15日(火)ボーナス日
雨がシトシト降ります
その割には、暖かくて 事務所暖房なしで過ごしました
こんな事って 珍しい事です
今日は、ボーナス日・・・いいなー
遠い遠い、昔の思い出 少しのボーナスでも 貰うと嬉しくて
友達と 夜のネオン街に出ていたな^^ あの頃は、輝いていたな^^
嫁入り前の事です(私にもあったんです、若い時が)
何件も踊れる場所があって、友達と遊びまくっていたころ・・・
チェーンを、グルグル回してたような不良ではないんですよ(笑)
あの頃は、皆 行ってました(ウッソー)!!
もう、何十年も行っていません・・・
行ってみようや と 言いながら 行く機会もなく・・・です
多分 団塊世代の人が多いと思います
昔を 懐かしんで 昔流行った ダンスを 踊っているのでしょうね・・・
昨夜カラオケの帰り カープ電車に出会いました
スマホから ボケているけど やっと出会ったカープ電車です
たまたま、信号にかかり 撮りました
私のブログに遊びに来られた せきぐちさんです
不用品が、あれば捨てないで 下記のURLまで と 教えて下さいました
不用品の始末に困っておられる方は、一度 クリックしてみてください
不用品の送り先 (せきぐち)2015-12-13 16:33:10
初めまして。不用品をもったいなくて捨てられない気持ちにとても共感します(^_^)/ なので、不用品をバザー品として送れる場所をお伝えします。
大阪府にある、『豊能障害者労働センター』では、4つのリサイクルショップを運営していて、バザー品はそこで売られています。売り上げ金は、主に障害者福祉(被災地の障害者支援を含む)に使われています。
私も「ずっと長く使う」と信じて買ったものが、意外と使わなくなった、ということが、よくありました。以前はもったいないと思いながら、不用品を泣きたい気持ちで仕方なく捨てていましたが、今はここの労働センターに送れるので、とても嬉しいです(^^) それで、私と同じように、「使わないものを捨てられない」と悩んでいる人を助けたくて、多くの人に、ここの労働センターを教えているのです。
バザー品の送り先のHPは、http://www.tumiki.jp/bazar.htmlです。ここでは、一般のリサイクルショップで引き取らない物、他のバザー会場で売れ残った物も受け入れていて、それらはきちんと商品として販売されています。
また、ここの送り先を気に行って下さったら、知り合いの方にも伝えて頂けると嬉しいです。私は一人でも多くの「もったいなくて捨てられなくて困っている」方々を助けたいので(^^)