![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0b/f95bc0ab2b4538c95810a84745c1f864.jpg)
3月半ばから始まった、我が家のヒートラッシュ。
MOAキッキ、イネ、ワカコとはじまり、パー姉さん、レインと続きました。
当然ながら、その間、ワカチーは厳重管理。
ヒート中のお姉さま方とは、交代でケージINです。
すでに、MOAキッキ、イネ、ワカコ、パーは終了。
レインはまだあと1週間くらいはイエローゾーンです。
なので、ワカチーの試練はまだまだ終わりません。
ワカチーって、他の男の子みたいに、ヒート中の女子の中にいても
食欲が落ちたり、血便、血尿ということは一切なし。
犬ガムをちらつかせれば、喜び勇んでケージに入っちゃう。
「花より団子」なのかしら??と思えるくらい。
ヒート中の女子がケージにいるときは、何とかして開けようと
力任せにケージの破壊工作・・・・
ケージだけではなく、その周囲のものまで破壊してしまうことも・・・
そうかと思えば、自分がケージにいるときは
まったく静か・・・。
遠吠えも、文句タレもなし。
なので、ついつい、ワカチーがケージにいる時間のほうが長くなります。
その状態がすでに1か月続いているわけで・・・
なんだか気の毒。
じゅんちゃん撮影
この先、交配することもないと思うので、
いっそ、ニューハーフに・・・と考えています。
なんだか想像できないけど(笑)
そういえば、我が家では2年、3年ぶりにヒートということは珍しくないですが、
見落としていたんじゃ?と思った方もいると思います。
でも、我が家には高性能ヒートセンサー搭載の奴がいますので
見落としということはありえないわけです。
今日はワカチーの毛抜きをしました。
絡まりにくい毛質なので、毛玉はないのですけど・・・
なにせ、あの大きさですから
半分やったところでギブアップ・・
もう半分やり終えたら、シャンプーします。
GWまでにできるかなぁ・・・
ワカチーくん、もったいない気がします~。
私みたいな大きなコリーが好きな方は
ワカチーくんのような立派なコリーから遺伝子を受け継ぐ
お子ちゃまが生まれればいいのに~って思ってしまいます。
ちなみにうちのコリーはニューハーフですw
ワカチーは性格がかわいくて、外見もデカ可愛くて・・・飼い主バカです~~。
ワカチーの子供たちはみんな性格が明るくて、チキチキで、本当にかわいい子ばかりです。
本当はワカチーの子をもっと増やしていきたいのですけど、残念です。。。
男の子はかわいいですね。もちろん、ニューハーフも!!