goo blog サービス終了のお知らせ 

まめ日和。

MIX猫のまめとの日常暮らし。

ご満悦☆

2019-06-25 17:23:52 | 日記

 

久しぶりに、妹、姪っ子、甥っ子に会いました☺️

 

お正月以来なので、半年ぶり。

 

5年生になった姪っ子、1年生になった甥っ子🎵

 

2人とも身長がかなり伸びていてビックリしました☺️

 

皆、元気そうで良かったです(^_^)

 

姪っ子が、クレーンゲームでとったヒヨコをまめちゃんに!とくれました🎵

 

帰宅し、早速まめに、姪っ子からだよ!とあげると。

 

 

興味津々(^_^)

 

 

何回も匂いを嗅いだり、くわえてから投げたり。

 

 

 

 ヒヨコは、床に放り投げられました(^_^;)

 

 

 

 まめ『わたしのかちだわ🎵』

 

満足気、そして勝ち誇った顔(^_^;)

 

お気に入りのようで、今日もたくさんヒヨコと遊んでました😅

 

相変わらず、姫様のようなまめです(笑)。

 

 

 

 


乗馬226鞍目☆

2019-06-23 19:01:17 | 乗馬

 

今日、宝塚記念がありました🎵

 

応援していた(馬券を抜きにすれば全頭)馬、リスグラシューとキセキが1-2フィニッシュ🎵

 

牡馬の中で、紅一点🎵強い勝ち方でした☺️

 

さすが、晩成型のハーツクライ産駒!

 

阪神と馬場もあったんだと思いますが。レーン騎手🎵若いのに素晴らしい騎乗でした☆

 

馬券を考えていて。クラブに来たお馬、ゴッサムくんを思い出しました☺️

 

ゴッサムくん、まだ4才ですが。ハーツクライ産駒🎵

 

2戦して、日大で乗馬から、今に至るようです。

 

日大の馬術部にいたおかげだと思いますが、とっで人慣れしています☺️

 

ゴッサムくんのおかげで、リスグラシュー本命に出来ました(笑)。

 

ゴッサムくんに、人参大盛決定です(^_^)

 

 

イケメンです✨

 

ゴッサムくん、ありがとー🎵

 

最近やたらと選定されるお馬とのレッスン回顧!

 

226鞍目☆

 

駈歩レッスンです。お相手は、またまたイレーヌドイルでした🎵

 

最近イレーヌ率が高いです(^_^)

 

馬装がスタッフさんしか出来ないだけで。

 

騎乗すれば、とっても優しくて穏やかな仔です☺️

 

この日は、7頭🎵

 

最初は、全頭で常歩→速歩。

 

イレーヌは重いと聞くけど。この日も脹ら脛だけでサクサク動いてくれました🎵

 

拍車痕があるので、なるべくは他の扶助で。

 

速歩になると、イレーヌは結構反撞が大きいので、自然に力が身体に入っているようで。

 

先生に、また笑われました😅

 

もっと力抜いて。手綱ももっと軽くて大丈夫と言われました(^_^;)

 

相変わらず力が抜けない。

 

そんな状態で、4頭で駈歩。

 

前進気勢はつくれていたので、発進はすぐしてくれました。

 

ただ、反撞が大きいのと、発進してくれた!ついていかないと!とまた、身体はガチガチに(笑)。

 

半周くらいは駈けられましたが(^_^;)

 

先生には。イレーヌ発進してくれて、駈けてくれてるんだから、力抜けばいいだけ!なんなら、馬上体操しながら駈けてもいいよと言われる始末(^_^;)

 

先生は、たまに見本騎乗してくれて。

 

手綱は持たないで。両肩をぐるぐる回しながら、バランスと騎座だけで駈歩しています。

 

先生じゃないんだから(笑)。

 

そんな感じで笑わせてくれたおかげか?

