goo blog サービス終了のお知らせ 

まーじょのつぶやき

まーじょの気まぐれ日記
B'z、BonJovi、トンにEXILE。
興味のあるもの、本音でトークします!

ソウル1日目その2

2006-05-23 23:00:20 | 今日の出来事
地下鉄2号線・東大門運動場駅から建大入口で7号線に乗換え、
清潭駅で降り・・・。って、あ”~スケジュールを間違えたっ

再び、7号線に乗り、高速バスターミナル駅で3号線に乗換え、
教大駅で2号線に乗換えて驛三駅で下車。

8番出口を出てまっすぐ、ルネッサンスホテルの手前にある
ファミリーマートが『私の頭の中の消しゴム』で
チョルスとユジンが初めて出逢った、あのコーラでゲップ!の場所。

我々がこのファミマにたどり着いた時、
中には既に大声で日本語しゃべってはしゃいでいる
オバチャン達が誇らしげに?コーラじゃなかったかもしれないけど、
飲み物なんぞを買って、大騒ぎしていた。


外・中には「消しゴム」の
サイン入りポスターが数枚。

オバチャン達が去るまで、外で撮影大会。
確かに、中にはコーラだけ並んだ棚があったが、
フツーのコーラと共に、今はサッカーWカップ・ヴァージョンの
コーラがたくさん並んでいた。

それだけの事である。

驛三駅に戻り、建大入口で7号線に乗換え、清潭駅へ。
さっき間違えたお陰で、1周しちゃった訳やね。

どうも海外に出ると、まーじょさんは磁場にやられ、
方向感覚を失ってしまう・・・。
右に進んでいるのが左に進んでいる感覚になっちゃうのだ。

さて、清潭駅から三成路をずーーーっと北上し、
島山大路の交差点まで出て、更に歩いた2本目ぐらいの横道に
「ぴったんこカンカン」でヨンハが大竹しのぶを案内した
「レストヤキ・安」がある。

ここは『オールイン』での共演でビョンビョンとソン・ヘギョが
付き合っていた頃に、よくお忍びできていたそうな

通り1本ぐらい挟んだ距離のところに、
あのペさんがよく来ていたと言う「パクテガムネ」もあった。
なぁ~んだ、こう言う位置関係だったのね。

こちらでは、居酒屋に車で乗り付けてOK!のようだ。
携帯電話でしゃべりながら、運転もしてるしね。
あまり取締りが厳しくないのかな?
お店の前には、駐車場の手配をするような詰め所もあって、
公然と車で乗り付けていいみたいな感じだった。

予約もせず、ふらりと行ってみたので、
20~30分ぐらい待たされましたかしら・・・。

我々が日本人だとわかると、
ちゃんと日本語のメニュー出してくれたし。
あ。でも、あちらの方は日本語は読めないので、
メニュー読み上げても「???」って感じ。

ありましたがなぁ~。
ヨンハお勧めの昔懐かしい”弁当”6,000w。
しかし、遅い昼食が消化し切れていない我々は、
胃袋にあまり余裕がない・・・。

てんで、ヨンハが飲んでたリンゴ焼酎と、
上海風トッポッキ・カボチャのサラダ・シーフードサラダを注文。
(何故かしら、サラダをダブって注文しちゃいましたわ。

「コレコレ!」と指差しても、指が太くて(ごめんねぇ~)、
1段目を差しているのか、2段目を差しているのか、
わかってもらえず・・・。
あとは英語で切り抜け。でも、あちらの発音もわかりにくい。ふぅ~。


ヨンハお勧めの?リンゴ焼酎。




最初はラップに包まれて登場。
ちっこいリンゴちゃんなので、飲んでいるうちにイライラ?!




上海風トッポッキ。
フツーの形やひょうたんの形や・・・
いろんな形のお餅が入っていた。


配色が鮮やかだったカボチャのサラダ。
カボチャの上にはアイス、
ブルーベリーソースの上にはトマト。
ちょっと考えられない組み合わせ・・・。


シーフードサラダ。
こちらはオレンジソースがかかっていた。

フュージョン(現代風韓国?)料理と言うだけあって、
どれもこれも、フツーの韓国料理とは全く違うお味。
その組み合わせが異色でおもしろかったし、
味も美味しかったけど、さすが芸能人が立ち寄る店だけあって、
お値段的には、そこらのお店と比べると、
かなりお高めでしょうか?

