着付け 道 michi

長崎の出張着付け・着付け教室

ハカラメ

2010-06-03 | 日記
うちの玄関にある植物です。



名前は「???ベンケイソウ」だったかな??

通称は「ハカラメ」




写真のとおり葉から芽が出るので、「葉から目」・・・「ハカラメ」です(笑)

母が育てていたものが、増えすぎて姉の家に渡り・・・
姉の家でも増えすぎたので、昨年より我が家でも育てています。

気候がよくなってから、次々と葉から芽が出て、なんか気持ち悪いくらい子沢山です(笑)

通称「子宝草」とも呼ばれるらしい^^



本当は親の葉にくっついたまま成長していくそうなんですが・・・

うちのハカラメちゃんは、自立が早いのか、ちょっと触れると芽が葉からポロっと取れちゃいます^^;



小さな植木鉢に移してあげると、ここでもまたどんどん成長してますよ^^



うちの子たちも親元を離れて、どんどん成長していきそうだなぁ~~
特にリナはしっかりしすぎて自立が早いかも・・・

な~んて・・・毎朝ハカラメちゃんに水をあげながら、ちょっとセンチメンタルになってます(笑)



そうそう・・・
リナは、運動会が終わった先週末から週末に走りこみをする!!と言いだしました。

体育授業のスポーツテストでいい成績を出すためと、秋にある小学校体育大会に向けての体力作りだそうです。
小体会では、400mリレーに出場しようと友達に誘われたらしい。

運動会で男子に負けて、さらにやる気になったみたいです(笑)

走るのは早朝^^;
一人で行かせるのは怖いので、私が着いて行ってます。
近所をほんの20分程度ですが・・・

私としては走るより、長い時間歩きたいなぁ~~^^;


「体力つけたいなら山歩きはどう?」

って言う私のアイデアは、すぐに却下されてしまいました(笑)

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (miki)
2010-06-04 14:21:23
ハカラメ
我が家にもありますよ~
うちのおばあちゃんが育てていますが
増えますよね~
子供の自立・・・そうですね
今、べったり!!!しすぎくらいしてください


おぅ!今、まさに寂しいわたくしでございま~す
返信する
mikiさんへ (まれ)
2010-06-04 15:37:59
ハカラメ、mikiさんのお宅にもあるんですね^^
増えますよね・・・
姉の家では、小さな植木鉢に子どもたちがわんさか増えてます^^;

娘たちは自立が早そうな予感が・・・
女の子はしっかりしてますね。
お休みの日は自分たちで朝食を準備してますよ^^;
その代わり、リクがベッタリなので、まだまだ寂しくありませんが・・・
その日が来るのが怖いです(笑)
返信する
Unknown (しげちゃん)
2010-06-04 21:14:49
吉部から大船林道をトレランで坊ガツルへ
ってのはどうですか。
ずっと上りですがイイトレーニングになるかと(爆)

ハカラメ ・・・食虫植物のハエトリグサかとおもちゃっいました。
返信する
Unknown (あね)
2010-06-04 21:57:22
5年くらい前に私ももらったよ~
でもすぐに枯れちゃった
私が何か枯らしちゃうなんてめったにないのにぃ
『子宝草』って言うからご利益期待したのにほんとショックだった

ご存知の通り、我が家は『子宝』恵まれておりません

なんて不吉 
返信する
しげちゃんさんへ (まれ)
2010-06-07 10:10:48
トレランですか??
それはそれはトレーニングにはあると思いますが・・・
山はやっぱり、ゆっくり歩く方が楽しいなぁ^^;
返信する
あねちゃんへ (まれ)
2010-06-07 10:13:06
あら・・・枯らしちゃったの??
お世話しすぎたんじゃない?水をやり過ぎたとか・・・

我が家にある生物は基本ほったらかしです^^;
もちろん子どもたちも(笑)
案外、丈夫に育ってくれます(爆)
返信する

コメントを投稿