飼い主の日課は毎朝の体重測定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/77/30ed9584f4e373fc770a9104d6ef93a4.jpg?1578544810)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f5/4a4218ea116fdcb7fafab0bcd8a1cb38.jpg?1578544905)
リクガメは甲長の3乗×0.18〜0.25が適正範囲らしい。病気をしたときにかなり落ちたので、余裕を見ても標準の0.21は欲しかった(°▽°)
そしてすあまちゃんの体重がついに×0.21に。駆虫をしてから 体重が増えつづけていた。甲長も伸びたりしていたので、進退を繰り返しやっと目標体重になってくれた(°▽°)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/77/30ed9584f4e373fc770a9104d6ef93a4.jpg?1578544810)
しろちゃんは11月に退院したときは380gまで落ちていたのが、今日は638g。内臓が心配になる勢いで肥えている(´・Д・) それでもまだ×0.19。
手のひらサイズになったしろちゃんは、けっこう重い。石みたいな重さ。この動く石が毎朝ケージ内で暴れる音で起こしてくれる(〃ω〃)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f5/4a4218ea116fdcb7fafab0bcd8a1cb38.jpg?1578544905)
木と石がぶつかる音で、5時とか3時に起こされていたときは辛かった。飼い主の寝る時間は2時(・ω・) しかししろちゃんはひっくり返ると自力で起きられないから無視できない(〃ω〃)