テルです!!
ただいま葺き替えするお施主さん宅で
契約書&バルコニー新設打ち合わせ&
奥さんと共に近隣挨拶&
台風による葺き替え延期を伝えました。
(中井さん、宜しくです(^^)/)
今日も嬉しいことがありまして。
先日ブログに書いてあった
その葺き替えする現場周辺の
近隣挨拶をした時のお施主さんと
葺き替え御縁を頂きました(*^_^*)
今まで頑なに葺き替えを断っていた
奥さんでして。
葺き替えしなければならない屋根。
だからと言ってすぐに葺き替えする
お施主さんは少ないです。
「あんたのことええ人やし
間違いないって言ってたから!」
台風明けに葺き替えする
おばあちゃんが言ってくれてました
<m(__)m>素直に嬉しかったです。
ただ皆さんが知らない面が。それは…
テルヒロさん、
とってもエッチなんですよ(*/∀\*)イヤン
でも仕事は真面目ですからъ(`・ω・´)グッ
当たり前でしょ、
スケベで仕事できないなら
ほんと、終わってるっしょ( *゜∀゜)・;'.、ブッ
僕は西川くんじゃないですから。
家族にもう一度内容を伝えてもらい、
また身内に不幸があったので
落ち着いてから現場に入る約束。
(当社もすぐ入れないので<m(__)m>)
必ず現場で期待にこたえます!!!
17時からの接客も終わり、
何だかんだ
「あっ」という間に一日が終了。
ええことですな。
そして昨日の休みですが。
朝起きたら風邪気味のマコ&
お供のハル君は急遽お留守番。
ひろたん&コトちゃんの三人で
朝一から向かった先は…
自然いっぱい塩江町。
自分はとっても好きなところで。
ちょっと前のジャガイモ掘りに続き、
今回は
サツマイモ・鳴門金時(^◇^)
おじちゃんにも手伝ってもらい、
とっても大きな鳴門金時ゲット( ´∀`)bグッ
ひろたんも!!!
これぞまさに芋づる式(σ・∀・)σゲッツ!!
後ろで必死のコトちゃんも…
頑張って自分で採れたね(*^^)v
そして手に入れたお芋たち。
毎年NPOが主催するこのイベント。
参加に1,000円。自分達が採ったお芋も
有料ですが持ち帰ることができます!
「いつも来てくれるね!!」
と、おばちゃんが安くしてくれて
これだけの芋が2,000円なり。
くっそ安いですな( *゜∀゜)・;'.、ブッ
帰りは公民館で
蒸かし芋&お茶のサービス。
この芋、べら棒に上手いっす(*・∀・*)アハッ
焼き芋は一つ100円なり。
自分は父親として
子供たちが小さい時にいっぱい
自然と触れ合ってほしいのです。
いっぱい泥んこになって
いっぱい汗かいて。
そして健康に
たくましく育ってほしいです。
だからこのイベントには
これからも参加していきますヽ(・∀・)ノ
持ち帰ったお芋たち。
先日お蕎麦をご馳走になった
峰山町お施主さん宅をはじめ、
丸三女子たち&三人の子供がいる
ナベ氏におすそ分け(*^_^*)
とっても美味しいので
みんなに喜んでもらえればと思います!
(高見さん、喜んでくれて
嬉しいっす。是非焼き芋で!!
さっつーに峰山ハチミツを
買おうとしたら、月&金休みだった…
また買うぴーやヽ(・∀・)ノ)
そして塩江町へ行けば寄るとこ。
しおのえ ふじかわ牧場。
こじんまりしてますが、
自然いっぱいでのんびりしていて
自分は好きです(^^)/
ここの〆はやっぱり
牛乳&ソフトクリーム。
とっても美味しいです\(^o^)/
ちなみにJAFカードを提示すれば
写真の牛乳がタダ( ;・`д・´)ナ、ナンダッテー!!
しかもソフト50円引きに( ´∀`)bグッ
是非利用して下さいね!!
