2/11(火)
本日、我が家ではワッちゃんの誕生日になります。
6年前の今日、ワッちゃんは我が家の家族の一員になり、
この日をワッちゃんの誕生日にしました。
わが家の一員になったその日が1回目の誕生日。
今年は6回目のお祝いになります。
今年のお祝いの様子は次回にアップすることにして
今日のBlogは、ワッちゃんが家族になってからの様子を
その頃の写真とともに振り返っていきたいと思います。
まずは我が家にやってきた初日の様子から。
2020年2月11日
仮ママさん、パパさんと一緒に我が家へ。
突然連れてこられて「ここはどこ?」といったようなキョトンとした
表情にも見えましたが、パパさん&ママさんがコッソリとお帰りになった後
何かを思うように窓の外を眺めていたのを覚えております。
2021年2月
家族になってから1年後。
こうやって改めて1年ずつワッちゃんの表情を並べて眺めてみると、目つきが
一緒に過ごすほど穏やかになってきたんだなぁと感じました。
そういえば、この頃、散歩中に石を見つけると
口でくわえるのが気に入ってましたね~
結構、サイズの大きい石も「あむっ」とくわえて歩いてました
ワッちゃんとマロンとの2ショット。
2ワンとも美味しい物を前にして、良い表情になってます
2022年2月
3年目はホホが何度か腫れる謎の症状に。
原因は分かりませんでしたが、その後、症状が治まってホッとしました。
2023年2月
この頃のマロン、目が見えなくなり転倒防止のためサークルで過ごすことに。
それでも、マロンと隣り合って同じような寝相でワッちゃんも寝ておりました。
介助が必要になったマロンの様子を、少し離れた場所から
じっと眺めているワッちゃんの表情に何度も夫婦で気づきました。
介助が必要なマロンにつきっきりな分、寂しいとか、自分もして欲しいといった
気持ちがあったのではないかな?と夫婦で話をしておりました。
2024年2月
前の年に虹の橋へ向かったマロンに代わり、
ワッちゃんが我が家の長男ワンとして
新たに家族の一員になったポゲちゃんを誘導してくれるようになりました。
寂しがり屋で甘えん坊なポゲちゃんの行動に、
ワッちゃんはユックリと寛大に接してくれております。
こうやって写真を眺めると、6年はあっという間に感じますが
ワッちゃんと一緒に過ごしてきた日々をBlogで振り返ると
たくさんの事があったなぁと改めて感じました。
今夜は主役のワッちゃんとともに、虹の橋にいる我が家の
ワン達とも一緒にお祝いをしようと思っていますが
夫婦でお酒を同時に飲んでお祝いできないので、
誕生日前日は奥さんが、当日は私がお酒を飲むことにしました。
2ワンに何かあっても運転ができるよう夫婦どちらかは
お酒を飲まないように普段からしていますが、
最初は2ワンのためと決めたこのルール、
自分達の体にとっても休肝日を持てるので良いことなのですね。
誕生日当日は、私が酔ってしまうと思うので
その前にワッちゃんへお便りを記しておきたいと思います。
ワッちゃんへ
誕生日おめでとう。
昨年は夏のあたりに見つかった膵炎の症状で、
食べられなくなった日が続き、どんどん痩せていくのを
ダッコをするたびに感じ、一緒にいられる残りの時間が
短いのかもしれないと夫婦で覚悟をしたのを思い出しました。
その後、ワッちゃんの頑張りのおかげで、少しずつ食欲も回復してきたね。
今年の誕生日を、こうやって家族全員でお祝いすることができて
とても嬉しく思います。
一緒に過ごす時間が増えるほどに、穏やかで甘えん坊な
表情を見せてくれるようになってくれてありがとう。
これからの1年、いろいろあるのかも知れないけれど
ユックリとワッちゃんのペースで楽しんで過ごしていこうね。
最後の写真は今朝(誕生日当日)のワッちゃんです。
「にほんブログ村」に参加しています
ポチっと して頂けると嬉しいです