン(フィリップ・シーモア・ホフマン)に
捕まってしまい、救出作戦に力を貸してほしいとの要請を受ける。
教官として初めてエージェントに推薦した
彼女の危機とあっては、さすがのイーサンも放ってはおけず、
現場復帰を果たす。
が。彼女を何とか救出できたものの、
彼女の頭に埋め込まれた爆弾で
彼女はイーサンの腕の中で死んでしまう。
デイヴィアン一味がヴァチカンで取引を行なうとの
情報を掴んだイーサン・チーム。
まんまと取引現場に侵入し、デイヴィアンになりすまし、
取引の”ブツ”とデイヴィアンを確保する事に
成功するのだが・・・。
さすがにお金かかってます!って感じ。
仕掛けがすごい!すごい!
迫力ありましたわ~。
ヴァチカンに上海と世界を駆け巡るイーサン・チーム。
チーム・リーダーであるイーサンを中心に
最新兵器に精通している美人エージェントの
ゼーン(マギー・Q)、ヘリからクルーザー、
何でも自由自在に操縦できちゃう
デグラン(ジョナサン・リス=マイヤーズ)、
メカの事なら何でもお任せなイーサンの右腕
ルーサー(ヴィング・レイムス)ら精悦メンバーに
本部でコンピュータを操り、彼らを手助けする
エンジニアのベンジーの援護を受け、
絶体絶命のミッションに挑む訳よ。
イタリア語も堪能、上海に行っても道に迷う事もなく。
スパイダーマン並みにビルからビルへ飛び移っても
かすり傷程度だもの。
ちょっと出来すぎ?って感もなきにしもあらずだけど、
そこは選りすぐりの有能なエージェントの皆さんだものね。
しかしだ。現役を引退して教官になってる人を
復帰させないとミッションが遂行できない?
てぇ~のもおかしな話ではある。
イーサンが所属する秘密スパイ組織IMF。
IMF=国際通貨基金ではなく
インポッシブル・ミッション・フォースと言う団体であったね。
ん~第1作から観てるはずなんだけど、
すっかり忘れていたわ。こんな組織名だったっけねぇ~?
トム・クルーズも頑張っているとは言え、
彼の走る姿・・・あまりカッコよく見えないのは私だけだろうか?
でも、あのロングショット大したもんだと思うよ。
M:i:III - goo 映画
M:i:III - 公式サイト
歩き方がシャキーーーン!となってしまうのでしょう。
あのテーマソングがねぇ~。また頭に残るのよ。
さしづめ、今回はマギー・Qな気分だったかしら。
さすがに公開最初のレディースデーだけあって、
場内は満員御礼でございました。
駆け込みしたまーじょさんはかろうじて座れたって感じ。
ネタばれ注意報発令
『M:i:Ⅱ』から6年・・・。
月日が流れて、イーサン・ハント(トム・クルーズ)も
第一線を退き、教官になっていた模様。
ジュリア(ミッシェル・モナハン)との婚約も決まり、
幸せな日々を送ろうとしていたのだが・・・。
そこへ教え子の女性エージェント・リンジーが
国際的ブローカー・デイヴィアン(フィリップ・シーモア・ホフマン)に
捕まってしまい、救出作戦に力を貸してほしいとの要請を受ける。
教官として初めてエージェントに推薦した
彼女の危機とあっては、さすがのイーサンも放ってはおけず、
現場復帰を果たす。
が。彼女を何とか救出できたものの、
彼女の頭に埋め込まれた爆弾で
彼女はイーサンの腕の中で死んでしまう。
デイヴィアン一味がヴァチカンで取引を行なうとの
情報を掴んだイーサン・チーム。
まんまと取引現場に侵入し、デイヴィアンになりすまし、
取引の”ブツ”とデイヴィアンを確保する事に
成功するのだが・・・。
さすがにお金かかってます!って感じ。
仕掛けがすごい!すごい!
迫力ありましたわ~。
ヴァチカンに上海と世界を駆け巡るイーサン・チーム。
チーム・リーダーであるイーサンを中心に
最新兵器に精通している美人エージェントの
ゼーン(マギー・Q)、ヘリからクルーザー、
何でも自由自在に操縦できちゃう
デグラン(ジョナサン・リス=マイヤーズ)、
メカの事なら何でもお任せなイーサンの右腕
ルーサー(ヴィング・レイムス)ら精悦メンバーに
本部でコンピュータを操り、彼らを手助けする
エンジニアのベンジーの援護を受け、
絶体絶命のミッションに挑む訳よ。
イタリア語も堪能、上海に行っても道に迷う事もなく。
スパイダーマン並みにビルからビルへ飛び移っても
かすり傷程度だもの。
ちょっと出来すぎ?って感もなきにしもあらずだけど、
そこは選りすぐりの有能なエージェントの皆さんだものね。
しかしだ。現役を引退して教官になってる人を
復帰させないとミッションが遂行できない?
てぇ~のもおかしな話ではある。
イーサンが所属する秘密スパイ組織IMF。
IMF=国際通貨基金ではなく
インポッシブル・ミッション・フォースと言う団体であったね。
ん~第1作から観てるはずなんだけど、
すっかり忘れていたわ。こんな組織名だったっけねぇ~?
トム・クルーズも頑張っているとは言え、
彼の走る姿・・・あまりカッコよく見えないのは私だけだろうか?
でも、あのロングショット大したもんだと思うよ。
M:i:III - goo 映画
M:i:III - 公式サイト
マギーQの背中パックリドレスに思わず身を乗り出して見てしまいましたよ。
しかし、お金かかかってますよね~。
>彼の走る姿・・・あまりカッコよく見えないのは私だけだろうか?
まーじょさん、私も思った1人です。
中国の長屋で走ったあのシーンは、「・・・」でしたもん。^^;
まぁでもトムなら許せます。
マギー・Qな気分になられた方、
いらっしゃいましたね
やはりイーサンの走りっぷりはヘンですよね?
上半身が動いてないんだもん。
短足っぽい走りに見えるので
も少しカッコつけた方がいいと思います。
でも、あの年であのロングショットを
走った事に対してはあっぱれだと思いました。