ついに、パピーちゃんの名前が決まりました
クーナと名づけました
ローマ字では、KUNAです。
パピヨンのクーナです!

クーナというのは、知っている人もいるかも?ですが、妖精なんです。
妖精といっても、架空の妖精・・・。
以前に記事にも書いたことがあるのですが、クーナというのは、6年前に放映された是枝監督のドラマ「ゴーイングマイホーム」に登場した妖精です。
2018.4.7記事
『今さらドラマ「ゴーイングマイホーム」のことと、ペンション「エバーグリーン」』
パピーちゃんの名前を考え始めた当初は、‘サトシ’とか‘ケント’とか、人間の男の子の名前が思いつきました。
けど、まろ姉(娘)に却下され?、どうしようかなぁと思っていたところ、
ふと、妖精の名前を付けたいな・・・と考え始めました。
クーナが第一候補ではあったのですが、もっと他に伝承されてきたケルトの妖精の名前も検討したいな、と。
そこで、その道に精通している友人にヘルプ
を頼みました~
お1人は、八ヶ岳在住の木版画家、太田二郎さん。
もう1人は、都内在住の銅版画家、林陽子さん。
手法は違う版画ではあるけど、お二人ともケルトなど各地の妖精や精霊をテーマに作品を作られている作家さんなんです。
お二人から、犬の名づけにふさわしそうな妖精の名前と由来について、いろいろ教えて頂きました。
ステキな良さそうな名前はいくつかありました。
セルキー、メロウ、ミンナ、エイル、ヴォルヴァ、ソール、シルフ、ブラウニー、ピクシー・・・
どれも、ステキなんです。
ステキなのですが・・・、「○○ちゃん!」と呼ぶとしたら、ちょっと呼びにくかったり、犬の耳にはわかりづらそうで。
せっかく提案してもらったのに、決められない私
そしたら、妖精クーナのお膝元の八ヶ岳に住む太田さんは、「やはり、クーナがかわいくていいのでは?」と。
林さんからは、「クーナの原案は、北欧の4大精霊のノームなんだよ。」と。
クーナは、 「生きている者と死んでいる者をつなぐ」「あの世とこの世をつなぐ」役割の存在だそうです。
コロポックルなんかと同じですね。
マロンと我々をつなぐ存在・・・
マロンが突然連れてきてくれたパピーちゃん。
こういうわけで、晴れてクーナに決定したわけです

マロンの時にはもうちょっとフィーリングでサッと決めたのに、今回はリキ入れすぎ
?
妖精クーナの原作絵本はこんな感じです。
絵本「クーナ」


来月我が家にやってくるクーナちゃんを、どうぞよろしくお願いいたします

クーナと名づけました

ローマ字では、KUNAです。
パピヨンのクーナです!

クーナというのは、知っている人もいるかも?ですが、妖精なんです。
妖精といっても、架空の妖精・・・。
以前に記事にも書いたことがあるのですが、クーナというのは、6年前に放映された是枝監督のドラマ「ゴーイングマイホーム」に登場した妖精です。
2018.4.7記事

パピーちゃんの名前を考え始めた当初は、‘サトシ’とか‘ケント’とか、人間の男の子の名前が思いつきました。
けど、まろ姉(娘)に却下され?、どうしようかなぁと思っていたところ、
ふと、妖精の名前を付けたいな・・・と考え始めました。
クーナが第一候補ではあったのですが、もっと他に伝承されてきたケルトの妖精の名前も検討したいな、と。
そこで、その道に精通している友人にヘルプ

お1人は、八ヶ岳在住の木版画家、太田二郎さん。
もう1人は、都内在住の銅版画家、林陽子さん。
手法は違う版画ではあるけど、お二人ともケルトなど各地の妖精や精霊をテーマに作品を作られている作家さんなんです。
お二人から、犬の名づけにふさわしそうな妖精の名前と由来について、いろいろ教えて頂きました。
ステキな良さそうな名前はいくつかありました。
セルキー、メロウ、ミンナ、エイル、ヴォルヴァ、ソール、シルフ、ブラウニー、ピクシー・・・
どれも、ステキなんです。
ステキなのですが・・・、「○○ちゃん!」と呼ぶとしたら、ちょっと呼びにくかったり、犬の耳にはわかりづらそうで。
せっかく提案してもらったのに、決められない私

そしたら、妖精クーナのお膝元の八ヶ岳に住む太田さんは、「やはり、クーナがかわいくていいのでは?」と。
林さんからは、「クーナの原案は、北欧の4大精霊のノームなんだよ。」と。
クーナは、 「生きている者と死んでいる者をつなぐ」「あの世とこの世をつなぐ」役割の存在だそうです。
コロポックルなんかと同じですね。
マロンと我々をつなぐ存在・・・

マロンが突然連れてきてくれたパピーちゃん。
こういうわけで、晴れてクーナに決定したわけです


マロンの時にはもうちょっとフィーリングでサッと決めたのに、今回はリキ入れすぎ

妖精クーナの原作絵本はこんな感じです。
絵本「クーナ」


来月我が家にやってくるクーナちゃんを、どうぞよろしくお願いいたします

ブログのタイトルもかわりましたね。クーナちゃんは男の子ですか?何人兄弟ですか?クーナちゃんの成長を見るのが楽しみです♪
クーナは男の子♂です!
同時に女の子も生まれていて、すごーく迷ったのだけど、まろパパが男がいい!と言うので、そうしました。
理由は不明なのですけどね~
闘病ではなく、フツーのblogを初めて綴れるのが新感覚です!
あらー、ふかふかで可愛いですね
クーナちゃん、親しみあって呼びやすく、由来もあり、とても良いお名前ですね
今から待ち遠しいですねー
柴犬もパピー初期にはフカフカなんですかねぇ~?
これが1才前には抜け変わるから、一旦スカスカになっちゃうんですよね~