しろちゃん温浴。温浴後の引きこもり時間は、どんどん短くなっている(・∀・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d1/96c892d981adcf4604bc96f297a73c7c.jpg?1605795777)
その頃、すあまちゃんはぬいぐるみのところ。このとき、手はぷらーんとしているのがかわいい(・∀・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4e/a87fada32bd48b138ab3b379070123a3.jpg?1605795777)
あかりちゃんは朝からずーっと水浴び( ˘・з・)あかりちゃんは温浴はいらないのか悩む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e8/aeecdab31374f217d0c3c4fa1c8d3d7f.jpg?1605795777)
しろちゃんがすあまちゃんを見つけたから、今日も運動量は多かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/54/f5044f4702eb951798525c0789ec9695.jpg?1605795777)
そして!久しぶりにしろちゃんが自ら食べてくれた( ;∀;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5f/cca71e274331448bebe10961a910c865.jpg?1605795780)
飼い主の膝の上からそれを見ていたあかりちゃんが、降りて行き同じお皿から食べていた。自分のお皿は無視なのになぜ(´・ω・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/91/2cedf6ee2d72205150f5d483ae8a3295.jpg?1605795782)
今日のしろちゃんは、それなりに食べてくれた。理由はわからない( ˘・з・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7a/b1cb71583801ae8b5b45b76297d52f80.jpg?1605795782)
最近、お天気が良くて室温が高かった。窓を開けると風が入り、リクガメちゃんたちが引きこもるので困っていたが、今日は微調整してみたらできた。
先日もすあまちゃんを見つけて運動量が多い日に食べた。すあまちゃんと運動量のどちらがスイッチかも。
食べるなら病気の可能性は下がった気もするから、発情が原因なのかも。
ソラリウムを浴びていた。
温浴はあまり関係なさそうだけど、温浴中に水をよく飲んでいる。
…(´・ω・)わからん。食べてくれるならいい。発情ならまた食べなくなるときが来るので、何かわかりやすい合図がほしい。