まめねこジタバタ日記

わが家は子だくさん…。日々まめねこ台風!

大人だけど小さな子〜パプリカ〜

2021-04-22 13:51:00 | 日記
パプリカだけが他のキャットたちの半分ほどの大きさです。重さもちょうど半分くらいです。抱っこするとふわっと軽い…。パセリと兄弟ですがパセリより少し毛が長くて細くて触り心地もふわふわエアリーです。



首をカリカリしてる所が撮れました。ちょっとブレてしまいました。スマホの限界…。

恥ずかしくてお顔を隠してしまいました。と言うのは嘘ですm(_ _)m顔を洗っている最中でした。これはブレなくいい写真が撮れました。足が揃っていて3本に見えます( ̄◇ ̄;)


すみっこぐらしのしろくまに寝てます。このクッションもちもちしていて気持ちいいのですがパセリはめざとく発見して一番乗りで寝てました。

やっぱりおててぴ〜んです。爪が伸び放題でお恥ずかしい…。



キャットたちにあげて5分くらい後のパタパタの蝶々です。おいたわしや…。犯猫はラディッシュです。お水のお皿に入れる子はラディッシュだけなのでバレバレです。紐の部分を噛み切ってチャプン…。紐のあるパタパタはもう買えないなぁ…。




お人形のパンツが編み上がりました。目も完成です。このパンツ…。2個目です。1個目は失敗でした。どう編もうかとかどういう形にしようかと考えているうちに取り憑かれたように『パンツどうしよう…。パンツ…。』とつぶやいていたら上の子に『ママ!パンツ。パンツ言わんの〜!』と怒られてしまいました💦このパンツを編むのに失敗したり目数段数の調整をしたりと二日かかりました。たかがパンツされどパンツ…。私にとって編み物とは自分を表現できる特別なものです。ヘルニアの調子が悪くて実際に編み物ができなくなってからきちんと残せる作品を編みたいと思う気持ちが膨らみました。2年前に持病宣告をされてからは編み物ができるうちにやっておかないと…。漠然とした不安…。今は少しでも編み物ができる喜びと、またできなくなったらどうしようかと不安な気持ちと…。そんなわけで編み物に取り憑かれているのかもしれません。
ちなみにこのお人形が特別なわけ…。それは私がこの世から消えた後にこの子に乗り移るためです。そして『明日はチョコレート供えてね!お供えしないといたずらするよぉ〜!お供えしてもいたずらするけどぉ〜!』毎日がトリックオアトリート大作戦の予定です。子供たちが『そんなのいややぁ〜!!!』と言うので『隣で寝てイビキと歯軋りのノリノリサウンド奏でるよぉ〜!』『ママさいて〜!』本気で怒られてしまいました。やっぱりお馬鹿やらかしてます。

お米の作業が本格的に始動しました。旦那さんがお弁当を持っていくようになり1人の時間が増えました。そのぶん私の仕事も増えました(T ^ T)最近バタバタしていてくったりです。暑さも体にこたえます。強い日差しはやはり辛い…。でも体が動くというのはいいものです。ほんの少し前まではあちこち痛くて横になっている事の方が多かったので動ける事に感謝です。できるうちにできることを無理なく…。






↑やっぱりこの写真が好き〜パセリ〜

2021-04-21 22:17:00 | 日記
猫それぞれに好きな寝方があって…。それぞれにかわいい…。パセリの微笑み寝顔がなんともかわいくてまた載せてしまいました。
↓パセリの寝相いろいろ…。







最初はパセリ1匹で寝ていましたが↓こうなりました。

パプリカは上に乗っかってます。トマトとラディッシュも集まってきてみんなで寝てました。
パセリは誰かが毛布やマットをかけてあげてるわけではなく…。自分でお布団を器用に潜り込んでかけます。クッションを枕にしていた時には…。これはもう人だと思ってしまいました。


ここからは今日のキャットたちです。
ルッコラなんだかふっくらしたような…。

ラディッシュ足と尻尾だけです。


トマトのお気に入りの場所です。でもここにはルッコラもパプリカも寝てたりします。おかげで私のパーカーは猫毛だらけです。そのまま着ていたら旦那さんに『ママも猫になったみたいだ。』と言われてしまいました。朝晩の冷える時に羽織るだけなのでコロコロしなくてもいいかなぁと思ってそのままにしていました。洗濯する時はコロコロで綺麗にしてから洗濯します。過去に猫毛がたっぷりついたまま洗濯したら洗濯機がとんでもないことになりました。あの失敗は2度としてはいけないと心に誓っています。





