昨日、固定電話の電源が全然入らなくて駄目かなと思ったらいきなり、ランプがついて使える状態になったのはほっとしたけど、本体がぬくいというか熱い。
これってまずくないかと思ってしまったわ、暑さのせいで電化製品、スマホのばってりーが爆発したりするというニュースがあったので、これは気をつけなければと思ったわ。
ネットで固定電話を調べてみたけど、種類もだけど、大きい、親機、子機というのは欲しくないというか不要で、子機サイズのが一つあればいいのよ。
これはネットよりも電気屋さんに行って直接、買った方がいいかなと思ったわ。
最新の画像[もっと見る]
-
正月だけど、野菜とらなければ 2ヶ月前
-
ヴァパイアが再演とは 4ヶ月前
-
朝から色々と 4ヶ月前
-
キルジョイ 野獣の言い訳 5ヶ月前
-
今日の9we 2年前
-
久しぶりに焼いた 2年前
-
雨が降りそう 2年前
-
あっというまに昼過ぎ 2年前
-
キャットフード、まとめ買い 2年前
-
Twitterで 2年前
「日記」カテゴリの最新記事
長内厚「ホンダと日産は経営統合するべきだった?!」2月24日
森永康平「高校無償化、自民・公明・維新が実質合意 生活への影響は?」「『年収...
高橋洋一「2025年度予算成立へ 自民・公明・維新が合意」「高額療養費制度の...
【須田慎一郎×リンダカラー∞】「大阪・関西万博の入場券、フリマで転売相次ぐ」「...
1216回 外国人に緩すぎる日本の国民健康保険
石田英司 「外国人90日滞在で数千万円相当…高額療養制度に疑問」 「鉛製給水管なお...
須田慎一郎「『維新に軸足』へ…2025年度予算案をめぐる裏側!」「『年収103万円の...
石田英司「ファミマとローソン計1万店で雑誌販売終了。どうなる?“雑誌難民“」「3...
1214回 トランプとイーロン・マスク行政改革 注目の美人長官と狙うはFBIとCIA
松井一郎×高橋洋一【特別対談】103万の壁・財務省のカラクリ・社会保障の行方
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます