ある作業に取り掛かるために重い腰を上げて昔の外付けHDDを出してPCに繋げた。
こんな写真まで良く取ってあるな・・・とピンボケやブレてるのを削除しながらお目当ての画像探し。
肝心の画像そっちのけで懐かしい場面に見入ってしまってなかなかはかどらない。
ちょっと珍しいのを見つけた。(以前のブログで使用してると思いますが・・・)
第一放飼場を飛ぶ
ハトゥーウェ。 右上の樹には当時の同居鳥、白トキがいます。
第二放飼場の北側にある寝小屋に居るのは
シュシュ・ルタンガです。
あまりに小さいので拡大してみましょう。
ぼけちゃって誰だか分からないので、数分後の別画像を。
ここで当時の説明を。
放飼場は第一と第二しかなく、(レストランに隣接している第三、第四は2012年6月に完成)、狭くて5羽を一度に出すことができなかったので、二羽と3羽に分け、一日交替で放飼場に出していました。
この2009年3月10日は、
ハトゥーウェと
ミリーが放飼場に出され、
東の寝小屋には
シュシュ・ルタンガが居た日です。
ミリーさんは、飛び回る
ハトゥーウェを避けてか、
サーナの寝小屋前に居ました。
この2羽(
ハトゥーウェと
ミリー)、後になってからは、午後と午前に分けて1羽ずつ出される事となりましたが。


第一と第二の境の木戸を閉めて同時という時もありました。

この1枚だけ2009年3月18日 ブロンズトキと
いけない、いけない

脱線しないで、本来の作業に取り掛からないと、間に合わなくなる~