今年のバラはこれしか載せません
今年のバラってイマイチだと思いませんか?少なくとも我が家では花が傷んでしまったり、持ち...
シャラ(夏椿)
一応、シャラが我が家のメインツリー。乾燥に弱い木なのに、ガンガン西日の当たる南の庭...
アシダンテラ
初めて買ったアシダンテラ。 開花期は秋のはずなのになぜか開花しました 私が買った...
ダールベルグデージー
只今、玄関の寄せ植えの主役はダールベルグデージーです 開花期が~11月頃なんで元気なう...
クレマチス フレックルス
冬咲きのクレマチス、フレックルスが咲きました。 ランダン・ジムは結局手に入らなかった...
紅あんずが見頃です
ここ1週間、気圧の影響もあってかなり酷い状態でした 鬱自体にも波があるけど、気圧と合体さ...
北側花壇のピンク
初めて原種系のチューリップを植えました ヘレナという品種です。 なんだかクロッカスみたい・・・。 原種系のチューリップは球根植えっぱなしでOKだと思ってた私。 ...
今年のバラ
期待してた蕾が虫食いだったり、綺麗に咲いたら雨降りだったり、 今年のバラの撮影は大変でした~。 あまり納得できてない画像もありますが一斉にアップします。 花持ちがあまりに...
白い花ばかり
gooブログのメンテナンスが終わったと思ったらフォントが変わっててびっくり。 でもコッチの...
背の低い花
お天気の影響はもちろん、自分の通院や息子の学校行事でバタバタしてて ブッドレアもセイヨウ...