シングルハンダー

ディンギーヨット レーザーを楽しんでいる08ジャストの独り言

青函フェリーのナッチャン

2008年06月06日 | 各種情報

 写真はグーグルから借用した函館港の航空写真です。上の青色で塗られた丸印の辺りが08のヨットの練習海面で,その下の赤の点線が青森方向への,そして,グレーの点線が函館に入港するフェリーの航路です。
 去年まではこの海面で練習していると,結構フェリーが出てくるので注意していたのですが,あれ,今年はさっぱりフェリーが出てこない?

 図面では結構離れていますが,本当はもっと近いというか,交差する状態なのです。フェリーと勝負しても勝ち目はないので,フェリーが出てくる前にスタコラサッサと航路から離れます。練習中も,フェリーの動きに気を配り,結構緊張感があったのですが
 昨年から就役したナッチャン系のフェリーはグレーの点線の航路で入・出港しており,赤い航路を使わないので練習には全く影響なし。


 練習の帰りにナッチャンが入港してきたので,フェリーターミナルの寄って,今年就役したナッチャンワールドの入港姿をパチリ。残念ながらターミナルのガラス越しのため,写りが悪く,あの派手派手船体が分かりません。

 在来船の半分の時間で海峡を横断する高速船のナッチャン,船体の軽量化を図ってジュラルミン?で出来ているとか聞きましたが,近くで見ると間違いありません。
 また,ディーゼルエンジンは軽油を使用。燃費節約のために接岸したらすぐエンジンを停止するとも聞きました。

 フェリー会社のHPなどを調べて見ると,ナッチャンを2隻投入したため在来船を2隻に減船,これに伴って便数も大幅に削減!道理で練習海面へフェリーが来ません。

 理由が判明して納得したものの,今まで遊んでくれたお兄さんがどっかへ行ってしまったような,チョット寂しい感じも。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