猫たちはストレス発散するためにキャットタワーをいじめます( ̄◇ ̄;)もうボロボロで今にも崩れそう…。早く新しいのを買ってあげたいんですが…。このキャットタワーを気に入ってる子もいて崩れるまでもたせようと思います。とりあえずバリバリ爪研ぎしすぎて穴が空いてしまったところをガムテで補強するくらいしかでき無さそうですが…。








ここがお気に入りだったルッコラ王子。空中に浮いたような感じになるので気持ちよさそうでしたが、重さに耐えれず折れてしまいそうだったので隣の柱に100円ショップで買った突っ張り棒をガムテで固定してそこに引っ掛けて折れないようにしてみました。

ルッコラ王子の後はトマトが気に入ってよく入ってました。この写真はまだ補強する前です。すっぽりと入るので安心するみたいです。

ある日のトマト…。なんだかマカロンみたいだったのでトマカロンと名付けました(*´∇`*)形も比率もなかなかいい出来のマカロンです。チョコとバニラで何だか美味しそう…。トマトは避妊手術の後に体重が増えてしまって、もちもちふわふわしています。マシュマロみたいです。

そして今はラディッシュのお気に入りになっています。トマカロンが見れなくなってしまって残念です。ラディッシュはシュッとしてて細長い体型なので丸まってもマカロンにはなりません。手足が長いのではみ出してしまいます。

キャットたち鈴なりです。時々重量オーバー…。このキャットタワーの耐久重量は20キロまでだったハズ…。冬の朝は暖かいお日様を求めてみんなキャットタワーに集まってしまいます。夏はエアコンで冷えるのかやっぱりキャットタワーに集まってしまいます。うちのキャットタワーは根性がある子じゃないと…。このキャットタワーは2台目です。1台目はバジルとトマトだけだったのでほとんど痛む事なく無事だったのですが、ルッコラとラディッシュが来てから痛みが目立ち始めました。パセリとパプリカが木登り遊びしだしたらあっという間に買い替えでした。みんなでやんちゃしすぎです( ̄◇ ̄;)2台目はちょっと丈夫そうなものを選んだつもりでしたが…。やっぱりそう長くはもたなさそうです(T ^ T)というより本来ならばもう買い替えレベルです。これだけ破壊されるほど遊んでくれれば張り合いもありますが、何度ゴミを掃除しても次から次へとパラパラ…。1年中猫毛の毛玉…。特に階段に毛玉がふわふわ…。掃除機やほうきでは毛が舞ってしまうのでクイックルワイパーのシートと除菌シートで2度拭きしています。猫たちを追いかけてエンドレス掃除です。調子が悪くて動けない時は子供たちにお願いしています。でないと家中が大変な事になります。家族みんなでお世話をしているから6匹全員のお世話ができてますが1人だったら私は1匹が限界だろうなぁ…。
動物保護をされてる方たちはもっとたくさんの子たちのお世話をお一人でされてるんだなぁと考えることがあります。本当に尊敬です。本当に好きでないとできない事なんだろうと思います。私の猫好きはお恥ずかしいレベルですが、保護されてる方たちはレベルMAXですね♪( ´▽`)