今回は、注文後に、暑さのせいで塩麹の出来上がりが遅れていて、2度に分けての発送にするか完成次第のまとめての送付がいいか、という問い合わせがあり、1個口分の送料で分けての発送は申し訳ない、まとめて送付でお願いする、という経緯がありました。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0d/9b4b1d7c5dc6c0b808ee3dabc5c9b751.jpg)
開けて、あれ、と思ったのはお願いしていなかったものが入っていたからです。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3b/55b46c2b7043bd793c152766aa81bd90.jpg)
一緒に入っていたメッセージカードを読んで、その細やかな心遣いにしばし感動・・・
地域や店の再建に向けて大変なときだというのに、気持ちとしてサービスをつけていただいたこと・・・暖かい心がジ~~ンと伝わってきました。
三五八というのは、今まで使ったことがありませんが、裏面に使い方も書いてあるので、夏休み中にチャレンジしてみようと思います。
さて、今日から一泊二日で福島猪苗代へ出かけてきます。
どうせ観光をするなら、少しでも復興に役立てる東北へ、風評被害で苦しむ福島へ行こう、というのがきっかけの旅行ですが、せっかく行くので、命の洗濯をしてこようっと。
1年半たったといっても、依然34万人の方が避難している状態・・・未曾有の災害だったとはいえ、めまいがしそうなくらいの恐ろしい現実を、私たちは忘れてはいけないと思います。
今、当たり前のような毎日を送っていますが、ほんの一瞬で崩れ去ってしまうものであるということを忘れずに、私たちが送っている日常を被災地の方たちにも取り戻してもらうために、一体何が出来るのか、改めて考えてみなければいけない時ではないでしょうか。
ひとりひとりが出来る支援はほんのわずかだけれども、東北に行く、東北のものを買う(食べる)というのが、誰でも出来る目に見える支援だと信じて、私は私の出来ることを続けていこうと思います。
もうすぐ5000記事(完全非公開記事もあるので、私から見て)になります。
旅行から帰ってきたら、お土産をネタにプレゼント企画でもしようかな~~と思っていますので、明日の夜はみなさん、アンテナ張っていてね~~♪