3月1日(日)


距離はたったの700メートル
w

そう

じゃ~ん♪


無事にマンホールカードをゲット

ついに、ずーっと気になっていた

マンホールカード!!
の収集を始めようと思います。
と、言うのも~
この日はオリックスバファローズのファンクラブ更新のために

京セラドームに来ていたので~
『そのついでに、今日から始めよう』
と、思い付いたからです
(*^^*)/

ちなみに~
京セラドームから九条駅(大阪メトロ中央線)まで

距離はたったの700メートル

当たり前かの様に徒歩で向かうこと決定

おわかりだと思いますが~
ww

とにかく、運賃を削って歩くバカなので~
700メートルくらいなら歩いたうちに入らないのです



で、なぜに京セラドームから九条駅(大阪メトロ中央線)に
向かったかと言いますと~

大阪市のマンホールカードが、大阪南港にあるATCという建物の
そして、その南港までの行き方が~

そう

大阪メトロ中央線を必ず経由して行かなくちゃ行けないのです

(※バスやタクシーと言った選択肢は除く)
そんな南港に行くための中央線が
近くにあるなら行くしかないでしょう

しかも~
自宅から南港に向かうよりかなり近いのです

自宅からだと最低でも1時間はかかりますが、、、
九条駅からだと20分で着く
(*´ー`*)

素晴らしいチャンスだった訳です



と、前置きが長くなってしまいましたが…
先ほどの画像の様に~
九条駅→コスモスクエア→トレードセンター前
と、言う路線ルートを使い
ATCビルにやってきましたぁ


じゃ~ん♪
この人気のなさ具合…。(゜ロ゜;
コロナの影響で全然お客さんがいなくなってる…。
まぁ、イベントとかがないと~
お世辞にも普段からめちゃめちゃ人が多いかって言うと
そうでもないことはないのですが、、、
いつもは、ここまでは酷くないのです。
早くコロナが落ち着いてくれないと…
ホントにいろんな意味で心配になりますよねぇ…。(´・ω・`;)
と、ついつい暗い話にまりますが…
ひとまず話をマンホールカードに戻しまして~


無事にマンホールカードをゲット


ちなみに

かる~いアンケート用紙を記入して、受付の方に渡すだけで


かる~いアンケート用紙を記入して、受付の方に渡すだけで
無料で配布していただけます~
🤗

まお『マンホールカード収集はこれからまおの趣味にするのだぁ♪(*^ω^*)/』
まおの趣味がまた1つ増えた様です
😊

※この数日後、コロナウィルスの拡大防止による
施設の休館に伴い、当面の間マンホールカードの配布も休止しています。
詳細はこちら

ん~
🤔

これは今後のマンホールカード収集でも配布休止に遭遇してしまうかも…。
ちなみに、この日よりも以前に
池田市のマンホールカードの配布は、コロナウィルスの拡大防止のため
当面の間の配布休止を発表されています。
今後は貰える範囲で
マンホールカードの収集をしていきたいと思います。
ではでは、今回はこの辺で~