 

最後の駈歩は、少しは力抜けてた感じがします。

 

広い馬場のレッスンで、何かに驚いたお馬が、とっさに駈けたとき。

 

駈歩しなきゃ!と力をいれてない状態なので。普通に、脱力したまま、随伴できてます。

 

駈歩しなきゃ!継続しなきゃ!と力を入れすぎているから、悪循環。

 

理由は明確なのに。中々難しいです。

 

イレーヌのおかげで、たくさん駈歩出来ました🎵

 

力を抜けば、イレーヌの邪魔をしないですむのになぁ。

 

イレーヌ🎵いつも乗せてくれてありがとー☺️

 

 

この日は、レッスン連続だったので。以前撮ったイレーヌです(^_^)

 

とっても可愛い女の仔!

 

いつかイレーヌに。力抜けるようになったねーと思ってもらえるようになりたいです☆

 

 

 


乗馬225鞍目☆

2019-06-22 07:27:33 | 乗馬

 

蒸し暑い日が続いてて、まめも少しぐったりしてます(^_^;)

 

早朝だけ、涼しくて遊びたいのか、ニャーニャー元気に起こしにきます(笑)。

 

 

遊び疲れて休憩中(笑)。

 

まめもぐったりする気候の日に受けたレッスン(^_^;)

 

225鞍目☆

 

駈歩レッスンです(^_^)

 

お相手は。お久しぶりのフーロンでした☆

 

フーロンの特徴🎵

 

とにかく人(バランス?)を見る。動きが重め。エンジンがかかりはじめると、スタコラ速く動いてくれる。

中半血だからか、不思議な感じがする仔です(笑)。

跳ねる訳でもなく、噛む訳でもないので。乗り手にしてみれば、怖さが全くなく、ありがたいです☺️

 

そんなフーロンとのレッスン🎵

 

6頭でした☺️

 

ふーちゃんに乗るとき、心がけてるのは。最初から、扶助をすること。本当は、自由常歩が必要なのかもしれませんが。私の技量では、最初からふーちゃんのテンションをあげていかないと、あとでつけがまわってくるので(笑)、最初から。

 

その効果か?常歩から、思ったよりサクサク動いてくれました🎵全く重くありません😅

 

速歩も、すんなり出てくれました☺️

 

揺れが少ないので、乗りやすいふーちゃん🎵

 

5歩軽速歩→5歩正反撞を繰り返しました。

 

正反撞が乗りやすかったです(^_^)

 

駈歩。テンションがあがっていたので、内方脚だけで発進、継続してくれました🎵

 

小股なので速くなりづらいふーちゃんの駈歩は、気持ちいいです✨

 

むしろたまに遅くなるので、肩鞭を入れて継続してました。

 

先生には。もっと継続するためにいれてる脚は、フーロンの場合強くて大丈夫と言われました。

 

それを意識すると、無意識に踵を下げて、下からぐーっとあげようとしてました。

 

先生にすかさず。

 

やろうとしてることはあってるけど。

 

踵下げすぎてるよ!もう少し平行に近い感じで。

 

そこから、合図すればいいの!と言われました😅

 

踵は下げすぎないように、今まで乗ってきたのに。

 

情けないです。すぐに修正して。継続してました。

 

常歩の号令で常歩におとすと、ふーちゃんは、まだ走れますよ!という感じ(笑)。テンションが高かったです。

 

頭を高くあげて、少しソワソワしてきたので、ほーほーと声をかけて。常歩させてました(^_^;)

 

ちょうどいいふーちゃんのテンションを探るのが難しいです。

 

ただ、怖さがなくて。駈歩の号令で、最近はいつも緊張してたのに。ふーちゃんのおかげで、緊張しないで、リラックスして久しぶりに乗れました☺️

 

ふーちゃんありがとー🎵

 

私でふーちゃんのお仕事は終わりだったので。

 

蹄の手入れ、ブラシをかけて。汗をかいているあたりをよくタオルで拭きました☺️

 

顔と鬣を濡れたタオルで拭いていると、あくびして気持ち良さそうにしてました(笑)。

 

可愛いふーちゃん!お礼の人参を🎵

 

 

ふーちゃん!楽しく乗せてくれてありがとー🎵

 

またお相手のときはよろしくね(^_^)

 

何ヵ月か駈歩迷路に悩んでいたのは何だったのかな?

