ブログは自分の「庭」なのだと先日教わりました。
なるほど…!
なるほど…!
こちらの世界には色々なお庭があり、きちんとお手入れの行き届いたお庭で、色とりどりに咲く花を愛でながら季節の移ろいを楽しんでらっしゃる方をたくさんお見受けします。
そんな素敵なお庭を見つけては「ごめんください、ちょっと見せてもらっても構いませんか」と、色々な方のお庭を訪問させていただいている私です。
当の自分のはというと、根っからの不精なので、気が向いた時にちょこちょこと手を入れるだけの小さな庭です。
何の植物か分からないような不思議な花があったり、なぜそこにと思うような奇妙なガラクタが置いてあったり。
そんなヘンテコな庭でも、遊びに来てくださる方や足繁く通ってくださる方、応援してくださる方、声をかけてくださる方までいて、私はつくづく果報者だなと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e9/ad6f26ca943cec192d1bccfaf5bfb490.jpg?1662422873)
私がこの小さな庭の手入れに着手してから、今日でちょうど一年が経ちました。
始めは何をどうしたら良いか分からず、何の種だかよく分からない植物の種を植え、適当に水をやってそれなりに手を加えていたら、ぴょんぴょんと雑草が生え出して雑多な庭になりました。
でも何が隠れているか分からない庭というのも、また色んな発見があって面白いのかなと思ったりしています。
私の庭が少しでも、訪れてくださった方の憩いの場とか、癒しの場とか、暇つぶしの場とか、そんな心地の良い風が吹く場所になれば嬉しいです。
時々ネコちゃんもお散歩していますので、見かけたらどうぞ話しかけてみてください。
相変わらず不定期で気まぐれな更新にはなりますが、これからも引き続きよろしくお願いいたします。
🍀 🍀 🍀 🍀 🍀
たったひとりでも読んでくれる人がいると、
信じていることで、書くことは続けていられる。
書いたものが読まれるというのは、
実に、たいへんに幸福なことである。
読んでもらえるという贈りもの、ありがとうございます。
ちょうど今日、というのがね、何だかとても嬉しかったのです。私に向けられた言葉のようで。
信じていることで、書くことは続けていられる。
書いたものが読まれるというのは、
実に、たいへんに幸福なことである。
読んでもらえるという贈りもの、ありがとうございます。
ちょうど今日、というのがね、何だかとても嬉しかったのです。私に向けられた言葉のようで。
道に迷った時には、きっとこの言葉を思い出そう。