しかしながら、日本の居酒屋の量を想定して頼んじゃったものの、
こちらは、何でもかんでもかなりなボリューム。
小さいのはリンゴちゃんの器だけ
クピ!で空になってしまうから、飲んでいるうち面倒くさくなって、
最後の方はグラスを使って飲んでいた。
頑張ってはみたものの、どれもこれも食べ切れなかったわ。

こちらのお店には、あまりネクタイ族は出入りしていないよう
やっぱりオサレ~なお店であるから、
シャレたシャツにGパンと言う業界風な?伊達たちの男性や、
ちょっとおごってもらいに来たの系の女子やらが多かった。

「ぴったんこ」の撮影で使っていたのは、レジの並びにある個室かしら?
2階はパーティルームかな?そちらにもVIPルームがあるのかもしれない。

お会計を済ませると、私達かわいいから???
帰りに”安”のロゴ入りマグカップをくれた。
全員にあげてるふうではなかったので、
きっと日本人だからくれたんだろうね。
開店の時の余りだったりして~。

しかし、くれたはいいんですけど・・・。結構大きくて荷物なのよ。
ま。頂ける物は、何でもありがたく頂戴致しますけどね。

食後の運動にはもってこいだけど、
酔っ払いには少々辛い距離の清潭駅までテクテク歩いて戻り、
2号線に乗って、ホテルのある乙支路入口まで。

てーーー。また間違えちゃって。
1つ手前の乙支路3街で降りちゃった。
出口の番号はあっているんだけれど、あたりは暗いし・・・。
あれ?あれ?と、ちょっと怪しい動きをしていた我々の姿を
遠くの方で観察していた駅員さんが「どこへ出たいのぉ~?」
みたいな事を聞いてくれた。

ネイティヴ・ハングルのヒアリングはできないけど、
もう雰囲気で「ロッテホテルぅ~!」と叫んでみた。
ほいだら、ゼスチャー交えて
「あっち!あっち!ずーーーっとまっすぐ!」みたいに叫び返してくれた。

隣の駅までは地下道でつながっているらしい。
ホントにずーーーっと、ずーーーっとまっすぐだった。
乙支路3街から1街を越えて・・・でしょ。
間違えた自分が悪いとは言え、えらい距離歩きましたがな。

行き止まりまで歩き、地上に出ると”ロッテホテル”のネオンが見えた。
が、ホテルの入口は地下道もぐりなおしての向こう側。
もう足はパンパン階段がつらひぃぃ~。


地上に出たところで、
チ・ジニ発見



明日は、今回のメインイベント!『チャングム・テーマパーク』への旅。
起きられるかしら~。(続く。)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ソウル1日目その1 | トップ | ソウル2日目その1 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さっそく~ (か こ)
2006-05-23 23:55:31
読みにきました

有名どころ抑えてますねっ
返信する
お帰りなさい~ (ななたん)
2006-05-23 23:58:37
まーじょさん、お帰りなさ~い

美味しそうな旅ですねでも安のサラダはちょっと恐そうですね

バカップルには遭遇できなかった模様・・・

しかしミニホで遭遇したわたしらはドン引きですよもう私はし~らない!



チャングムテーマパークのレポ楽しみにしてますね
返信する
いませんでした・・・(T_T) (まーじょ)
2006-05-24 00:10:27
かこさん&ななたんさん、こんばんわ。



たぶん、この辺にウロついているだろう江南地区へは、

この日しかいけないスケジュールだったので、

残念でした。



逢ったら、説教の一つや二つ、日本語でまくしあげてたでしょうに・・・。



ミニホ、お揃いみたいですね。

アホか・・・。_| ̄|○ って感じ。
返信する
おかえりなさーーい。 (ちゃぎ)
2006-05-24 07:57:42
う!たのしーーいです。 一緒にソウルの町を歩いているみたい。

やっぱり、テレビや映画で見たお店や場所に行くと嬉しいですよネエ。

安のコップ、何人の方が持っているのでしょう。

毎朝、これでコーヒー飲んでます。



また、いきたーーい。 いきたーーい。



楽しいルンルンのお馬鹿さんは、正直ものですから、隠せないのでしょうね。
返信する
お帰りなさ~~い! (うりこ)
2006-05-24 16:18:58
まーじょさん、こんにちは~!(^^)!



無事に帰国されて、何よりですぅ~。

お疲れさまでした。



そうですかぁ・・・百万分の一は無理でしたかぁ~。

残念・・・!



でも充実した旅をしてこられたようで、良かったですねぇ。

私もいつかは行ってみたいなぁと思ってるんですけど。



ところで・・・ミニホの柄(というのかなぁ?)が

彼女と同じってホントなのかしら?

ここ数日パソを開かなかったら、そんな情報が

飛び交っておりました。

まーじょさんは、ご存知なんですかぁ?



ど~でも良いんだけど・・・ちょっと気になる・・・☆



ではまた、お邪魔いたしますぅ~(^^)/~~~
返信する
こんばんわ。 (まーじょ)
2006-05-27 01:08:09
ちゃぎさん&うりこさん、こんばんわ。



おバカちんが江南地区にウロウロしていれば、

よかったんですけどね。

ウロウロしていても、わからないかな?

狭いソウルなれど、逢えませんでした。
返信する

コメントを投稿

今日の出来事」カテゴリの最新記事