 

と思うくらい。かなり感覚が戻ってきました🎵

 

乗馬って。だから面白い、そして難しいのかな😅

 

出来てたことが、いつのまにか基本が抜けて。出来なくなって。考えすぎて、自己流の訳のわからない騎乗に。

 

やっと駈歩レッスンも楽しい!と思えるようになりました☺️

 

乗せてくれているお馬たち。先生のおかげです☺️

 

またコツコツ頑張ります(^_^)

 

 

 

 


乗馬224鞍目☆

2019-06-16 17:59:41 | 乗馬

 

暑くなったり、涼しくなったり。

 

まめも、なんだか今日は暑いわねーと過ごしたり。

 

涼しいっていうか、寒っ!と過ごしたりしていますが、元気です(^_^)

 

 

夏が苦手なまめ(^_^;)

 

食欲がおちるのは覚悟しながら。

 

体調管理に気を付けます。

 

まめと同じく、暑いのが苦手な飼い主😅

 

そんな暑い日に受けたレッスン。

 

224鞍目☆

 

駈歩レッスンです(^_^)

 

お相手は、半年?もっとかもしれません。

 

お久しぶりの、ブライティアベガちゃんでした😅

 

なんとなく、そろそろ来るかなーと思っていたので、妙に納得(^_^;)

 

駈歩レッスンで、少し光りが見えたと喜んでいたのは束の間😅

 

やはりベガちゃんは、難しいです。

 

朝早く着いたので、ベガちゃんがお相手とはわからないときに。ベガちゃんには、おはよーと挨拶しながら、暑いけど頑張ってね!と人参配りしてました😅

 

まさか自分が頑張ってもらうお相手とは(笑)。

 

連続だったベガちゃんを引き継ぎ馬装!

 

混んでいて。屋根のない洗い場だったけど。

 

暑さ対策のため。ネットが着いたので、かなり涼しく感じました☺️

 

 

相変わらず、馬装が終わると眠そうなベガちゃん(笑)。

 

腹帯を締められるのが苦手なベガちゃんですが。

 

会員さんの手作りの背中に鞍傷ができにくいゼッケン、モコモコのタオル生地の腹帯のおかげで、以前より嫌がりませんでした(^_^)

 

私が通っているクラブは。

 

お馬に対しても。人に対しても。優しいベテランさんが多いです✨

 

ベガちゃんだけではなく。他の背中が痛くなりやすい仔には、専用のゼッケン、腹帯を手作りしてくれている会員さんたち。

 

お馬たちも喜んでいると思います。

 

いつもありがとうございます☆

 

おかげで、馬装はおとなしくすみました☺️

 

お水、黒糖をあげて。話しかけてました。

 

お隣にいらっしやったベテランの男性には。

 

ん?ベガかー(笑)、頑張って!と言われました😅

 

この言葉で、ベガちゃんを知っている方には通じます(笑)。

 

レッスンへ!

 

6頭でした。

 

最初は、皆で常歩→速歩までやりました。

 

ベガちゃんは、かなり力が強いので、それなりにがっちり手綱を持ったのですが。

 

多分ここでもうミスってました😅

 

ベガちゃんには。譲りが必要なんです。

 

常歩でも。確か、以前騎乗して、ケンカにならなかったときは。

 

拳を少し前に随伴してました。

 

それなのに、あまり譲らず。久しぶりのベガちゃんに緊張しすぎて。固くがっちり乗ってしまいました。

 

すると、たまに頭を下げてきます。

 

手綱ごと持っていかれるので、慌てて手綱を引き寄せる。

 

脚の推進がベガちゃんには有効なのに。

 

忘れてしまい、手綱ばかりに頼るとんでもない騎乗。

 

ケンカになるべくしてなってました😅

 

速歩も。合図で速歩になるけど。

 

少しまた頭を下げてきます。

 

先生には。

 

『ベガが乗り手を試してるよ!ほら、どう対処してくるの?』と。

脚で、ダメ!と叱らないといけなかったのに。

 

