三代目日記

地元を大切に屋根専門で67年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

一日が早かった一日。

2008年10月02日 18時31分02秒 | 営業日誌
テルです!今日も朝から大忙しです(>_<)

ゴミの日で、会社に溜めてある段ボールをまとめて出しに行き、
丸三軽トラにはルーフィングに桟木を積み込みます。

その後すぐに、愛息子ひろたんを保育園へ送り届けます

帰社してから丸三軽トラへ乗り換えて、飯山町の現場へ向かいます

今日から新規の葺き替えが始まるのです!(やっと天気(*^_^*))

ハグリ屋さんがしっかりと養生しながら既存瓦を除けています。

この現場には後から専務に石川さん、中村君が紙張りへ来ます!

ルーフィングと桟木を下ろして、
ハグリ屋の社長さんと家屋解体の見積もりの為に
市内へ向かいます。

二か所の現場を見て、それぞれ細かく打ち合わせをします。

無事に解体でご縁が持てるように、しっかりとやっていきます(^◇^)


打ち合わせが終わり帰社をすると、メーカーの綱井さんがいて仕事の話をしました。

それから昼時間に営業の資料を作成してから、
そのまま瀬戸内町へ雨漏れ調査へ行きます

雨漏れの原因を見つけ、それを娘さん達に説明をします。

瓦はまだ使えるので、葺き直しと板金の交換を勧めました。

ちなみに娘さんは僕の出身校の先輩でした!
些細な会話から、人と人の繋がりができてくるのだと思います。

気持ちを込めた見積もりをして、ご縁が頂けるように頑張ります(*^_^*)


そして今度は生島町の現場へ、雨漏りの調査へ向かいます。
同じように葺き直しの提案をして、おばあちゃんに伝えました。

おばあちゃんや息子さんに喜んでもらえるように、同じように頑張ります!

帰社をして見積もりを作成していると、もう夕方です

本当に一日が早かったです。

明日も現場に接客に丸三軽トラはフル稼働の予定ですが、
無理をし過ぎないように仕事をしていきます!(^^)!

それではまた明日☆★☆