コリーの大家族が棲む家

ラフコリーの大家族が暮らすマザーレイク犬舎。7世代にわたるラフコリー達との日々の暮らしを画像で綴ります。

ニュージーランドから

2008-05-06 | 今日の出来事

今日は朝から冷たい風が吹いて、なんだか肌寒い朝だったけど、犬たちには快適だった様子。みなさん、とっても楽しそうに庭で遊びほうけていました。
私は寒くて、思わずしまい込んだひざ掛けと、上着を引っ張り出してきて着ていましたけどね。


それにしても・・・・


↑ 5月4日夕方撮影

 

一昨日がんばって刈り取った草・・・もう伸びてる~~~!!


↑ 5月6日朝撮影

 

週1回じゃダメってこと?これからは益々生育が早くなるし・・・


でもギリギリまで除草剤は使いたくないので、少しでも雑草の生育を阻止するため、塩を蒔く事にしました。
そう、塩です!塩!!


「はじめ日記」を通して知り合うことが出来たニュージーランド在住の桃花&流花ママさんに教えていただいたのですが、塩をまいておくと草が枯れるそうなのです。
実は以前、何かで聞いた事があったのですが、塩なんてまいたら、「この草、塩味が利いてて美味しい」なんて、我が家のおバカ連中が大喜びして食べそうでしょ~。だから、やってみませんでした。


でも、流花&桃花ママさんがそうおっしゃるなら・・・ということで、ちょっとだけ試してみたんです。そしたら、塩は無臭なためか、目の前で塩播きしても、コリーズは知らん顔・・・。「何してるの?」って、ハジハジが首を傾げて見てましたけど、草を食べるような事はありませんでした。


桃花ちゃん(左)と流花君(右)


そして効果のほどは・・・

 

集中的に塩を盛った草は、徐々に枯れてきました。部分的に塩を満遍なく散布した場所は、枯れるとまでいかないものの、他の場所に比べると草の生育が悪いみたいです。
「塩害」なんていうくらいだから、効果はあるということでしょうね。


家の周辺や、枯れては困る植栽の付近、水道管付近には散布できませんけど、そうでない場所には定期的に塩まきしてみようかなと思ってます。塩って、結構安いしね。1キロ当たり100円!!


あと、バーナーで草を焼くという方法もかなりいいみたい。実はね、バーナーはとっくに買ってあるんですけどね。なんだか使うのが恐くて・・・ま、草刈機も最初は恐かったけど、使い方を守れば安全だしね。
よし!塩の次はバーナーだ!!


さて。。。。

 

 

少し前の話なのですが、流花&桃花ママさんから、ハジハジにと、ニュージーランドのサプリメントやお菓子なんかを送っていただきました。ニュージーランドといえば、プロポリスでしょ~~本場ですから。
犬用プロポリスも市販されてますし、マーキュンが若い頃にも与えていた事がありましたので、犬に害があるということはないです。送っていただいたのは人間用ですが、人間用のほうが高品質で安全性が高いですからね。
あと、マヌカオイル(ティーツリーオイルと同じだそうです)とか、マヌカハニー入りのクリームなどもいただきました。ニュージーランドでよく売られているお菓子も!(コリーズにはコレが一番うれしい?)


流花&桃花ちゃんと我が家の皆さん記念撮影!
食べ物じゃないと表情が暗い・・・・


日本にも輸入されているメーカーの品で、かなり高価なんじゃ・・・(汗;)
流花&桃花ママさん、本当にありがとうございます!


ニュージーランド・・・・20年前くらいかな?母と二人で10日間ほど旅行しました。世界中を旅した人が、最後に「住みたい」と思うのがニュージーランドだと、現地ガイドさんが言ってました。本当にステキな国でした。北欧もよかったけど、冬は寒すぎるので、やっぱりNZが一番かな~。
コリーズがいるので、もう行く事はないかもしれないけど、チャンスがあったら行きたいなぁ・・・。


一緒に日向ぼっこ!


流花&桃花ママさんのご愛犬だった流花&桃花ちゃんはイギリス系コリーで、流花君(トライ)は16歳、桃花ちゃん(セーブルマール)は14歳6ヶ月生きたそうです。16歳なんて、日本のコリーでは殆ど聞いた事がありません。
NZの良い気候もあったでしょうけど、やはり流花&桃花ママさんの愛情&ケアがあったからでしょうね。


顔、でかすぎ!


流花&桃花ママさんから2頭の写真もいただきました。我が家のコリーズと一緒に写真撮影してみました。あっというまにヨダレまみれになりそうだったので、慌てて撮影したためか、ちょっと画像が悪いですけど・・・。
流花君&桃花ちゃんのごように、みんな長生きしますように・・・。


流花&桃花ママさん、ありがとうございます!