手綱ばかりに頼ったので。先生に。止めて、キック強めに!と言われる始末(^_^;)

 

キックを一度入れただけで、頭は下げなくなりました。

 

速歩まではなんとか。

 

駈歩は、3頭ずつ別けました。

 

後半組でした。

 

停止したまま待機なので、ベガちゃんはご機嫌そうでした☺️

 

後半組になり。

 

駈歩。

 

以前は、ブンブンされたら怖いという思いから、駈歩しなくてもいいと、速歩に逃げてました。

 

今回は。きちんと、ブンブンされても合図を出そうと強気に。

 

1度目の合図で、駈歩発進🎵

 

ただ揺れが大きいというか、ダイナミックなベガちゃんの駈歩のリズムに遅れはじめると、手が少しあがり。ブレーキと思われて、速歩に。

 

それを繰り返してしまったので、ベガちゃんはイライラモードに(笑)。

 

頭を何回も下げてきます。確実にケンカです(笑)。

 

さすがに先生が来てくれて。頭絡を掴んでくれている間に、強めにキックで叱って!と言われました。

 

何回かキック。その後、皆にも見せたいからと、乗り代わり。

 

先生の見本騎乗🎵

 

今日のベガ軽いねーと。私も即答。軽すぎるんですと。

 

手綱もブラブラ、鐙も履かずに、バランスだけで、気持ち良さそうに駈けてました😅

 

ベガちゃんも気持ち良さそうに☆

 

乗り手が邪魔してるから、イライラさせてしまってるんだなー。

 

完全に、駈けさせてあげられない自分の責任です。

 

また乗りかわるときに、乗り手が邪魔してるからですよねと言うと。先生は、慰めか?ベガは、駈歩メンバーで1番難しいから気にしない!と言われました😅

 

乗り代わり、また駈歩。

 

発進は、100%🎵

ただ、3歩駈けると自分がジタバタしはじめるので、速歩に(^_^;)

 

ベガちゃんの場合。常歩からもうその日のレッスンがどうなるかわかるような感じがします。

 

馬銜に敏感なので。推進をかけながら、拳は少し譲る。ベガちゃんが気づかないうちに。下がりやすい頭を推進であげる。

 

常に。脚、推進から!と理解してたはずなのに。

 

緊張から、抜けてしまい。ベガちゃんに不快な騎乗をしてしまいました。

 

申し訳ないです。発進してくれて。3歩駈けてくれたのは、嬉しかったけれど。

 

そこで慌てず。ベガの動きについていけばいいだけなのに。

 

暑い中。頑張ってくれたベガ。頭を下げられたときは、とりあえず脚で挟んでから、反りすぎくらい、ベガの場合は後ろに身体倒していいよと教えてくれた先生に感謝🎵

 

実際、前倒姿勢だったので止まりづらく。

 

言われた通りにやってみると、すぐ止まりました。

 

やはり、乗馬はバランスだ!!

 

下馬して、ベガちゃんにお礼をいうと。

 

そのときの顔がとっても穏やか、優しかったのが救いです。

 

その顔をみたときに。いつか絶対、ベガちゃんとケンカしないで仲良く乗れるようになりたい!という夢が(笑)。

 

終わってから先生と話すと。

 

ベガにいつか乗れるかなーと聞くと。

 

即答で、乗れるよ!と言われました☺️

 

発進出来て、ベガは駈けようとしてるんだから。

 

ただし、そう簡単にはいかないのがベガ!

 

1週間、1ヶ月では難しいかなと言われました(笑)。

 

そんな簡単に乗れるとは思ってないので、そんな答えでも嬉しかったです✨

 

ベガちゃんには、4回目の騎乗🎵

 

ベガちゃんにたくさん乗ったことがある会員さんは。

 

4回じゃ全然!30回くらい乗って、ケンカしなくなってきたよと言われました😅

 

まだまだ私には、難しいのは百も承知だけど。

 

少しずつでも。ベガちゃんに不快な思いをさせない騎乗をしたいです。

 

次のレッスンも出てたベガちゃんを見学すると。

 

ケンカは全くしないけど。速歩でごまかして終わってました😅

 

そこがベガちゃんの難しいところ。

 

やりあいたくないけど。何もしないと速歩までしかしてくれません。

 

また頑張らないと!と奮起させてくれたベガちゃんに感謝🎵

 

そんな前向きな気持ちで人参配りしようと洗い場を通ると。

 

ブルボンに会えました🎵

 

 

相変わらず美馬🎵

 

いつも優しい顔をしてくれるブルボン🎵

 

ブルボンに何度救われたかわかりません。

 

体験乗馬で初めて乗せてくれたブルボン!

