飼い主の食事はリクガメちゃんたちの影響をうける。小松菜は毎日食べている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5c/221ffe0a49cd2763fb3e92c1b4b3ba77.jpg?1580269679)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4f/3301667430d5443c8eecc1484954df64.jpg?1580269696)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8a/63a2f8272281dc17f00b35a415d2da73.jpg?1580269722)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4f/97d7eb83c5f255c38abc9e3513900b40.jpg?1580269773)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/85/e273f72a539f2029b4273d4e54c04ee9.jpg?1580312259)
サツマイモの葉っぱのためにサツマイモを食べ、カブはもう飽きて辛いから葉っぱを増やしてみている。土からの栄養のないものはどうなのだろう(´・ω・)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3c/20963c3131d37dd09b30a2ed2c917805.jpg?1580268213)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3c/20963c3131d37dd09b30a2ed2c917805.jpg?1580268213)
観葉植物もリクガメちゃんたちの影響が。
マザーリーフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5c/221ffe0a49cd2763fb3e92c1b4b3ba77.jpg?1580269679)
しろちゃんに壊滅させられ復活中のグラパラリーフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4f/3301667430d5443c8eecc1484954df64.jpg?1580269696)
3カ月なんの変化もないから造花な気がしてきたウチワサボテン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8a/63a2f8272281dc17f00b35a415d2da73.jpg?1580269722)
ベランダには桑とリクガメちゃんたちは食べてくれない野草たち。桑は芽吹いてきたし、ハコベはいつもやたら元気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4f/97d7eb83c5f255c38abc9e3513900b40.jpg?1580269773)
タンポポ、クローバー、オオバコも種が落ちているはずなので、春が楽しみだけど、栽培しても多摩川で採ってきても、野草は食べてくれないから、今年初野菜を栽培しようかな(´・ω・)
あかりちゃんが部屋中を歩き回るようになったら、ふつうの観葉植物たちは部屋から撤退させましょう(´・ω・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/85/e273f72a539f2029b4273d4e54c04ee9.jpg?1580312259)