先週ドッカーーン!とファイル爆弾
を投下した。
ほいだら、シドニーのイアンさんから
「会社辞めるからリストからはずして」とのメールが届いた。
今の部署に移って半年(一応、出戻りだけど・・・
)。
彼とは1度も逢った事はないけれど、名前に聞き覚えがあった。
う~んと昔にレポートをもらっていたような??
その時はロンドンにいらっしゃったような??
だから昔から知っている・・・ような気がしていた。
何分、苦手な英語だからさ。
こっちが敬語のつもりで書いていても、ネイティブさんが読んだら、
「こんなの送っちゃうの??」な文章だと思うんだわさ。
でも、彼はワタスのどへたっぴーな英語を
「ボクの日本語よりよっぽとうまいよ」となぐさめてくれた。
そんな優しいイアンさんが会社辞めちゃうなんて・・・。
あっちに駐在している日本人の子に「どうして?」と聞いてみた。
「社長が日本人から現地人に代わってやりづらくなったみたよ」
との事。
退職日(27日)まで何かお礼を届けたい
思って、
こっそりファイルに挟んで”和手拭い”を贈った。
私物のやり取りは禁止されているから、
メール室にバレたら送り返されちゃうもんね。
こっちが英語の例文を繋ぎ合わせて3行書き上げるのも
ひと苦労~
ながら「内緒でプレゼント送ったよ~」とか、
「イアンさんの優しい言葉に励まされてうれしかったよ~」な
つ・も・りのメールを送ると、いつもの事ながら、
すぐにお返事を返してくれる。
お陰で先週からほぼ毎日、彼と文通状態だ。
「ボクもロンドンにいた事があったよ!忘れてた!」とか、
「ボクもこの会社に20年以上いたんだ。信じれない!」とか、
「いつか逢えるといいね」とか、
「日本に行く事があったらコーヒーでも飲もう!」とか、
”逢っても、私は無口になります
”と思いつつ、
またまた「是非お立ち寄り下さい!」と返す私・・・。
ペラペラ~っと流暢な英語がしゃべれたら、
さくっと電話かけて「どうして辞めちゃうの
」と
事の真相を聞き出すんだけどねぇ~。
それができないもどかしさ・・・。

ほいだら、シドニーのイアンさんから
「会社辞めるからリストからはずして」とのメールが届いた。
今の部署に移って半年(一応、出戻りだけど・・・

彼とは1度も逢った事はないけれど、名前に聞き覚えがあった。
う~んと昔にレポートをもらっていたような??
その時はロンドンにいらっしゃったような??
だから昔から知っている・・・ような気がしていた。

何分、苦手な英語だからさ。

こっちが敬語のつもりで書いていても、ネイティブさんが読んだら、
「こんなの送っちゃうの??」な文章だと思うんだわさ。

でも、彼はワタスのどへたっぴーな英語を
「ボクの日本語よりよっぽとうまいよ」となぐさめてくれた。

そんな優しいイアンさんが会社辞めちゃうなんて・・・。

あっちに駐在している日本人の子に「どうして?」と聞いてみた。
「社長が日本人から現地人に代わってやりづらくなったみたよ」
との事。
退職日(27日)まで何かお礼を届けたい

こっそりファイルに挟んで”和手拭い”を贈った。

私物のやり取りは禁止されているから、
メール室にバレたら送り返されちゃうもんね。

こっちが英語の例文を繋ぎ合わせて3行書き上げるのも
ひと苦労~

「イアンさんの優しい言葉に励まされてうれしかったよ~」な
つ・も・りのメールを送ると、いつもの事ながら、
すぐにお返事を返してくれる。
お陰で先週からほぼ毎日、彼と文通状態だ。

「ボクもロンドンにいた事があったよ!忘れてた!」とか、
「ボクもこの会社に20年以上いたんだ。信じれない!」とか、
「いつか逢えるといいね」とか、
「日本に行く事があったらコーヒーでも飲もう!」とか、
”逢っても、私は無口になります


またまた「是非お立ち寄り下さい!」と返す私・・・。

ペラペラ~っと流暢な英語がしゃべれたら、
さくっと電話かけて「どうして辞めちゃうの

事の真相を聞き出すんだけどねぇ~。
それができないもどかしさ・・・。

喜んで返事を返してきてくれますものね
私なんて、日本語の返事を書くのに
(普段はそんなことありません!!!)
誤解を招かないか、なんて心配しながら書いていたら
3行程度のものに30分以上かかってしまいました・・・
英語なら「え~、どうして~?」なんて直ぐに
返してしまうのに・・・
便利な世の中になったとは言え、文章力ないと
誤解されちゃう世の中になりました。
行間を読んでくれ!が通じる間柄を作っておかないと、
違う方向へ話が進んじゃうから怖いよね。
たかが3行、されど3行さ。あっと言う間に書ける
3行もあるけど、書けない時は1行だって、
時間がかかると言うもの。
私はE-mailを出すのに最後の最後までねばって、電話にしちゃおっと が多いです
うちの職場のげー人から来るメールは長ったらしくて、もっと簡潔に箇条書きとかで書いて欲しいのが多いですね
ししょーも日本人の顔した中身げー人ですからね?!
ホント、しゃべれるお二人が羨ましいです。
あたしゃ3行以上の英文は読む気になれません。
電話なんて・・・。
アイム・ノット・グット・アット・イングリッシュ!
で諦めさせてます。
私の文章はここにも行間、あそこにも行間、
あっ
行間が・・・
なことが多いので。
行間がないように書くのが一番苦労しますわ。
Rickyさん、
電話も便利ですが・・・気がつくと「今勤務時間中・・・
なとんでもない話に発展してませんか?
こっちはクビにはならないけれど(耳がダンボな人は多くても)、
アナタ、クビになっちゃうわよ・・・
昔、若い頃はそれしか手段がなかったから、
えっらい長電話も平気だったけど(自分の腹も痛まないし
携帯の時代になって、自分で支払うようになって、
メールができるようになって、電話で済ませりゃ早い事でも、
メールを送る時代となりました。
相手の時間を気にしないで済むからね。
その分、行間には気をつけないと!だけどさ。