 

そんなブルボンも、もう21才です。

 

お年になってきましたが。まだまだ元気でいてほしいです☺️

 

ブルボン🎵いつもありがとう☺️

 

 

 

 


乗馬223鞍目☆

2019-06-15 19:12:40 | 乗馬

 

雨の日に受けたレッスン回顧(^_^;)

 

他のレッスンでは、受けてる方が結構いらっしゃったのに。

 

自分のレッスンは、ラッキーマンツーマン😅

 

先生に感謝です。

 

223鞍目☆

 

お相手は、何回も騎乗しているアヴァンスマンでした☺️

 

とっても優しくて、乗りやすい仔です(^_^)

 

洗い場でもおとなしくて。助かりました。

 

時間がなく、写真がとれず。

 

馬場は、泥濘。

 

騎乗すると。ゆっくり常歩しましょうと言われ。

 

蹄跡常歩。

 

アヴァンは、少しの扶助で動いてくれました。

 

常歩をしていると、少しずつ扶助をかけて推進と言われたので、推進。

 

隅角も深めにキッチリ曲がってくれる、優秀なアヴァン🎵

 

扶助のプレッシャーの話を先生がしてくれました。

 

推進をかけて。歩度が伸びたら、少しやめてあげる。

 

やめてあげることが、馬にとってのご褒美。

 

それを繰り返すと。馬は、誉められているのと同じことになるので。イライラしないで、いい感じの推進を保ってくれるそうです。

 

重い仔だと。もしかしたら、そこまで必要ないかもしれない扶助をしている可能性があるので。

 

きちんと考えないと。

 

アヴァンは、サクサク伸びてくれたので。

そこから、速歩。

 

速歩の合図も。例えば、圧迫して。

 

速歩になるまでやり続けるのはよくない。

 

合図した、少しあとに、ポン!と出るのがいい。

 

だから、待ってあげるのも必要ですと言われました。

 

意識してやってみると。アヴァンは、速歩ですよね!みたいな感じで、ゆったり出てくれました🎵

 

反撞が大きなアヴァン😅

 

正反撞をしてました。

 

1頭なので、長蹄跡が少し速くなります。

 

そこをコントロールするために。

 

隅角の手前で、外方を少し下げてみると、いい感じのスピードでした☺️

 

雨の中。たくさん速歩までしてくれて。

 

頑張ってくれたアヴァン、丁寧に教えて頂いた先生に感謝です🎵

 

太腿を閉める重要性を再認識しました。

 

まだレッスンがあるということで、タオルでアヴァン

を拭いて、乾かしてからお部屋に返しました。

 

キャンセルしにきた馬友さんと遭遇。

 

嘘でしょ?乗ってるよーと観てくれてたみたいです(笑)。

 

先生のラッキーマンツーのおかげで。

 

いつもより、きれいに乗れてたよと言ってもらえました☺️

お礼をアヴァンにして、この日は退散。

 

その次のレッスンの日に、アヴァンにまた会いに行きました☆

 

 

イケメンです(^_^)

 

アヴァン、おはよー、この前は、雨の中。

 

乗せてくれてありがとうと話しかけて、人参をあげてると。

 

厩務の方が、いつも人参あげたり乗ってあげてるから、アヴァン、わかってますね、この顔は、完全に認知してると思いますよと言ってくれました☺️

 

そうだと嬉しいです(^_^)

 

雨の中。乗せてくれたアヴァン、教えて頂いた先生に感謝して。きちんと、糧になるように頑張ります☺️