コリーの大家族が棲む家

ラフコリーの大家族が暮らすマザーレイク犬舎。7世代にわたるラフコリー達との日々の暮らしを画像で綴ります。

何か咥えている

2024-11-30 | その他

コリー専門ブリーダー マザーレイク

コリーの子犬情報
コリーの子犬 誕生から巣立ちまで

いつも何か咥えているといえば、この子👇

ピコは嬉しい時、テンションが上がった時は、いつもだいたい、何かを咥えています。
さらに、それを私のところに持ってくるので、投げてあげると大喜びで拾いに行きます。

ただし、途中でフッちゃんやチコと取り合いになり、結局、私のところには持ってこないというパターンです。
我が家で唯一、「投げたものを持ってくる」という一芸ができるのがピコです。

Rレトリバーなんかは当たり前にできることですけど、コリーはできない(やらない)子の方が多いかな~。数回は持ち帰るけど、その後はやらないとか、投げたものを追いかけていくけど、持ち帰らないとか(←我が家はこっちがほとんど)。

家庭犬訓練でCDまでは頑張って合格できても、その上のCDXになると途端にハードルが上がってしまうので(ダンベル持来あり)、諦めてしまうオーナーさんが多いですよね。CDとCDXの間に、ダンベル持来無しの資格ができたら、もうちょっと頑張るオーナーさんがでてくるんじゃないかなぁ。

チコも何か咥えている事が結構あるけど、チコの場合は「みせびらかしたい」というのが主な動機みたいです。


子供の場合は、単に「悪戯」ですかね。

そして、ターちゃんは・・・

ターちゃんの場合

咥えて走るわけでもなく
見せびらかすでもなく
齧るわけでもなく

ただただ、咥えて・・・

そのまま、寝る😆 

ターちゃんの場合は「赤ちゃんのおしゃぶり」みたいなものかな~。


何か咥えていることには変わりないけど、微妙に目的が違うというお話でした😊 





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 23ミコキッズ 1歳 こんなに... | トップ | 11年ぶりの本部展 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事