みなさん こんばんわ
今日もマコ日誌、独り言をつづります。
今日は一日雨でしたね。
最近雨が多い…春が近づいている証拠ですね。
夫の大きな協力を得て、毎日生活をしていますが
夫婦そろってひどい睡眠不足です。
お互い、座ったら眠気に襲われます。
次の瞬間には眠ってしまう…そんな状態です。
この時期のお母さんの睡眠不足は職業病…なんて本で読んで一人で納得しました。
そして夫までこの職業病に引きづり込んでいるわけです。
息子のひろたんは、生まれてこの方、一度だって夜泣き無しで朝を迎えたことがありません。
1歳になったら、とか、うちは2歳ごろ治まった など人から聞いて励みにしていましたが、
ひろたん、もうすぐ2歳4か月。
夜泣きはまだまだ絶好調…終わる気配は全くありません。
見事に皆勤賞です。
ベビーマッサージに、小児鍼、抱っこ法
いいと聞いたことはすべて試してきましたが、今は諦めの極致。
今晩も、
ひろたん、ことちゃん、交互に、そして時に合唱して
朝を迎えることでしょう。
あぁ、一晩ぐっすり寝てみたい。
夫に安らかな眠りを提供したいです。
そんな夢のような話、いつになることやら。。。
睡眠不足ではありますが、子供の笑顔に癒されてる毎日です。
子供と一緒に家族4人で朝まで熟睡の日々を夢見て頑張ります。
子育て中のお母さん、お父さん、がんばりましょうね~
今日もマコ日誌、独り言をつづります。
今日は一日雨でしたね。
最近雨が多い…春が近づいている証拠ですね。
夫の大きな協力を得て、毎日生活をしていますが
夫婦そろってひどい睡眠不足です。
お互い、座ったら眠気に襲われます。
次の瞬間には眠ってしまう…そんな状態です。
この時期のお母さんの睡眠不足は職業病…なんて本で読んで一人で納得しました。
そして夫までこの職業病に引きづり込んでいるわけです。
息子のひろたんは、生まれてこの方、一度だって夜泣き無しで朝を迎えたことがありません。
1歳になったら、とか、うちは2歳ごろ治まった など人から聞いて励みにしていましたが、
ひろたん、もうすぐ2歳4か月。
夜泣きはまだまだ絶好調…終わる気配は全くありません。
見事に皆勤賞です。
ベビーマッサージに、小児鍼、抱っこ法
いいと聞いたことはすべて試してきましたが、今は諦めの極致。
今晩も、
ひろたん、ことちゃん、交互に、そして時に合唱して
朝を迎えることでしょう。
あぁ、一晩ぐっすり寝てみたい。
夫に安らかな眠りを提供したいです。
そんな夢のような話、いつになることやら。。。
睡眠不足ではありますが、子供の笑顔に癒されてる毎日です。
子供と一緒に家族4人で朝まで熟睡の日々を夢見て頑張ります。
子育て中のお母さん、お父さん、がんばりましょうね~