それも無理をしているわけではなく、体が出来る動きをしてくれることで「あ、大丈夫になった」と気づいているような感じです。
今朝は階段を上がるのに、右足乗せたら同じ段に左足上げて、みたいな上がり方から普通に右足上げたら次の段に左足乗せて、という風に上がれるようになりました。
左足に負荷をかけることが負担でなくなっているということだと思います。
気分的には、赤ちゃんがハイハイ→つかまり立ち→歩く、みたいな感じの進化を遂げているような感じで、成長をやり直ししているような気分でもあります(笑)
そんなこんなで、松葉杖が無い方が楽に歩ける、という状態になり、今朝、松葉杖を返却いたしました♪
24日間の使用ということで、預かり金3000円から1800円の返金あり。
何となく得した気分です(笑)
ただ、全く支えが無いのもちょっと心配かな、という思いもありました。
昨日、用事があって松葉杖ナシでひとりで出かけたのですが、疲れが出てくると松葉杖までいかなくても支えが欲しい、という気持ちになったのです。
どうしようかな~~と思っていたときに、近所の文房具屋さんで杖売ってたような・・・?と閃きました。
その文房具屋さんは日用雑貨的なものも結構置いてあって、値段も良心的。
リハビリ帰りに寄ってみたら、見つけました♪
文房具屋さんにはタコ頭のおじいさんがレジに陣取っているのですが、このタコおじさん、お客さんの好き嫌いがあるようで、気に入ってもらえると待遇が違います(笑)
ワタクシ、それほど頻繁に買い物しているわけではないのですが、何故かおじさんのお気に入りのようで、消しゴム1個買っただけなのにタオルもらえたりするのですが、今日は、杖の調整をしてくれ、さらに「歩くの大変だろうから、汗拭くのに使いなさい」とタオルくれました(*≧m≦*)

杖ついていれば電車に乗る時につり革より安定するし、けが人アピールも出来るからね(笑)
あ、お値段は驚きの888円!!
またひとつアイテム増えて、レベルアップできたのでした~(爆)