…これで終わらないのが
ご存知のとおり、
竹内家でして。
遊ぶ時も思いっきり遊び、
仕事&勉強も全力で(*・∀・*)アハッ
そこから下道を通って
土柱&脇町から高速乗って…
吉野川ハイウエイオアシス。
土日祝日はイベントをしており、
自分がとっても大好きな
阿波踊り中でして。
阿波踊り、最高ですな(*´∀`*)
高知県のよさこい祭りもそうですが、
岸和田だんじり祭り等
祭り行事が大好きでして、
テルヒロさんは。
しかも…
阿波踊りを踊る女性が
とっても綺麗(*/∀\*)イヤン
昔(前会社時代)、女友達と二人で
徳島県へ阿波踊り見に来て…
そのまま付き合いましたが( *゜∀゜)・;'.、ブッ
ふと思い出しましたな(*´σー`)エヘヘ
…ホジホジ(´σ_` )ポイ( ´_ゝ`)σ⌒゜
クルクルパーな
テルヒロさんは放っておいて。
メインは…
子供たちが大好き大型遊具。
しっかりと
体を動かしてもらわなきゃね(^O^)/
そこに水があるなら…
必ず入りますな、我が子たちは( ´ー`)フッ
景色も綺麗でしょ!!
ちなみに吉野川の名勝
美濃田の淵。
「美濃田の湯」の温泉もあり、
当然入浴(*^^)v
(展望サウナ、最高っす!!)
最後は夕飯のお土産
南阿波丼。
アワビ&はも&阿波尾鶏&アオリイカ等
南阿波の食材を
ふんだんに使ったお弁当。
家族で美味しく頂きました(*´∀`*)ホッ-3
次の日曜は
中庭住宅さんの展示会手伝いで
そこまで子供たちと遊べませんが、
有効に時間を使って子供たちと
楽しい時間を過ごしていきます!!
それでは今から佐伯さんと
美味しいお酒を飲んできます(*´σー`)エヘヘ
また明日☆★☆
おまけ。
さっつーのお土産。
USJのハリポタお菓子。
「ウンコ味やゲロ味や鼻糞味が
お菓子の中にあるんですよ!」
20代の女子二人が
きゃっきゃ言ってますがな。
おっさんにこんなん食わそうと
( ;・`д・´)ナ、ナンダッテー!!(`・д´・(`・д´・; )
佐伯さんと
ロシアンルーレット、
してくるぴーや(・∀・)イヒッ
ただいま葺き替えするお施主さん宅で
契約書&バルコニー新設打ち合わせ&
奥さんと共に近隣挨拶&
台風による葺き替え延期を伝えました。
(中井さん、宜しくです(^^)/)
今日も嬉しいことがありまして。
先日ブログに書いてあった
その葺き替えする現場周辺の
近隣挨拶をした時のお施主さんと
葺き替え御縁を頂きました(*^_^*)
今まで頑なに葺き替えを断っていた
奥さんでして。
葺き替えしなければならない屋根。
だからと言ってすぐに葺き替えする
お施主さんは少ないです。
「あんたのことええ人やし
間違いないって言ってたから!」
台風明けに葺き替えする
おばあちゃんが言ってくれてました
<m(__)m>素直に嬉しかったです。
ただ皆さんが知らない面が。それは…
テルヒロさん、
とってもエッチなんですよ(*/∀\*)イヤン
でも仕事は真面目ですからъ(`・ω・´)グッ
当たり前でしょ、
スケベで仕事できないなら
ほんと、終わってるっしょ( *゜∀゜)・;'.、ブッ
僕は西川くんじゃないですから。
家族にもう一度内容を伝えてもらい、
また身内に不幸があったので
落ち着いてから現場に入る約束。
(当社もすぐ入れないので<m(__)m>)
必ず現場で期待にこたえます!!!
17時からの接客も終わり、
何だかんだ
「あっ」という間に一日が終了。
ええことですな。
そして昨日の休みですが。
朝起きたら風邪気味のマコ&
お供のハル君は急遽お留守番。
ひろたん&コトちゃんの三人で
朝一から向かった先は…
自然いっぱい塩江町。
自分はとっても好きなところで。
ちょっと前のジャガイモ掘りに続き、
今回は
サツマイモ・鳴門金時(^◇^)
おじちゃんにも手伝ってもらい、
とっても大きな鳴門金時ゲット( ´∀`)bグッ
ひろたんも!!!
これぞまさに芋づる式(σ・∀・)σゲッツ!!
