やっぱり気温が落ちて、がっつり暖房器具を使うと、加湿器を2個使ってもお部屋の湿度が足りない( ˘・з・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c3/e4848e301bdc542ccbae4026d67cce53.jpg?1606313546)
飼い主はせっせと温浴する。いまのリクガメちゃんたちが部屋に出る時間は2〜4時間。この間の乾燥を、温浴とケージ内でごまかせるのならごまかしたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b1/db956331e9b33c945a43b4c97ec98ae1.jpg?1606313568)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/73/df5d875f9070ba25a55fbe0d4f0874e2.jpg?1606313568)
ケージの床材のヤシガラは霧吹きどころか、コップで水を撒いてヤシガラに揉み込んでいる( ˘・з・)湿度をあげまくりたくなるが、それはがまん。濡れたヤシガラで体が冷えてしまうとかもあったので、配慮もする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/19/713380c3d493b2d073a11952e0935be6.jpg?1606313720)
2年前は2匹とも便秘、1年前はすあまちゃんが結石を出したりと、飼い主の乾燥に対する認識と対策が甘かったから反省。飼い主の飼育スキルの成長がおそい(´・ω・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/73/6ce267266489317a0751a8151c2dae29.jpg?1606313735)
今日はすあまちゃんが、かわいらしさをやたら振りまいていた(〃ω〃)しろちゃんは2足歩行を目指しているのかい?というくらい、立ち上がってばかりいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d9/6531fef4787c3661dbcfcc172d32b846.jpg?1606314049)
おまけ。
リクガメちゃんたちもソラリウムバスキングはしてくれている。しかし、ゆっくりくつろいだり、リラックスしたりはしない(´・ω・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ac/18957d5cc8538445d01f5d509e8a961d.jpg?1606314084)
飼い主は気づいた。ここは坂道だからリラックスポーズになったら、滑り降りてしまう。配慮が足りませんでした( ;∀;)飼育スキルをあげたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5d/29efad8afee9ba9a29acec4981365317.jpg?1606314084)