玉出は、ファンの多い町です。
玉出を好きな理由は、人それぞれにありましょうが、
わたしが、玉出を好きなのは、
まず第一に、
「人情の町だから」。
玉出の、とくに商店街を歩いていると
対話している姿が多いことに気づかれるかと思います。
なので、町に笑顔が多いです。
買い物をするときには、分からないことがあったら、聞いてみる。
そうすると、お店の人が、いろいろと教えてくれることが多いので、
料理の仕方など、ネットででも分かるんだけど、できる人から直接聞くのもいいものです。
また、商店主さんが、
学校帰りの小学生に、「おかえり==!!」なんて声をかけている姿を見るのも、気持ちのいいものです。
(こういうところで育つ子供がいる限り、日本は大丈夫!)などと心強く思います。
玉出は、商店街の、古いけれどもお洒落なアーケードのように、
温かく懐かしい感じの人と人の繋がりが残っている町なのです。
それと、忘れてならないのが、値段です!
スーパー玉出の本店が、商店街に居を構えているおかげか、
玉出の商店街、および、周辺の物価というのは、
ほかの近隣商店街にくらべて、ダントツにリーズナブル!! お得な設定になっております。
たとえば、「娘ポン酢」

このポン酢は、お豆腐屋さんに流通しているもので、やさしい味がたまらないってモノなのですが、
住吉大社近くの粉浜商店街の I 豆腐店、(ここは老舗で有名なお豆腐屋さんなんですが)、
ここだと、350円の「娘ポン酢」ちゃんは、玉出の中村商店(豆腐屋)さんでは、なんと、300円です!
それに、ポン酢繋がりでいいますと、
大阪では有名な「旭ポン酢」、 普通だと670円くらいで売られていますが、
菅井商店さん(玉二商店街)では、なんと、驚きの570円! です。
そのうちに、玉出がどんなにお買い得の宝庫か、、を特集しちゃおう!と思いますが、
まぁ、一度、行ってみてくださいな!