Makoqujilaの蝶散歩Ⅱ

1/8に向けてちょっと練習。

今日は、車のタイヤをスタッドレスに替えました(遅?)。また、久々の平日休みだったので、粗大ごみをリサイクルセンターに運んで部屋が少しすっきりしました。で、年末に少し練習したので、報告しておきます。次の店舗大会は、1/8なので、がんばろう!

練習記録
【12/30】 新しく組んだ、スタンダードデッキ「グロッサム」を回してみた。メタグロスをホロン版にして、マグカルゴとコンボにしたところが工夫点。超電磁誘導ももちろん装備。早速息子とスパーリング。息子は例のバンギピジョット。
■試合内容:こちらダンバルスタート。ノコッチ呼んで、次のターンノコッチで「呼んで逃げる」これでマグマッグを呼ぶ。次のターンで手札からマグカルゴに進化。ホロングロスは手札にあるので、地ならしでメタングを持ってきて、TVレモナ手札に持ってきて進化。次のターンからは、「地ならし」「δコントロール」のコンボ発動で、好きなカード取り放題。ハッサムに高Q枚つけて、「高フ翼」で攻めていく。ピジョットは「クラッシュバーン」で一撃なので、結局サイド6≠Pで圧刀Bこのデッキ強いかも。
そのあとは息子がヌケニンデッキ作りたいというので、練習は中止。サブにデリバードを選ぶとか、なかなか渋いことをしている。明日練習してみよう。
【大晦日】息子のヌケニンバードと対戦。
■試合内容:こちらまたまたダンバルスタート。「なかまをよぶ」でノコッチ呼んだり、昨日と同じ展開。ハッサムで押していくも、ヌケニンが出てきてからは、微妙な展開。ヌケニンを殴るためにタネを出すと、ミルタンクや、超のヌケニンに変わって、殴り返してくる。気づくと2≠Oからは互角の展開で、6≠Sでぎりぎり勝利。1時間くらい対戦していました。ヌケニンいやーん。疲れた。
デリバードもピジョットも雷弱点なので、こっちが超有利なはずなのにこの展開。どこかの大会で、ヌケニンが優勝したという噂もあったし、本気で調整していったら強くなるかも。ネットでレシピ検索してみようかな。でも、いやなデッキだなこれは。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「分類なし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事