後ろで必死のコトちゃんも…
頑張って自分で採れたね(*^^)v
そして手に入れたお芋たち。
毎年NPOが主催するこのイベント。
参加に1,000円。自分達が採ったお芋も
有料ですが持ち帰ることができます!
「いつも来てくれるね!!」
と、おばちゃんが安くしてくれて
これだけの芋が2,000円なり。
くっそ安いですな( *゜∀゜)・;'.、ブッ
帰りは公民館で
蒸かし芋&お茶のサービス。
この芋、べら棒に上手いっす(*・∀・*)アハッ
焼き芋は一つ100円なり。
自分は父親として
子供たちが小さい時にいっぱい
自然と触れ合ってほしいのです。
いっぱい泥んこになって
いっぱい汗かいて。
そして健康に
たくましく育ってほしいです。
だからこのイベントには
これからも参加していきますヽ(・∀・)ノ
持ち帰ったお芋たち。
先日お蕎麦をご馳走になった
峰山町お施主さん宅をはじめ、
丸三女子たち&三人の子供がいる
ナベ氏におすそ分け(*^_^*)
とっても美味しいので
みんなに喜んでもらえればと思います!
(高見さん、喜んでくれて
嬉しいっす。是非焼き芋で!!
さっつーに峰山ハチミツを
買おうとしたら、月&金休みだった…
また買うぴーやヽ(・∀・)ノ)
そして塩江町へ行けば寄るとこ。
しおのえ ふじかわ牧場。
こじんまりしてますが、
自然いっぱいでのんびりしていて
自分は好きです(^^)/
ここの〆はやっぱり
牛乳&ソフトクリーム。
とっても美味しいです\(^o^)/
ちなみにJAFカードを提示すれば
写真の牛乳がタダ( ;・`д・´)ナ、ナンダッテー!!
しかもソフト50円引きに( ´∀`)bグッ
是非利用して下さいね!!
…これで終わらないのが
ご存知のとおり、
竹内家でして。
遊ぶ時も思いっきり遊び、
仕事&勉強も全力で(*・∀・*)アハッ
そこから下道を通って
土柱&脇町から高速乗って…
吉野川ハイウエイオアシス。
土日祝日はイベントをしており、
自分がとっても大好きな
阿波踊り中でして。
阿波踊り、最高ですな(*´∀`*)
高知県のよさこい祭りもそうですが、
岸和田だんじり祭り等
祭り行事が大好きでして、
テルヒロさんは。
しかも…
阿波踊りを踊る女性が
とっても綺麗(*/∀\*)イヤン
昔(前会社時代)、女友達と二人で
徳島県へ阿波踊り見に来て…
そのまま付き合いましたが( *゜∀゜)・;'.、ブッ
ふと思い出しましたな(*´σー`)エヘヘ
…ホジホジ(´σ_` )ポイ( ´_ゝ`)σ⌒゜
クルクルパーな
テルヒロさんは放っておいて。
メインは…
子供たちが大好き大型遊具。
しっかりと
体を動かしてもらわなきゃね(^O^)/
そこに水があるなら…
必ず入りますな、我が子たちは( ´ー`)フッ
景色も綺麗でしょ!!
ちなみに吉野川の名勝
美濃田の淵。
「美濃田の湯」の温泉もあり、
当然入浴(*^^)v
(展望サウナ、最高っす!!)
最後は夕飯のお土産
南阿波丼。
アワビ&はも&阿波尾鶏&アオリイカ等
南阿波の食材を
ふんだんに使ったお弁当。
家族で美味しく頂きました(*´∀`*)ホッ-3
次の日曜は
中庭住宅さんの展示会手伝いで
そこまで子供たちと遊べませんが、
有効に時間を使って子供たちと
楽しい時間を過ごしていきます!!
それでは今から佐伯さんと
美味しいお酒を飲んできます(*´σー`)エヘヘ
また明日☆★☆
おまけ。
さっつーのお土産。
USJのハリポタお菓子。
「ウンコ味やゲロ味や鼻糞味が
お菓子の中にあるんですよ!」
20代の女子二人が
きゃっきゃ言ってますがな。
おっさんにこんなん食わそうと
( ;・`д・´)ナ、ナンダッテー!!(`・д´・(`・д´・; )
佐伯さんと
ロシアンルーレット、
してくるぴーや(・∀・)イヒッ