NZでもコリーは数が少ないそうで(イギリス系)、なかなか仔犬が手に入らないそうです。日本に比べたら、湿度が低くてコリーには過ごしやすい気候なのにね。やっぱり、ボーダーとかキャトルドックの方が多いのかな。


久しぶりにケーキを焼きました。アーモンド入れました。
コリーズ、今日からダイエットのはずが・・・だって食べたかったんだもん。。。私。


さて、昨日ちょっと嬉しいニュースが・・・
パーちゃんの息子、ハリー君、東北の支部展でベストチャンピオンドックに選ばれたそうです。今季2戦目。グランドチャンピオンまであと2勝となりました。さらに、UD2次合格すれば、グランドデュアルチャンピオンです。
ハリー君、ちょっと早い母の日のプレゼントありがとう!パーちゃんにはご褒美あげておきますね。


群がる皆さん上空撮影

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こどもの日 | トップ | シンシンの船出 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まーちっちママ)
2008-05-07 21:34:21
ゆうゆうさん
そうでしたね!ラッド君、桃花ちゃんと似てるかも!
ハリー君はショーでの勝率が結構良くて、本当に親孝行な息子です。ハリー君が入賞するたび、パーちゃんには特別ボーナスがでますからね(笑)

アプリコットさん
そうそう、似てますね。最新のイギリス版の映画のラッシーじゃなくて、アメリカ版ラッシーの方!
確か、90年くらいに作られた映画のラッシーは派手な太いブレーズがある、明るいセーブルでしたね。
ニュージーランドは自然が豊かで気候が良く、人ものんびりしていていい国でした。ホント、ココで生まれて、一生を暮らせる人はなんて幸せなんだろうって思いました。また行きたいなぁ・・。

流花・桃花ママさん
やはり、ニュージーランドの過ごしやすい気候でしょうかね~。フィラリアがいないということで、毎月投薬しなくてすむというメリットもあると思います。やっぱり、薬は良くないですからね。
18年も生きてくれたら、ローズなんてまだ半分なのになぁ・・・。
わん!さんのブログ、見ていらっしゃったのですね。わん!さんとこの大シニアさん、もっともっと長生きして欲しいです。我が家のコリーズも、流花&桃花ちゃんにあやかって、長生きして欲しくて一緒に写真を撮ったんですよ!
めざせ、ご長寿!!

めぐの母さん
我が家の子を予約してくださっている方々は、「大きなコリーが欲しい」って方が多いです。私も最初のコリーのときは少しでも大きくなって欲しいって思いました。やはり、コリーは大きいのも魅力ということですね。
ショーでは大きすぎるのは良しとされませんが、家庭犬として飼う方が殆どですから、大きなコリーがこの先もいてもいいんじゃないかと思います。だけど、我が家も全部が全部、デカイわけじゃなくて、イネみたいに極小コリーも生まれるわけで・・・こればっかりは、生まれて育ってみない事にはわかりませんね。
靴下はいてるコリー・・・なんだか可愛いです。子供用靴下かしら?

山口のおばちゃんさん
そうかもしれませんね。昔飼っていたオカメインコ、25年生きました。事故で亡くなったのですが、まだまだ艶があって元気だったので、30年くらい生きたかもしれません。オカメインコの寿命は10年とか、15年とか言われていたんですけどね。
たぶん、気候が良くて、フィラリアがなければ、30年生きる犬もいるのかも。確か、28年とか言うのが最高だったかな?
日の出と共におきて、日の出と共に寝る・・・そんな生活、してみたいかも・・・
返信する
Unknown (山口のおばちゃん)
2008-05-07 18:30:49
ハリー君おめでとうございます♪
とってもとってもうれしいです♪♪


18歳のコリーですかぁ~~
こばんにもがんばってもらいたいです♪
聞いた話ですが、犬の本来の寿命は30年ちかくあるらしいですよ~~
日の出と共に起きて、日が沈むと寝る。
ストレスの無い生活が長生きの秘訣だとか。。。
みなさん御長寿がんばりましょぉ~~♪
返信する
キレイ (めぐの母)
2008-05-07 16:54:53
桃花ちゃんとってもキレイなセーブルですね。ほんとラッシーみたい。お隣の流花君もカッコいい。この間うちの町(東京なのですが都会ではなく外れ町なのです)にもコリーをみました。その飼い主さんはそのコリーで6頭目だそうで「昔のコリーのほうが大きかったのよ。アメリカで改良されて小さめになっちゃって・・・。この子小さめだからちょっと残念。」っておっしゃってました。ワカ様のこと言おうとしたらうちの娘を追いかけるハメになって無理でした。でも可愛かったですよ。撫でさせてもらえました。とっても大人しいコリー君でした。可愛かったです。肉球が弱いそうで散歩はいつも靴下履いてるそうです。コリーって優しいんですね
返信する
ありがとうございます。 (流花・桃花ママ)
2008-05-07 11:25:02
コリーズの皆さんと一緒に記念撮影・・・・感激です!!!
ありがとうございました。

RUKAは16歳で亡くなりましたが、何年か前に17歳と18歳のコリーを見た事があります。
どちらもお婆さんと一緒に歩いてて、声をかけてビックリでし
た。

アプリコットさん・・・MOCHAを「名犬ラッシー」に似てるなんて言って下さってありがとうございます。
きっと天国で喜んでると思います。

まーちっちママさん、「わん!」さんのサイト教えて下さってありがとうございました。4~5年位前からファンだったんです!
ここで紹介して頂いてよかったです。

コリーズの皆さん、めざせ「17歳」。


返信する
似てる~~ (アプリコット)
2008-05-07 07:45:53
わぁ~ニュージーランドからプレゼントかぁ~、いいなぁ~。
セーブルちゃんは「名犬ラッシー」に雰囲気が似てませんか?私はスッゴク似ているように思いました。ドキッとしたくらい。
住んでみたいよねぇ、コリーたちにとってもいい環境のようだし。
返信する
ハリーくん、さすがですねえ。 (ゆうゆう)
2008-05-06 22:55:34
流花君と桃花ちゃん、大往生だったのですね。
イギリス系ということは、我が家のラッドもイギリス系なので、面影が似ていますね。

ハリー君、すごいですね。
パーちゃんにとって親孝行な息子さんですね。
うらやましいです。
返信する

コメントを投稿

今日の出来事」カテゴリの最新記事