さて、昨日は急遽思い立って、お出かけです。
当初は車で行くことを考えていたのですが、先日腰を痛めたにいさんが「車は辛い」と言ったので、新幹線を使っての旅となりました。
早起きして、ドタバタ支度をしたので、朝ごはんは駅弁♪
のぞみで名古屋で下車、そこから東海道線で岐阜。岐阜駅前で黄金の信長公にご挨拶。
10時前の気温はこちら(^^;
名鉄に乗って、コミュニティバスに乗って向かったのが、本日の目的地。
ワタクシ、空飛ぶものに乗るのは苦手ですが、見るのは好き(爆)
着いて早々・・・展示物が補修中なのと展望デッキも補修中(^^;
にいさんの自覚もあるのですが、何故かにいさんと一緒に出かける先では必ず何かが補修中(爆)
にいさん、キミに【補修王】の冠を与えよう(爆)
入館料を払おうとして、販売機に【大人】【こども】以外に【60歳以上】を発見。
思わず、「あれ、おとうさん60歳以上!?」とハッと気づき、大人2枚と60歳以上1枚を購入。
昔は大人2枚と子ども1枚だったのが、こういう変化があるのか(爆)
300円も違うのですよ!!!!!
年を取るのも、いいことがあるんだと気づいた瞬間でした(爆)
まず、飛行機といえば、ライト兄弟!!
その後は本日の目的。
こちらに来た最大の目的(イッセー君とにいさんのですが)は、国内で唯一現存する旧日本軍三式戦闘機飛燕が復元されて展示されている、というところです。
真剣に見ている男子たち。
この機体は長く知覧に置かれていたのが、故郷である各務原に戻り、復元されたそうです。
当時の技術者の方が残したメモも展示されていて、技術者のにいさんがふむふむと読んで解説してくれました。
終戦記念日の昨日、展示の中で、技術者の苦悩など色々と考えさせられることもありました。
その後は、ワタクシの主目的、岐阜タンメン!
何年か前にケンミンショーで見て、カップ麺は買ったものの、お店は関東にはなく、いつか食べたい!と熱望していたので、男子たちの観光要望とワタクシの食欲希望が、合致(*≧m≦*)
コミュニティバスに乗りそびれ、迎車のタクシーでラーメン屋に乗り付けるというお大尽状態となりました(爆)
30分くらい待って、待望の実食!!!!!!!!!!
私好みの細麺で美味しい~~~~!!!
ようやく、食べることが出来て感動でした。
灼熱の中、駅まで10分歩いたのも大丈夫でした!(爆)
戻った14時前の岐阜駅の気温(^^;
にいさんが岐阜タンメンのカップ麺を買って帰ると言っていたのですが、乗り換えの時間で探せず、名古屋へ。
簡単に買えると思ったのに、苦戦し、駅から徒歩10分のスーパーで発見して買占め(爆)
・・・が、帰りに入った地下街で売ってました(爆)
でも、お土産屋さんよりスーパーの方が100円近く安かったので、よかったことにします(*≧m≦*)
スーパーで買った、なごにゃんとなごやん。
イッセー君の亡きお父さんが、冬場の出稼ぎで名古屋で、なごやんを作っていたということを、嫁入り前に知り、もともと、隣県出身でなごやんに親しみを持っていたワタクシ。
何故か、fbの宣伝でなごにゃんが入ってきていたので、即買い(*≧m≦*)
友達にあげよう!と思ったものの、本来のなごやんの美味しさを知ってもらったうえで、と考えて、なごにゃんとなごやんを爆買いしました(爆)
そして・・・今回は天候のこともあるし、静岡に課金(爆)もしていなかったので、全く期待していなかったのですが・・・
帰りの新幹線で富士山が見えました!!!
イッセー君を静岡に差しだしていることが課金となったようです(爆)
台風の進路心配ですが、我が家も無事に、そして皆様方もご無事で~!