自分のペースで走ろうや

人・音楽・仕事 をテーマに 歩いてきた道程や、ふと思う事 

20210114 10years ago

2021年01月14日 | 日記
20210114 10years ago


福岡のスタジオミュージシャンで構成したバンド「FACE」にアレンジを依頼した、
「10years ago」という曲です。

作詞、作曲、ボーカル:松尾 晃
アレンジ、演奏:FACE

FACEの、ベース、ギター、キーボード、ドラム それぞれのスペシャリストは、才能にみちあふれていました。私にはとてもたどり着けない世界のアレンジと演奏に感動しながら、博多駅前の、STUDIO-Uで歌録りした曲。

この曲は、レコードとして、リリースし、レコードショップに並んでいました。 有線放送のスタジオにも
おいてもらって、リクエストすると有線から流れる状態。

前の職場では、残業時間に有線放送が流れていたので、たまにかかると、周りの設計者に自慢したもんです。
「この曲俺のっす。。。」

ボーカル再テイク版です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェアリートーキー

2020年11月14日 | 日記
ふと思い出して、検索してみたんです。「フェアリートーキー」

1982年頃でしょうか、照和で歌っていた時にお声かけいただき、レコード制作のボーカルを担当しました。
音源は残念ながら探したけどなかったんですが、中古レコードショップのHPで紹介いただいているのを見つけました。

ファ・ファ・ファ・ファ フェアリートーキー : 中古レコ屋のあくび指南〜のんびり音を聴きませう ナカ2号店のブログ

久々に癖になる自主盤。紹介せずにはいられない!※お取置受付は1月27日(月)ですが、通販受付は平日同様行っております。ご希望の際はメール、記...

中古レコ屋のあくび指南〜のんびり音を聴きませう ナカ2号店のブログ

 


なんか、仕事帰りに数回のスタジオ通いきつかったけど、こんなコメントいただけるなんて、
素晴らしい事です。

RECORDSHOP NAKA2号店さん、ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月8日 myunとyayo「2ndアルバムレコ発ライブIN福岡」

2020年11月05日 | 日記
昨年11月より、ライブ活動を休止していましたが、
ようやく人前で歌わせていただける機会をいただきました。
一時期は、一曲通して歌えないくらい肺活量が落ちてしまいましたが、
水泳の効果からか、昨年レベルに戻すことができたと思います。
まだ、よだんを許さない状況ではありますが、ライブ活動を再開してゆきます。
ご都合あえばよろしくお願いいたします。

↓今度の日曜です!
https://www.cavern-beat.com/event/2458
11月8日のmyunとyayo「2ndアルバムレコ発ライブIN福岡」
14:00頃と18時頃に、ギター1本で歌います。
キャバーンビート [Cavern Beat]
〒810-0005 福岡市中央区清川1-12-2 東京屋ビルB1F
ご都合あえばよろしくお願いいたします。

↓オリジナルUPしてます。
https://www.youtube.com/user/makira1023
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190511 LonelyBirthday

2020年10月25日 | 日記
20190511 LonelyBirthday



誕生日の度に、大切な人との絆を感じます。

おめでとうと10年以上も、言ってくれた人との絆を大切にしてゆきたいとです。

思うだけじゃなんも変わらん事を知ってはいるんですが、動かざること山のごとし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190330 リンゴ追分

2020年10月18日 | 日記
20190330 リンゴ追分


BOSS RC-30 を使い始めて、
最初は、オケを足で操作して流す道具でしたが、
3年目でやっと、本来のルーパーとして使い始めました。

切り替え時のカチッていう音と、踏む前のじたばた感が残念です。

踏む前のじたばたを、コザックダンスみたいやな、と大阪で言われたのを思いだします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする