先月の台風15号及び昨日の台風19号の被害に遭われた方々、お見舞い申し上げます。
1日も早い復旧をお祈り致します。
夜10時過ぎには静かになってくれたので、安心して眠りにつくことができたのですが、
起きてテレビつけたら、あちこちで河川の氾濫が起こっていてビックリでした。
昨日の台風19号は、前回の15号より内側に入り、
まさに我が家の上空を通過していくような進路を取りました。
台風15号の物凄い風の記憶も生々しいうちの大型台風再来でしたから、
今回、我が家も雨戸のない窓と言う窓に養生テープを張ってみましたよ。
しかしながら、今回は台風の目の真下だったためか?ひどかったはひどかったですけど、
15号に比べたら、まだ耐えられるひどさでした。
15号の時はホントに「家が吹き飛ばされるぅ~!」の
”3匹のこぶた”な気分でしたもの。
今回は風より雨の量だったんでしょうかね?
警戒レベル4のエリアメールが届きましたから。
(結局、氾濫はしなかったようですが。)
今回、川が氾濫するかも・・・でエリアメールが届いたのは初めてだったのですが、
地震の時のエリアメールのあのイヤな音と違かったんだけど。
違うモノなのかな?不評につき、変えたのか?
温暖化の影響で台風がだんだん大型化してきているみたいで怖いのですが、
ストームライダーみたいな事できないんですかね?
もう台風来ないでぇぇ~~~~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます