Ever Onward

ライブ大好き。日常生活を楽しむべく、退職しました。。。約1年の無職生活後、現在はゆるいフリーター生活を送っています。

断捨離記録

2018-07-26 10:02:19 | 断捨離
昨日は急に眠くなってしまい、そのまま寝てました。

ごみの日だったので雑誌3冊と、着てない服、使ってないハンカチなど捨てました。
が、まだまだ思い切りが足りないなぁって思います。
この服高かったし…とか、痩せたら着れるかな…と考えてしまう。
バッグも靴も、使ってるものは限られてるのに、持ちすぎている。
それは分かってるんだけど…
捨てて後悔したこともあるからなぁ。
また日曜日にドカッと捨ててすっきりしたい!

さっきから、ベランダでセミの羽がバタバタしてる音がします…
まさかここで生涯を終えるのか…
それだけはやめてくれー!
(勇気なくてまだ見れてない)
セミ苦手なのにー!!
風で吹き飛ばされてほしい。
洗濯できないじゃん!!!

香川で買ったお土産

2018-07-24 12:10:02 | 買ったもの
香川で買ったお土産(*゚∀゚)


びわ梅酒!
梅酒好きな姉と一緒に飲むため。
ソーダ割りにしよう。


うどんと藻塩!
うどんは昨日食べました。
ざるうどん。とーってもおいしかった!!
家でうどんはあんまり作らないけど、たまにはいいな。

それからもうひとつ。

気になったカレー。
おいしいのかな?食べるのが楽しみ。

今回のお土産はこんな感じでした。
あと、旅先で飲んだのがこちら。

ミニッツメイドのはちみつゆず! ご当地ものがあるとは知りませんでした。
暑かったからすぐ飲んじゃったー!

お土産を食べたり飲んだりすると、旅の余韻に浸れるから好きです(^o^)

日常に戻る

2018-07-23 17:19:04 | 日々のできごと

昨日、香川から帰ってきました!
お土産はうどんをメインにびわ梅酒やオリーブのペーストなどを買い込んできました。
お菓子は余ってしまうことが多いので、今回は買わなかったのですが
姉に「なんかお菓子ないの?」と聞かれました…
やっぱりお菓子も1つくらい買えばよかったかな。
でも、食生活が充実しそうなものを色々買えて嬉しい
涼しくなったらまた香川に行きたいなー
ちなみに昨日は結構有名な果物屋さんのミックスジュースを飲んできました
旬の桃ジュースが人気でどんどん売れていたみたいです。
もう1杯くらい飲んでみたかったなー。
フルーツサンドも美味しそうでした!
春にいちごのジュースを飲みに行きたい!

今日の夜はうどんにしようと思って、天ぷらを買ってきましたー!
うどんは3種類買ったので、どれを食べるか迷います。
天ぷらやお刺身に使える藻塩も買ったので、それも使いたいなぁ…。
瓶入りは高かったので袋入りにしました

ちなみに今日は近所の新しいパン屋さんに初めて行きました。
食パンが有名なお店なので食パンを買いに行きましたが、その他のパンも小さめサイズでとっても安くて
女性には嬉しいタイプ
食パン以外に、えびかつサンドとミンチかつサンド(170円)を買いました。
パンがふわふわで美味しい…
また他のパンも買ってみたい!

なんだかんだ食費も使ってしまってますが…
節制していかなくてはいけませんね。。

来月は友達と遊ぶ予定がちょこちょこあるし気を引き締めなくては。
近所のカフェでスタッフ募集していてちょっと気になります
飲食店は自信ないけど…ちょっと検討してみよう。




香川に来ました!

2018-07-22 08:45:56 | 日々のできごと
うどん県香川へ。
高速バスで行きました。
ライブの予習がてら音楽聞きながら乗ってたらわりとすぐ着きました。

せっかく香川に来たし、ってことで駅の近くでうどんを食べましたー!
郷屋敷というお店。
お昼だけど回転がいいみたいですぐ入れました!

夏のおすすめメニュー。
とり天磯部と夏野菜だったかな?
天ぷらもうどんもおいしかったー!
でも、うどんはもっとコシがあるかと思ってた。グルメではないのでそのへんあまり気にしません!

うどん脳も発見。

結構好きなキャラ。

今日はお土産売り場をうろうろして、またバスで帰ります!

洗濯槽のお掃除と、布ナプキンについて

2018-07-20 20:52:30 | 日々のできごと

昨日、とっっても久々に洗濯槽の掃除をしたら、汚れがごみとりネットにたっくさんついたのですが
その後も洗濯物にクズみたいなものがついていて、今日もう1度洗いました…。
半年に1回くらいは洗わないといけないのかなぁと思って調べてみたら、月1回やらないといけないらしい。
何年も放置してたうちの洗濯機…どれだけ汚いんだ…。
カビだらけだったかも。

昨日は洗濯槽クリーナーを使いましたが、今日はもう洗剤がなくて、重曹の洗剤を吹きかけてみました。
またごっそり取れてたけど、これでもう大丈夫なのかな…まだ残ってるかな。。
旅行から帰ってきて、洗濯物にまだクズが付くようであればもう1回洗浄しようと思います。
これからはこまめに掃除しよーっと。

洗濯物は最近すぐ乾くので毎日ちょっとずつ干すようにしてます。
ちょっとでも水分ついてたらカビが生えそうで怖いし…。

数年前に布ナプキンを購入して、家にいる時間が多い日や晴れている日は布ナプキンを使っています。
数年前に京都の錦市場のところにあるレメディーガーデンに寄ったときに買いました。
当時は高くてびっくりしたけど、一度使ってみたかったので一通り揃えました。
そして2年くらい前にも岡山のイオンモールでレメディガーデンの商品を見つけて買い足しました。
柄もすごくかわいいので気に入っています。
洗剤につけて一晩おいて…というのがめんどくさいけど、今は軽い日だけ使っているので、重曹スプレーをつけて、ゴシゴシ揉み洗いしてから洗濯機に入れています。
数はそれほど持ってないけど、今の時期はお昼に干しておけば1時間もあれば乾くので、すぐに交換できて衛生的です。

メインで使うのは普通の使い捨てナプキンです。安い時にまとめ買いすることが多いです。
洗うのがめんどくさくても布ナプキンを使っているのは、使い捨てナプキンの肌触りが好きじゃなくて
すぐに痒くなってしまうのと、体に悪いというのを聞いて怖くなってきたからです。
布だと肌触りもあまり悪くない(何度か洗ってると固くなってちょっとゴワついてきますが)し、
ゴミが減ってエコかなと思います!

でも、一人暮らしだからナプキン洗ったり干したりも気にならないけど、同居してる人がいたら洗ったり干したりするのいやだろうなぁ…
特に、付け置きしてるのなんて、家族でも見たくないと思うので…
結婚してる人や実家暮らしの人はどうしてるんだろう?
多い日は布だと洗うのとかすごく大変だし、今は全て布ナプキンにはできないけど、頻度は増やしていこうかなと思います。
単純に柄がたくさんあって可愛いので選ぶのも楽しいです!