まめ日和。

MIX猫のまめとの日常暮らし。

競馬の話10☆

2017-09-04 02:59:41 | 日記

一昨日は、札幌競馬場で、最終レースの後に、ゴールドシップの御披露目がパドックで行われました☺️

 

G1、6勝の素晴らしい成績☆

宝塚記念は、2013年、2014年史上初の連覇でした!

破天荒な性格。が、芦毛で、お顔も目がくりっとしてて、愛嬌のあるかわいらしい面もあるお馬さんです!

 

気分が乗ったときは、すごいまくりで何頭も抜き、一気に先頭、ゴールでした☺️

気分が乗らないときは、やたらおとなしく、レースでも見せ場があまりないまま終了(笑)

 

2015年の有馬記念で引退。

ゴールドシップが引退ということで、確か12万人以上お客さんが来ていたと思います。

その後の引退式も、たくさんの方が寒い中、残っていたようです。4万人だったかな!?

 

そんなゴールドシップ。

2016年から、種牡馬生活を、北海道のビックレットファームで送っています

 

ゴールドシップの父、ステイゴールド(亡くなってしまいました。)がいた同じ馬房に、今はゴールドシップがいます☆

ステイゴールドも、G1は最後の香港のレース1勝でしたが、2着、3着の成績がたくさんありました。

強いお馬さんです!

良く、種牡馬の成功は、自分よりも、子供が走るのが成功というのですが。

 

ステイゴールドは、素晴らしいです!

ゴールドシップ、破天荒、3冠馬のオルフェーヴルもいます

 

現在、オルフェーヴル産駒が、続々と出走してます。

土曜日に行われたメインレース、札幌2歳ステークスの1着は、オルフェーヴル産駒でした☺️

顔が、オルフェーヴルに似てました(笑)

 

なので、来年デビューのゴールドシップ産駒も楽しみ、強い子供がたくさん出現するかな~と、今から楽しみです(笑)

 

YouTubeで観た、土曜日のゴールドシップ。

 

芦毛だったのに、だいぶ白くなりました。

種牡馬生活を頑張っているようです☆

久しぶりの、競馬場のパドックを歩いて、懐かしかったかな~

G1レース並みの人達が、パドックに集まっていたようで、引退しても、ゴールドシップの人気はすごいなー(^_^)

もう、馬券、お金は発生しなくても、そんなファンの方が多いんです。

いつか、デムーロ騎手が、『そういうところが、日本人は素晴らしいです。』と言ってたような!?

 

ギャンブルと言われるとそうなんですが。

少しでも、競馬のイメージが良くなればいいな~と思ってます。

が、以前知人に久しぶりに会って、そんな話をしたら、『えっ?競馬?無理!馬が可哀想じゃない。』

と言われました。何も言えず。

人それぞれですね。

 

まめ~、上手く説明できない母さんで情けないね。

 

 

まめ『うーん。眠い。考え方は人それぞれ。おしつけはダメだよ!』

 

ごもっとも。少しでも、良さをわかってほしかったっていうのは、母さんのエゴだね(^_^;)

 

 

まめ『母さんが、以前のイメージよりだいぶ良くなって、今は少しひくぐらい詳しくなりつつ、楽しくすごせてるなら、それでいいの!』

 

まめに諭された昨夜でした(笑)

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