お人形の髪の毛が仕上がりました。一気にこの髪型は作れないのでいろいろと考えた結果3つのパーツを編んで縫い付けました。アマビエ様の髪の毛と同じ編み方ですがアマビエ様の時には前髪はなく、頭のてっぺんも円形に髪の毛がありませんでした。その時はひらめきの神様はそっぽを向いていたので花で隠してました。今回はお人形だけにそういうわけにはいかないと頑張ってみました。今回はひらめきの神様が降臨!なかなかの自然な仕上がりに満足です。新しいものを編みたい時は失敗もしますしなかなか目の数が決まらなくてどうしようかと思うこともありますがそれがうまく行った時の楽しさもあります。ひらめきの神様なんて書きましたが単純に技術があるかないか…。でも1つ編むごとに成長もあったのだと思うと嬉しくもあります。
さてお次はパンツ…。エミリーの時はYouTubeで見てカボチャパンツを編みました。今回の子は完全オリジナルで編みたいと思っています。バランスを考えて目数や段数にもこだわりました。荒削りな感じもありますがイメージにできるだけ近いものが出来上がったらいいなぁと思います。

実はblogに載せる前にフライングで編み始めていました。完成まで1つ1つ載せて行けたらいいなぁと…。編み物は時間がかかります。私の今のペースではほんの少しずつしか進められません。本当はもう完成間近なんです。次はパンツ、その次はドレスです。あと少し!



今日のキャットたち編

2021-04-20 20:46:00 | 日記
昔の写真ならたくさんありますが今日撮った写真を載せてみようと思いったって一生懸命シャッターチャンスを狙ってみました。今日は午前中に税理士さんに会いに行くついでにセリアさんに立ち寄ってコットン糸の補充をしようと思っていたのでご機嫌でお出かけです。事務仕事はササっと終わりセリアさんへ〜!到着してすぐに毛糸の棚へGO!あれ?私の欲しいコットン糸がない…。店員さんに聞いてみたらメーカー自体が次に出荷する目処がないので次入荷する時期も入荷するのかさえ分からないとのこと…。近くのセリアさんへGO!チーン_| ̄|○今日は定休日…。とぼとぼ帰りました。数時間後下の子を迎えに行きました。その時にセリアさん2軒はしごするも欲しかった色は売り切れでした。しょんぼりです。今日はそんなこんなで家に居る時間がほとんどありませんでしたがちょっと面白い写真も撮れました。


ラディッシュの歌舞伎顔。


ルッコラのびっくり顔とパプリカのあっかんべぇ〜!撮ったすぐにはパプリカの舌が出てるのを気づかなかったのですが違和感があったので拡大して見てみたらあっかんべぇ〜してました。
パセリのふみふみ。それぞれ好みが違うようで…。ラディッシュとパプリカは柔らかクッションをふみふみするだけです。毛布を噛んでふみふみするのはパセリだけです。トマト、ルッコラ、バジルは毛布をふみふみするだけです。

いつも我が家は家の中で台風が起こったような散らかりようで…。モザイクだらけで見えにくくて申し訳ありません。
そういえば昨晩はパプリカがまめ台風をおこしてました。何がお気に召さなかったのか私に猛攻撃…。眠ったと思ったら足をバリバリ引っ掻いて蹴る蹴る蹴る…。私の体をアスレチックだと思ったのか走り回り蹴る…。とにかくしつこく蹴り蹴り蹴り…。今までそんなに暴れた事がなく初めてでした。そんな事件をおこしてしまって反省したのか?今日は私があまり家にいなかったからか?夕方帰宅後は珍しく甘えモード…。いつもなら抱っこしてもカエルみたいにぴょんぴょんして逃げてしまうのに…。トマト、ルッコラ、パセリも私の近くを離れません。みなさん机の上にど〜ん!ちょっと毛だらけで暑苦しい…。



バラバラだったパーツを縫い合わせて本体完成しました。次は髪の毛です。エミリーの時は毛糸を頭に直接編み込んだのですが、アマビエ様の髪の毛の編み方で行こうと思います。うまくいきますように…。


