今日は9月11日。
10年前の今日(2001年9月11日)にはアメリカ同時多発テロが起こり、
半年前の3月11日には東日本大地震が起こりました。
さっきまで、日テレ『鉄腕DASH』を観てました。
数週間前に予告でチラ見せされたその後のDASH村とヒマワリ実験が
観たかったのですが、先週・先々週と見逃してしまったので、
その間に終わっちゃったかな・・・と思っていたんですけど、今日だった。
明雄さん、お元気そうで何より。
映像に映った浪江町DASH村は、荒れ放題の草ぼーぼー。
移転計画もあるようですが、浪江町DASH村、復活まで
状況を発信していってほしいですわ。
ホントに放射能って目に見えないから怖いです。
色でもついていれば、臭ってくれれば、どんなにいいか・・・。
うちの方もセシウム量が意外と高いかも・・・なんて聞きましたので、
ま、成長ホルモンはとっくのとーに出終わってますから心配ないとは言え、
知らない間に内部被爆してるのかな~と思っちゃうデス。
10年前の今日、家に帰ってきてNHKニュース見ながらご飯を食べていて、
あの惨劇が目に飛び込んできました。
ちょうど、あの世界貿易センタービルに関係会社が入っていて、
当時うちの部にいた男子が打ち合わせのため、出張していました。
次々と流れるテロップの中に、その関係会社の名前があがり、
彼は大丈夫か??と、心臓バクバクになったのを覚えています。
結局、彼は寝坊して、あの日朝イチから予定されていた打ち合わせに遅刻し、
ビルにたどり着く前にあの惨事が起こったので、難を逃れましたが、
うちの会社的には、最後まで名が残った行方不明者でした。
彼が日本に戻って来た時は、よくぞ、ご無事で~!と言う意味で、
抱きしめてあげたい衝動にかられたけど、勘違いされそうだから、
背中をバシバシ叩いてあげたっけ。
さっきも地震がありましたわの。
忘れた頃に鳴ってくれる”なまず情報”に、ビクっとする日は続いております。
今日は朝から被災地での中継が多かったですが、
瓦礫はだいぶ片付けられていたものの、復興と言えるには
まだまだ時間がかかりそう・・・。
野田新総理には期待したいものの、相変わらず、何やってんだか!な
閣僚がいて先が思いやられますけど、何とかしてほしい。
惨事・惨劇・災害のない世界になってほしいモノです。
ホントのところどうなの~って感じですよね。
基準値と言われる数値もその基準って正しいの?と疑問に思っているんですけど…。
昭和30年代には大阪の放射線量は698㎜シーベルトで今の福島の100倍位だったとか…
放射線の影響が出るのは20~30年かかるそうですが、まだ同級生でがんとか白血病で早逝した人はいないです。
もともと原発事故の前から日本の放射線量って西高東低なんだそうですよ。
中国がゴビ砂漠なんかで核実験してるのもあり、黄砂もあり~ので関西方面は東京より高いそうです。
テレビには専門家と言われる人が出てきていろんなこと言ってるけどいったいどれか正しいのか
神戸もここまで来るのにかなりの年数がかかっていますが、東北も絶対復興出来ると信じています
政治家の人たちには私利私欲を捨てて迅速に総力を
あげて取り組んでもらいたいです
へぇ~そうなんですか~~~~
昔はそれこそ垂れ流し状態だったでしょうから、雨なんぞと共に土にしみ込んじゃってるかもしれませんね。
放射能の影響は、白血病とかに限らず、心筋梗塞だったか?
その影響か?と思わないでお医者さんの治療を受けてる病気も多いそうで。
マイクロシーベルトとかの単位も素人には、よくわかりませんしね~。
東電や原子力安全保安院のオジサン達が蒸すが強い言葉で説明していたのも、
わかるように説明しちゃうと、パニックを招くからだと言う話ですし。
ヤバいんだったら、ホントにヤバいと発表して頂きたいものです。
あ、枝野さんが新経済産業相になりましたね。
彼なら前任者のような失態は犯すまい。