![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4d/7c26f14854788e9325e417744d0aa03f.jpg)
花材は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/67/d11f92e9dec7c0b34273926d6e7cb579.jpg?1678482826)
チューリップ
アイリス
ネコヤナギ
チューリップの色がとても可愛い。
生けた時は↓こんな感じだったのが、
1週間でこんなに咲いて雰囲気が変わりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/67/d11f92e9dec7c0b34273926d6e7cb579.jpg?1678482826)
暖かいので堅そうな蕾の状態の花も満開です。
メインの花が1種類じゃないことを「多種生け」というそうです。
1種類が3本入っているのが基本でなんとなくバランスもわかってきたような感じだったのですが、、、2種類で5本は難しい、、!!
小原流の家元が若い小原宏貴氏になってからかなり華やかな雰囲気のいけ方が多くなったそうです。
時代によって変遷していくけれど、基本は大事にされています。
なんと家元が、小原流いけばなを動画(You tube)で解説しているサイトがありました!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3558.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3558.gif)