バジル背中で語る…。

2021-04-19 20:39:00 | 日記
昨日の夕方の写真です。夕方いきなり窓の外が真っ暗になりました。と思っていたらザザーッ!!!と雨が…。雨のわりに音が大きいので外を覗いてみるとひょうなのかみぞれなのかわかりませんが降っていました。すぐに止んでしまったので写真とれず…。暗いのでカーテンを閉めちゃいました。それがお気に召さなかったバジル…。無言の抗議…。


何度か声をかけてようやく振り返ってくれました。逆光で暗い写真ですいません。


ちょっとキメ顔のトマト。この写真は前にも載せたかもしれません。

何か物申したげなトマト。今までお世話になりました。とでも言いたそうです。もしくはパセリにストーブの前を譲ってあげたから褒めて欲しかったのかもです。

すごく何か言いたそうですがあくびの途中で運よく撮れた写真です。

ルッコラの目がシラーッとしてます。この顔はつまらないと言いたい顔…。ルッコラは気に入らないと口がすぼんでとんがってきます。

ラディッシュ反省中です。トマトにちょっかいかけて怒られた後です。悲しそうです。

猫だって言いたいことがたくさんあるんだろうなぁと思います。なるべくわかってあげたいと思いますがどうしても分からないこともあります。実家の黒猫は21年の長生きさんでした。そこまでくると人間の言葉はほぼわかっているようで、とってもお利口さんな女子でした。子どもたちが小さい頃に実家に行くと子どもたちの遊び相手をしてくれたり面倒も見てくれていました。今我が家にいるキャットたちは長い子でも四年…。年数は浅くてもある程度の意志の疎通はできています。この子たちも長生きしてくれたら実家の黒猫のようにもっと会話できるのかなぁ…。


最近編み物を再開しました。何を編もうか…。実はこのblogを書いているうちに編みたいものが決まっていました。


お人形は2度と編まないと決意していましたがなんとなくリベンジしたくなりました。今回は綺麗系を狙ってホラー系になってしまったエミリーとは違ってかわいい感じに仕上げたいと思っています。セリアさんのコットン糸で全て統一して5号針で編みます。エミリーよりずいぶん小さい感じに仕上げる予定です。あれからコツコツ編んで本体のパーツが仕上がりました。少しずつしか進みませんがまた写真を載せていこうと思います。

昨日、夏にはトマトが収穫できると書いたのですが…。今回は夏トマトはなしにしたそうです。旦那さんお米に集中…。そういうことはもう少し早く言ってくれたら…。夏のハウスは気温が50度にもなる事もあるのでホッとしたのも正直なところです。次のトマトは早くて10月頃に収穫できるように育てます。10月までは冷凍トマトでなんとかしなくては…。




どこでもおててび〜ん!

2021-04-18 16:47:00 | 日記




パセリはどこでもおててび〜ん!と伸ばして寝てます。丸まっている時もあるのですが伸ばしてる方が多いようです。見ている方は疲れるんじゃないかと思いますが本人はきっとこの方が楽なんでしょう…。





微妙なルッコラとパセリ…。行き当たれば喧嘩していたのが最近は少し休戦できるようになってきました。でもなんだかルッコラが脅されてるようにも見えてしまいます。この後はパセリがルッコラをちょこんと触ったらルッコラがびっくりして、それにパセリがびっくりしてお互いが飛びのいてしまいました。



パセリの後ろ足ぴ〜ん!



早起きした天気のいい日に朝日を浴びていたパセリの写真です。セピア色に黒のラインがくっきりと見えて普段の黒っぽいパセリとは違う感じです。


ミディートマト

大玉トマト

今シーズン最後のトマトです。次は夏頃です。夏のトマトは少し多めの種類を植えるので楽しみです。でも最近の天候が心配です。作物は天候に左右されやすく美味しいものが収穫できたらいいなぁと思います。



最後のトマトでマヨチーズ焼きを作りました。ちょとチーズ多めすぎでした。いつも目分量の適当なやっつけ料理なのでこんなものです。いかに楽して時短するか…。気が向いたらここにブロッコリーとかも加わります。



今日はシールを作って遊んでみました。自分で描いた絵でもなんでもいいのですがかわいい折り紙をくり抜いて作りました。とりあえず見本を作って見せると下の子が食い付いてくれました。綺麗に切らないといい仕上がりにならないので集中してできる遊びです。落ち着きのない下の子の集中力強化に役立ってくれたらいいなぁと思います。