シングルハンダー

ディンギーヨット レーザーを楽しんでいる08ジャストの独り言

ヨットレース遠征記

2008年10月22日 | ヨット
 北海道では今シーズンの最後となるヨットレース,砂川オアシスヨットレースが砂川で開催されました。  今回の開催場所は北海道のほぼ中央で走行距離は比較的短い,とは言っても片道約350キロ,一般道で約7時間。とりあえず三連休の初日,ヨットを背負って函館を出発しました(^^v . . . 本文を読む

青函カップ(ディンギーの部)

2007年07月12日 | ヨット
 津軽海峡を隔てた函館と青森が交互に開催する伝統の青函カップ。クルーザーは開催港へ向け海峡を横断し,ディンギーは開催港の海面で行います。奇数年の今年は函館の開催ですが,皆さん多忙のためか開催自体が危惧されましたが,7月8日,少数精鋭?の4杯で開催されました。伝統の一戦の開催を記録に残すため,当日の様子を。  まず,レースの準備をしていると,函館に来て何回かお邪魔している水産高校のFJが練習のため . . . 本文を読む

函館の艇庫(仮住まい)

2007年04月26日 | ヨット
 七重浜の近くに引っ越しました。我が友青いハル君も,家財道具と一緒にトラックで長駆600キロを無事到着(^^v  荷物を下ろして一段落,青いハル君を何時までも駐車場に置いておく訳にも行かず,さてどうしようかと悩んでいると,後ろのアパートが空き家に。その横にでも置こうかと移動していると,08嫁が「自転車庫が空いてるよ」,ラッキー!柱マークをギリギリに交わして無事艇庫に着艇。早速祈念設営をしました。 . . . 本文を読む

20世紀の七重浜

2007年03月09日 | ヨット
 平成11年,函館の住人になりましたが,その年の夏に某新聞に載っていたのが青函カップの ↑ この写真です。久し振りに函館フリートのホームページで過去の写真を覗いていると,鮮明ではないものの見たことがあるような写真が。たしか同じ写真があったはずと,あっちこっちひっくり返して探し出したのがこの写真です。  右も左も分からない函館で,この写真を見て函館もヨットをやってるんだ~と心強く思ったものです。   . . . 本文を読む

全日本のレース海面

2007年02月18日 | ヨット
 レーザー全日本in江差まであと半年。とは言っても,雪に埋もれて冬眠中の昨今,気分は高まりつつあるも練習できる訳でもなし(^^;  気分転換に本屋で立ち読みしていると,Google Earthなるものがあることを知り,早速ネットで世界中を回ってみました。途中,江差のレース海面にも寄ってみました。場所によってはものすごく拡大できる所もあるのですが,残念ながら江差の近辺は。  写真は,上の国から江差の . . . 本文を読む

ヨット情報

2007年01月05日 | ヨット
長浜でヨットに乗っているリゲインさんの楽しいブログを紹介します。 http://blog.goo.ne.jp/smuromatsu/e/874f9ae03e4191e776e514739a6b37ad リゲインさんは昨年,ラジアルミッドサマーでジプシーさんが乗っていたあのボルボ艇と同じ艇を購入し,ブログで艤装を公開したので,皆さんにも参考になるのではと。 ラチェットブロックの写真はブログから無 . . . 本文を読む

レーザー全日本in江差

2006年12月31日 | ヨット
 今年9月,北海道の江差でレーザー乗りのビックイベント,レーザー全日本が開催されます。  江差での開催は4年前に決まっていましたが,その時は随分先の話だな~と思っていたものの,もう目の前に来てしまいました。全日本に向けた江差のhpもその時開設されましたが,以後動きが無く工事中のまま↓ http://f58.aaa.livedoor.jp/~noshiros/lasertop.htm 北海道へは海を . . . 本文を読む

新規参入

2006年09月26日 | ヨット
北海道で一人乗りのヨット、レーザーに乗っている08ジャストです。 ヨットに乗っていると言えばたいていの人から、うぁ~お金持ちと言われます。 皆さんクルーザーをイメージされるからだと思いますが、ディンギーは新品でも ボロボロの中古車より安く購入できます(^^) 何時まで続くか分かりませんが、ブログに興味があったことと、ヨットのPRに なればとおそるおそる始めてみました。よろしくお願いしますm(__) . . . 本文を読む